社内アンケートなどの依頼メールは、相手に頼み事を了解してもらい、行動してもらうことが目的です。
そのため、用件を正確に伝えることが重要です。
相手の手を煩わせることを気にするあまり、遠回しな表現や曖昧な表現を使ってしまいがちですが、お願いしたい内容をはっきりと伝えましょう。
また、「申し訳ございませんが」「お手数をおかけしますが」などという言い回しを多用するとかえって読みにくくなることがあります。
文頭に断りの表現を入れなくても、「~してください」といった命令・依頼口調を避け、「~して頂けないでしょうか」といった問いかけ口調を用いることで全体の印象を柔らかくすることができます。
協力して頂けることへの感謝の気持ちは、末尾の一文で伝えれば十分です。
スポンサーリンク
目次
社内アンケートのお願いメールの書き方のポイント
要求をわかりやすく伝えるために
- ・依頼の内容や希望をできるだけ具体的に示します
- ・断りの表現を多用しすぎないようにします
- ・感謝の気持ちは末尾の一文で伝えます
- ・件名に何についてのアンケートなのかを明記します
要求への抵抗感を軽減するために
- ・アンケート調査の業務上の必要性を明記します
- ・アンケートを行う目的や背景を簡潔に説明します
- ・命令・依頼口調を避け、問いかけ口調にします
- ・作業量を減らす工夫をします(アンケートのURLを記載するなど)
- ・締め切り日の設定などにおいて相手の都合を配慮します
社内アンケートのお願いメール例文_1
件名:○○についての社内アンケートご協力のお願い
社員の皆様へ
おつかれさまです。
◯◯部◯◯です。
現在、社内で△△という意見があり、○○を実施することになりました。
つきましては、◯◯について社員の皆様のご意見を伺いたく、アンケート調査を実施する運びとなりました。
ご多忙中とは存じますが、◯月◯日(△)までに、下記URLのアンケートにご回答頂けませんでしょうか。
アンケートURL:
https://www.xxxx.xx.xx/
皆様の貴重なご意見をお待ちいたしております。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────
スポンサーリンク
社内アンケートのお願いメール例文_2
件名:【アンケートのお願い】○○に関してのアンケート
社員各位
おつかれさまです。
◯◯部◯◯です。
現在、◯◯の一環として当社で△△という取り組みを検討しています。
つきましては、△△の取り組みの導入を検討するにあたりまして、皆様のご意見を伺いたいと思いますので
下記アンケートにご協力をお願いいたします。
1)◯◯◯◯◯◯◯
2)◯◯◯◯◯◯◯
3)◯◯◯◯◯◯◯
4)◯◯◯◯◯◯◯
5)◯◯◯◯◯◯◯
当メールの返信にて◯月◯日(△)までにご回答をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────