結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚を機に退職することが決まったら、取引先などのお世話になった人に直接挨拶に行くのが一番ですが、遠方だったりたくさんの人がいますので、一人ひとり挨拶に出向くのは大変なことです。
そのため、最近はメールで退職の挨拶をすることも増えています。
この記事では、社外向けに結婚退職を報告するためのメールの書き方や例文について紹介します。

社外向け結婚退職メールの書き方ポイント

  • ・これまでお世話になった人に対する感謝の気持ちがこもった温かみのある文章にし、礼儀正しく丁寧な表現を心がける。
  • ・具体的なエピソードを添えて感謝の気持ちを表現する。
  • ・文面の書き出しは「私ごとで恐縮ですが」とする。
  • ・最後に感謝の文面を必ず記載する。
  • ・直接挨拶していない場合は、そのことを謝罪する文面を入れる。

社外向け結婚退職メールの例文_1

件名:結婚による退職のご報告

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

私ごとで大変恐縮なのですが、この度ご縁があり、◯月◯日に結婚する運びとなり退職することになりましたので連絡申し上げました。
◯◯の案件や◯◯の事業など、◯◯様には大変お世話になり本当にありがとうございました。

仕事を通して私自身も社会人として成長できたことは、一重に皆様のおかげと感謝しています。
本来ならば、直接ご挨拶すべきなのですが、メールでのご挨拶となり申し訳ございません。

これからは、仕事で培った知識を家庭でも生かして、温かい家族を作っていきたいと考えております。

最後になりますが、貴社と◯◯様の今後のご多幸とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
今まで、本当にありがとうございました。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

社外向け結婚退職メールの例文_2

件名:退職のご挨拶

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

私事で大変恐縮ですが、この度◯月◯日付けで
結婚を機に退職する運びとなりました。

◯◯様をはじめ、貴社の皆様にも大変お世話になりました。
この場をお借りして感謝申し上げます。

尚、担当業務は同じ部署の◯◯に引き継ぎました。
質問や不備等ございましたら、下記連絡先までご連絡頂ければ幸いです。
E-mail:
Tel:

今後は家庭を支える立場になりますが、
ここでの経験を活かし、温かい家庭を築いていきたいと思います。

最後になりますが、◯◯様のご健勝とご多幸を
心よりお祈り申し上げます。

今までお世話になりました。
本当にありがとうございました。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 挨拶 社外メール 転職・移動・退職

タグ
/ /

関連コンテンツ

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールは、どのようなものを掲載するのかしっかりと明記する必要があります。 掲載内容について箇条書きするとわかりやすいです。 また、失礼のないよう丁寧な言葉を使うよう心がけ …
他社との親睦会のお礼メールの書き方と例文

他社との親睦会のお礼メールの書き方と例文

せっかく他社との親睦会に招待されたのですから、その機会を大切に、これからも深いお付き合いをしていきたいものですね。 そのためには、お礼のメールは必ず送付します。 今後その方とスムーズな人間関係を形成し …
気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。 発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。 また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対 …
オンライン面接を行う際のメールの書き方と例文

オンライン面接を行う際のメールの書き方と例文

オンライン面接のお知らせは重要な通知となるので、メールの件名は先頭に【株式会社◯◯】といった文言を記載すると、どの会社からの通知なのかすぐ分かります。 また、オンライン面接に活用するサイトやアプリのU …
会議・ミーティング開催予定のお知らせメールの書き方と例文

会議・ミーティング開催予定のお知らせメールの書き方と例文

会議・ミーティング開催予定のお知らせメールは、会議・ミーティングが行われる場所や日時、議題となる内容が簡潔に分かりやすく書かれていることで読みやすくなります。 上司だけではなく、取引先の方が参加する場 …
内定を辞退するのメールの書き方と例文

内定を辞退するのメールの書き方と例文

企業にとっても求職者にとっても採用活動は重要です。 互いに時間を割いて行った就職・転職活動は内定をもらった後にも気を配りましょう。 内定を辞退する企業でも失礼のないように誠意のある文面を心がけてくださ …

タグ