上司へ仕事の進捗報告メールの書き方と例文

上司へ仕事の進捗報告メールの書き方と例文

上司に仕事の進捗をメールで報告する際には、事実が正確に伝わるように記載する必要があります。
そのため、一目見て理解することができるように、箇条書きや別記などを用いるといった工夫が有効です。
特に、緊急性のある事項や重要な事項については、上司の印象に残りやすいように少し強調した表現を用いるとよいでしょう。

上司へ送る仕事の進捗報告メールの書き方のポイント

  • ・ビジネスメールですので、まず最初に結論を簡潔に記載し、その後で具体的な状況や自らの意見・考えなどを付加的に記載するようにしましょう。
  • ・緊急性、重要性の高い情報については、上司の印象に残りやすいように改行したり、かぎ括弧で括るなどして強調するとよいでしょう。
  • ・事実と意見が混在しないように、両者は分けて記載する必要があります。事実が正確に伝わらないと、せっかく報告したにもかかわらず、自らの評価を下げることになりかねません。
  • ・要件を箇条書きにしてシンプルに書くよう心掛けましょう。

上司へ送る仕事の進捗報告のメール例文_1

件名:【報告】「○○プロジェクト」の進捗状況について

○○営業部 ○○ 部長

お疲れ様です。
○○です。

かねてより部内において進めております○○プロジェクトの進捗状況について、以下の通り報告させていただきます。

・当プロジェクトの一つ目の課題であったデモ機は無事に完成
・今後は取引先に対してデモを行う予定

つきましては、デモ機の仕様書を添付いたしますので、内容をご確認ください。

●添付ファイル
——————————
・xxxxx.pdf
——————————

一部保留の箇所があるので、仕様書の詳細などは帰社してから説明いたします。

他部から加わってもらっているプロジェクトメンバーの奮闘もあり、ここまでは予定通り順調に進捗しております。
特段の問題は発生しておりませんが、引き続き気を引き締めて取り組んでまいります。

──────────────────
◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯
──────────────────

上司へ送る仕事の進捗報告のメール例文_2


件名:◯◯の進捗状況




○○営業部 ○○ 部長

お疲れ様です。
○○です。

○○のプロジェクトですが、下記の通りの進捗状況を報告いたします。

・メイン部分の◯◯は保留事項があるため未着手ですが、それ以外はスケジュール通り進んでおります。
・◯◯に関しては、明日先方と打ち合わせを行い詳細を決めていきます。
・◯◯は先方からの返信待ちなので、返信が来ましたら着手します。
・◯◯のデータ出しに関しては現在進行中です。

進捗状況 :スケジュールの予定通り
課題と対策:◯◯は保留事項を早めに決定させる

報告は以上となります。

──────────────────
◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール 確認・報告

タグ
/

関連コンテンツ

上司などへ早退する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ早退する際に送るメールの書き方と例文

上司などへ早退する際に送るメールは、早退後の職場の負担が増えないようにするためにも大変重要です。 早退する時間や理由についてはしっかりと明記して、早退後に予定が入ってしまっていた場合にはそれに対する引 …
上司への営業報告メールの書き方と例文

上司への営業報告メールの書き方と例文

上司への営業報告メールを作成する際は、営業に行った日時と会社名、営業内容などの必要事項を箇条書きで簡潔に記載すると、読み手に伝わりやすくなります。 上司へのこまめな報告と連絡は仕事の基本となりますので …
プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

社内でのプロジェクトの進歩状況を確認するときには、件名に「◯◯◯の確認」など、わかりやすくその旨を記載します。 本文に関しては、一方的な表現にならないように丁寧な言葉を心がけるようにしましょう。 返信 …
祝賀会を開催する案内メールの書き方と例文

祝賀会を開催する案内メールの書き方と例文

会社の創立◯◯記念祝賀会などを開催する際の案内メールを送信する際は、祝賀会の趣旨や祝賀会の日時、開催場所などを明記します。 最後に返信期日と返信の方法を明記します。 同じ会社の人間に対してメールを送る …
社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

新年会を開催する案内メールを送るときには、件名を見ただけで内容がすぐに理解できるようにすることが大切です。 そして、宛名を書いた後には通常の挨拶文ではなく、新年の挨拶を添えるようにしましょう。 また、 …
社外・社内のプロジェクトを離任した際の挨拶メールの書き方と例文

社外・社内のプロジェクトを離任した際の挨拶メールの書き方と例文

プロジェクトにかかわった以上、社内外にわたってお世話になった方は多くいるものです。 離任する際は、まずは感謝を伝えることは大切です。 次にどのようなシーンで一緒に仕事をすることになるかわからないので、 …

タグ