訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

自社に不幸があった場合にすみやかに取引先などにその旨を伝えるために送るのが訃報メールです。
訃報メールは事実を正確に伝えることが重要であるだけでなく、相手に必要以上に気を使わせることのないようにしなければならないため、長々と書くのではなく簡潔な内容に留めるのが基本です。
ただし、相手に思い出してもらえるように、故人の略歴なども短く記載するとよいでしょう。

訃報メールを取引先に送る際の書き方のポイント

  • ・死因はプライバシーの問題があるため記載しないこともあります。
  • ・お通夜や葬儀の日時、場所が分かるようにしておきましょう。会場へのアクセスについても触れておくと丁寧です。
  • ・仏式や神式など通夜や葬儀の形態が決まっていれば記載しましょう。
  • ・喪主を務める方の氏名と個人との続柄を明記するのが一般的です。故人の奥さんが喪主を務める場合は、氏名のあとに「妻」又は「御令室」と書いておきましょう。後者の方が丁寧です。
  • ・メールを受け取った人が問い合わせできるように、葬儀についての問い合せ先を入れておく必要があります。

訃報メールを取引先に送る際のメール例文

件名:訃報のお知らせ

株式会社〇〇
〇〇 様

お世話になっております。

〇〇株式会社の〇〇です。


当社代表取締役会長〇〇〇〇儀、かねて療養中のところ、
〇〇年〇月〇日午前〇時〇〇分、享年〇歳にて永眠いたしました。

生前のご厚誼に心より感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
葬儀告別式は以下のとおり執り行いますので、併せてお知らせ申し上げます。

1.日時
葬儀〇年〇月〇日〇時~〇時
告別式〇年〇月〇日〇時~〇時

2.場所
〇〇県〇〇市〇〇町〇番〇〇-〇〇
〇〇ホール
アクセス〇〇線〇〇駅(徒歩〇分)
URL:https://xxxxxxxxxxxxxxx

3.喪主
〇〇〇〇(御令室)

4.お問合せ先
〇〇部〇〇〇〇
TEL:〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇〇
メール:〇〇〇@〇〇〇.〇〇

ご連絡いただく際には、上記電話番号までお願いします。

──────────────────
〇〇株式会社
〇〇部 〇〇
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お悔み

タグ

関連コンテンツ

取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

新年の挨拶メールを出す時には、内容はできるだけ簡潔に、わかりやすいものにすることが大切です。 メールを送るタイミングは、仕事初めの最初の1週間の間に届くようにするといいでしょう。 更に、本来なら直接会 …
取引先からお中元をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

取引先からお中元をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

取引先からお中元をいただいた際にお礼のメールを送る際には、何といっても感謝の気持ちが相手にしっかりと伝わるような文面にすることが重要です。 また、単にお中元をもらったということだけではなく、普段から継 …
取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先など、社外の方や目上の方へとお見舞いメールを送る際には、とにかく礼儀作法にのっとった文章が求められます。 かといって、固くなりすぎずに特に挨拶に滅多に使わない表現を使うなどすると、かえって信用で …
クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントから質問をいただいたときは、相手の立場になって迅速かつ丁寧に返信をするようにしましょう。 わざわざ問い合わせをしてくれたことへの感謝も伝えて、的確に質問に答えるようにします。 今すぐに回答 …
納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

ビジネスを行う上では、肯定的な意見を伝えるだけではなく、断りや辞退を伝えるメールを送らなければならない時もあります。 納期の延期をお願いされたものを断る際も、この例に当てはまります。 断りのメールに限 …
オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールは、件名にセミナー名や開催日を記載します。 メール本文には、セミナーの詳細を箇条書きで書くと相手に分かりやすくなります。 開催日時や参加費、定員数なども明記するようにしま …

タグ