接待を断るメールの書き方と例文

接待を断るメールの書き方と例文

取引先や会社内の円滑なコミュニケーションを図る目的で設定される接待ですが、できればお断りしたいという時もあると思います。
そんな時は失礼にならないように意識した文面でお断りのメールを入れましょう。
これからの付き合いや取引に影響が出ないよう、ビジネスマナーに則って礼儀を尽くしつつはっきりと欠席する旨を伝えるのがポイントです。

社接待を断るメールの書き方のポイント

  • ・件名は返信(Re:)か、新規で送信する場合は「◯◯の件」など、内容がわかるようにします。
  • ・送信先の企業や担当者、いつの接待かを明記し、相手との行き違いがないことを確認します。
  • ・誘ってくれたことに対してのお礼をしっかり伝えます。
  • ・接待を断る旨ははっきりと記し、曖昧な態度は取らないようにします。
  • ・断る理由は当たり障りのないもので良いので、明記しておきましょう。
  • ・礼儀を尽くした文章でメールを作成し、これからの取引や営業活動に支障が出ない対応を心がけましょう。

接待を断るメールの例文_1

件名:◯◯(接待内容)の件


◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部の◯◯です。

この度は◯月◯日の◯◯(接待内容)にお誘いいただき、
誠にありがとうございます。

せっかくのお誘いではございますが、当日は別件があるため、
心苦しい限りですが今回は遠慮させて頂きます。
大変申し訳ございません。

また次の機会にご一緒させていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

取り急ぎ、お詫びとご連絡申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
営業部 ◯◯
──────────────────

接待を断るメールの例文_2

件名:◯◯のお誘いの件

◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部の◯◯です。

◯◯(接待内容)のお誘いのご連絡をいただきましてありがとうございます。
あいにく当日は先約がすでに入っており、不本意ながら今回は参加を遠慮させていただきます。
せっかくお誘をいいただきましたが、都合がつかず大変申し訳ございません。

よろしければ、また別の機会にお誘いいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
営業部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 辞退・断り

タグ
/

関連コンテンツ

表記ミスがあった際のお詫びメールの書き方と例文

表記ミスがあった際のお詫びメールの書き方と例文

送ったメールなどにおいて表記ミスがあった場合には、表記ミスを知らせるメールを送るだけではなく、電話などで誠実な対応をすることが重要です。 メールで正しい情報を送信した後で、電話でも知らせるという二重の …
質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問をしたときに回答してもらうことができたら、そのままにしておかずにお礼メールを書くのがビジネスマナーです。 回答のメールに対して返信する形で、質問や回答の内容を残したまま返事をしましょう。 問題が解 …
活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

社会貢献のための活動や各種事業のための資金として寄付をいただいたときにはお礼をするのがマナーです。 寄付をいただいたときには速やかにお礼を伝えるのが基本で、最近ではメールであっても問題はありません。 …
昇進のお祝いメールの書き方と例文

昇進のお祝いメールの書き方と例文

昇進祝いのメールは、送るときのタイミングが重要なので昇進が分かってから1週間以内に届けるようにしましょう。 注意点として、昇進の正式な発表が出てから送るようにしましょう。 また、昇進はとてもおめでたい …
取引先からの依頼を断るメールの書き方と例文テンプレート

取引先からの依頼を断るメールの書き方と例文テンプレート

取引先からの仕事の依頼は断りにくいですよね。 依頼を断るメールは、文面にちょっとした気遣いを見せることで、別の仕事を得られる可能性があります。 ただ依頼を断るだけでなく、仕事の連絡をくれたことへの感謝 …
商品の出荷をお知らせするメールの書き方と例文_2

商品の出荷をお知らせするメールの書き方と例文_2

商品の出荷をお知らせするメールには、どのような商品をいくつ出荷するのかを明記するようにします。 発送日だけでなく到着日や到着時間について箇条書きするとわかりやすいです。 伝票番号を記載することで、荷物 …

タグ