気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。
発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。
また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対応方法を出来るだけ具体的に細かく明記します。
さらにメール文書の中に、お詫びの気持ちを書くことが大切です。言い訳をせず、素直な謝罪の言葉のみ記載するのがよいでしょう。

発送ミスのお詫びメールの書き方のポイント

  • ・発送ミスが起こってしまった原因がどのような内容であっても、誠意をもって謝りましょう。
  • ・いつまでにどのような対応ができるか、今後の対応内容を伝えます。(対応可能日時を必ず報告しましょう。)
  • ・言い訳に読み取れるような文章は控えましょう。言い訳をすると信頼を失ってしまいます。
  • ・可能な場合は、メールを送る前に電話で謝罪しましょう。

発送ミスのお詫びメール例文_1

件名:発送商品間違いに関するお詫び

山田 太郎 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の佐藤花子です。

お問い合わせいただきました件につきまして、ご連絡いたします。
○月○日にご注文頂きました商品に関して、ご注文内容と異なるものを発送してしまい、誠に申し訳ございませんでした。

つきましては、ご注文いただきました商品を早急に手配し、本日○月○日中に再度発送させていただければと存じます。
発送いたしましたら、再度連絡させていただきます。

このたびはこちらの不手際でご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。
今後は同じミスが起こらないようチェック体制を見直し、再発防止に取り組んでまいります。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

─────────────
株式会社○○
○○部 ○○課
氏名
TEL:
─────────────

発送間違いによるお詫びメール例文_2

件名:発送商品の間違いに関するお詫び

山田 太郎 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の佐藤花子です。

発送商品の間違えに関してご指摘いただきました件で連絡申し上げます。
内容を確認させていただきました。 ご指摘の通り○月○日にご注文いただき商品に関して、
ご注文内容と異なるものを発送してしまっておりました。
ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。

つきましては、ご注文いただきました商品を早急に手配し、本日中に発送させていただきます。
発送が完了いたしましたら、こちらより再度連絡させていただきますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

このたびはこちらの不手際でご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
改めてお詫び申し上げます。
今後は同じミスが起こらないようチェック体制を見直し、再発防止に取り組んで参ります。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

─────────────
株式会社○○
○○部 ○○課
氏名
TEL:
─────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

内定を辞退するのメールの書き方と例文

内定を辞退するのメールの書き方と例文

企業にとっても求職者にとっても採用活動は重要です。 互いに時間を割いて行った就職・転職活動は内定をもらった後にも気を配りましょう。 内定を辞退する企業でも失礼のないように誠意のある文面を心がけてくださ …
取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

メールを利用して取引先へ年末の挨拶を送る際には、少しの心配りで取引先の相手に好印象を持ってもらうことができます。 一年間お世話になったことへの感謝とともに、来年からお付き合いを続けるための挨拶を事務的 …
退会完了の通知メールの書き方と例文

退会完了の通知メールの書き方と例文

退会完了の通知メールでは今までサービスを利用してくれていたことへの感謝、退会の手続きがきちんと行われたことを伝えます。 退会することを責めるような文章にはせず、柔らかな言葉遣いにすることが大切です。 …
データなどの送信忘れによる対応メールの例文

データなどの送信忘れによる対応メールの例文

見落としによってミスが発生してしまったときに送る対応メールでは丁寧な表現でお詫びをするのがまず重要になります。 見落とした理由について簡単に言及した後、具体的にどのような対応をしたかを端的に伝えます。 …
会社説明会に参加いただいたお礼メールの書き方と例文

会社説明会に参加いただいたお礼メールの書き方と例文

企業側から送る説明会参加のお礼メールは感謝の気持ちと共に、今後の流れを忘れずに記載しておく必要があります。 多くの説明会やセミナーに参加している応募者を想定し、件名には「選考につきまして」など、概要を …
営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業や商談後に送るお礼メールは、自分自身だけではなく会社の印象を左右する重要な物となっています。 好印象を与えるためにどのような内容にすれば良いか困ったり、悩んだ経験をした方も多いと思います。 今回は …

タグ