接待を断るメールの書き方と例文

接待を断るメールの書き方と例文

取引先や会社内の円滑なコミュニケーションを図る目的で設定される接待ですが、できればお断りしたいという時もあると思います。
そんな時は失礼にならないように意識した文面でお断りのメールを入れましょう。
これからの付き合いや取引に影響が出ないよう、ビジネスマナーに則って礼儀を尽くしつつはっきりと欠席する旨を伝えるのがポイントです。

社接待を断るメールの書き方のポイント

  • ・件名は返信(Re:)か、新規で送信する場合は「◯◯の件」など、内容がわかるようにします。
  • ・送信先の企業や担当者、いつの接待かを明記し、相手との行き違いがないことを確認します。
  • ・誘ってくれたことに対してのお礼をしっかり伝えます。
  • ・接待を断る旨ははっきりと記し、曖昧な態度は取らないようにします。
  • ・断る理由は当たり障りのないもので良いので、明記しておきましょう。
  • ・礼儀を尽くした文章でメールを作成し、これからの取引や営業活動に支障が出ない対応を心がけましょう。

接待を断るメールの例文_1

件名:◯◯(接待内容)の件


◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部の◯◯です。

この度は◯月◯日の◯◯(接待内容)にお誘いいただき、
誠にありがとうございます。

せっかくのお誘いではございますが、当日は別件があるため、
心苦しい限りですが今回は遠慮させて頂きます。
大変申し訳ございません。

また次の機会にご一緒させていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

取り急ぎ、お詫びとご連絡申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
営業部 ◯◯
──────────────────

接待を断るメールの例文_2

件名:◯◯のお誘いの件

◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部の◯◯です。

◯◯(接待内容)のお誘いのご連絡をいただきましてありがとうございます。
あいにく当日は先約がすでに入っており、不本意ながら今回は参加を遠慮させていただきます。
せっかくお誘をいいただきましたが、都合がつかず大変申し訳ございません。

よろしければ、また別の機会にお誘いいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
営業部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 辞退・断り

タグ
/

関連コンテンツ

日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

こちらの都合で日程変更をお願いする際は、必ず謝罪の言葉を添えてメールを送りましょう。 そして必ず、代わりの候補日を複数提案してください。 候補の中に希望日がない場合に備えて、相手に候補日を出してもらえ …
取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールは、スピード感が大切です。 相談にのってもらった後、できる限り速やかに送ります。 対応してもらったことに関する感謝の気持ちを前面に出し、失礼のないよう丁寧な …
取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

新年の挨拶メールを出す時には、内容はできるだけ簡潔に、わかりやすいものにすることが大切です。 メールを送るタイミングは、仕事初めの最初の1週間の間に届くようにするといいでしょう。 更に、本来なら直接会 …
商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールを書くときには、値上げをすることを、相手に丁寧に伝えることが必要です。 値上げをする理由についての説明をしてから値上げをお願いし、値上げをすることに対するお詫びの文を添えて …
メールを誤送信した際の謝罪メールの注意点と例文テンプレート

メールを誤送信した際の謝罪メールの注意点と例文テンプレート

メールを誤って送信してしまうと会社に重大な損失を与える可能性があります。 誤字をしてしまうだけでも信頼度が下がり、宛先や添付ファイル、日程などの調整事項を間違うと情報漏えいの危険があり、最悪取引の中止 …
自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社イベントに参加してもらった際にはお礼のメールを送らないと相手に失礼でしょう。 しかし、社外の人向けのメールは社内メール以上に慎重に打たないとその後の取引に影響が出てしまったり、会社のイメージが悪く …

タグ