自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社イベントに参加してもらった際にはお礼のメールを送らないと相手に失礼でしょう。
しかし、社外の人向けのメールは社内メール以上に慎重に打たないとその後の取引に影響が出てしまったり、会社のイメージが悪くなってしまったりするので慎重にならなければいけません。
そこで、自社開催のイベントに参加いただいたお礼のメールの書き方と例文をご紹介します。

イベント参加のお礼メールを書く際に押さえておくべきポイント

  • ・お礼のメールは可能な限り当日中、遅くてもイベントの翌日までには送りましょう。
  • ・タイトルを見ただけでメールの内容(イベント終了の旨・イベント参加のお礼)がわかるようにしましょう。
  • ・内容は簡潔かつテンプレートのような無機質なものにはならないように注意しましょう。
  • ・参加のお礼の品を送る場合はその旨も記載しておきましょう。
  • ・イベントの規模が小さい場合で余裕があれば一人一人にコメントを添えましょう。
  • ・イベントの趣旨に合わせ、フォーマルなイベントならフォーマルに、カジュアルなイベントならカジュアルな文章を心掛けましょう。

イベント参加のお礼メールの例文_1

件名:弊社主催イベント参加のお礼

株式会社◯◯◯◯
企画部部長 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日はお忙しい中、弊社のイベントにご参加いただき、
誠にありがとうございました。

皆様のご協力により、無事にイベントを盛況のまま終えることができました。

イベント自体は今後も開催していく予定ですので、
その際はまた連絡をさせていただきければと思います。

取り急ぎ、メールにてお礼申し上げます。

後日参加お礼の品を送付いたしますので、お受け取りください。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

イベント参加のお礼メールの例文_2

件名:イベント参加ありがとうございました

株式会社◯◯◯◯
企画部部長 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日はご多忙にも関わらず、弊社主催の◯◯のイベントに
ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

お陰様で多くの方にご来場いただき、大盛況のまま無事に終えることができました。
また、イベント会場では行き届かない点などあり大変申し訳ございませんでした。

本日の結果をもとに改善していきたいと思っておりますので、
今後も変わらぬご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

本日は本当にありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

取引先へ食事のお誘いメールの書き方と例文

取引先へ食事のお誘いメールの書き方と例文

取引先を食事に招待する際には、相手に失礼のないようにスマートなお誘いメールを送りたいものですよね。 相手が好印象を抱き、また要点がわかりやすく内容が伝わる文章を書くことがとても大切です。 ここでは、そ …
休職する際の挨拶メールの書き方と例文

休職する際の挨拶メールの書き方と例文

体調不良や入院、妊娠や出産など様々な理由で休職をする際のメールには、休職する期間や理由、後任の担当者への連絡先などを記載します。 期間や後任者が分かっていれば業務に支障が出ることもありませんし、仕事の …
宛名の敬称を付け忘れてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

宛名の敬称を付け忘れてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

目上の人やお客様などにメールをする際に、ついうっかり敬称をつけ忘れてしまった場合には、まずは真摯にお詫びの言葉を含めたメールを送付することが大切です。 丁寧な文面を心掛けて反省していることがしっかりと …
約束の確認メールの書き方と例文

約束の確認メールの書き方と例文

ビジネスを行う上で、相手方と日時を決めて商談を行う機会は多々ありますが、せっかく約束したにもかかわらず相手方がそれを忘れてしまって商機を逃すようなことがあってはなりません。 そういった事態を防ぐために …
他社の方からアドバイスをいただいた際のお礼メールの書き方と例文

他社の方からアドバイスをいただいた際のお礼メールの書き方と例文

他社の方からアドバイスをいただいた際のお礼メールの返信は、当日中もしくは翌日中に送るなど、マナーをしっかりと守り、丁寧な言葉で感謝の気持ちを伝えることが大切です。 ただ単に「ありがとうございました」と …
インタビュー取材のお願いメールの書き方と例文

インタビュー取材のお願いメールの書き方と例文

インタビュー取材のお願いメールは、取材内容や取材内容が掲載されるメディアをしっかりと掲載し、相手との行き違いを避けることが大切です。 依頼をするメールなので、謙虚さを忘れてはいけません。 自己紹介や挨 …

タグ