資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求を依頼するときのメールの書き方について困っている人もいるでしょう。
書き方が分からなければ失礼なメールになってしまうかもしれませんし、特に初めてメールをする相手の場合には気を付ける点もあります。
書き方を知っておけばスムーズに資料を請求し受け取ることができるでしょう。
ここでは資料請求依頼のメールの書き方や例文を紹介していきます。

資料請求依頼をするメールの書き方とポイント

  • ・依頼を通しやすくするためにお願いする姿勢でメールを書く
  • ・自分の都合を押し付けるのではなく、相手の都合を考えたメールにする
  • ・命令口調ではなく「~していただけないでしょうか」という問いかけを使う
  • ・依頼する目的や今後の予定などを書く
  • ・送付してほしい資料の詳細を明記しておく

DMなどを見て資料請求依頼をするメールの例文

件名:資料送付のお願い

株式会社◯◯
営業部ご担当者様

お世話になります。
株式会社◯◯の営業部の◯◯と申します。

貴社からお送りいただいたDMを拝見してご連絡いたしました。
◯◯の△△という商品について検討したく、
詳細な資料をお送りいただけないでしょうか。

送付先は下記の通りです。
─────────────────────────
〒◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
株式会社◯◯
◯◯ 宛
─────────────────────────

また、競合他社と比べてメリットや
他社への導入実績などをご教示いただければ幸いです。

お忙しい中、大変恐縮ですがご対応をお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

初めて連絡する場合の資料請求依頼のメールの例文

件名:◯◯の資料送付の依頼

株式会社◯◯
営業部ご担当者様

初めてメールをさせていただきます。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

展示会にて貴社製品を拝見し、
弊社に導入するために検討をしています。

年度内には導入する予定ですので、
検討する資料として◯◯◯◯製◯◯の詳細な資料を
下記住所までお送りいただけないでしょうか。

〒◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
株式会社◯◯
◯◯ 宛

また、他にも検討すべき製品がございましたら
ご教示下さると幸いです。

年末までに時間が少ないため大変恐縮ですが、
◯月◯日までに資料をお送りいただけると幸甚に存じます。

ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

支払い期日を過ぎた入金の催促メールの書き方と例文テンプレート

支払い期日を過ぎた入金の催促メールの書き方と例文テンプレート

請求書の支払い期日を迎えても入金がない場合には、入金の催促メールを送るのが良い方法です。 メールを書く際には急かすような表現は避け、丁寧な言葉遣いを用いるようにすると相手を不快にさせずにすみます。 本 …
仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

ビジネスにおいて、全ての仕事の依頼を受けることはできませんよね。 繁忙期や社内事情などにより、仕事の依頼を断ることも少なくありません。 仕事の依頼を断る際は、相手を不快な気持ちにさせないように、丁寧な …
取引先からお中元をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

取引先からお中元をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

取引先からお中元をいただいた際にお礼のメールを送る際には、何といっても感謝の気持ちが相手にしっかりと伝わるような文面にすることが重要です。 また、単にお中元をもらったということだけではなく、普段から継 …
取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

初めてメールを出す相手先の場合、用件がわからない件名で知らない発信者から届いたメールは開封されない可能性がありますので、件名には会社名や氏名を入れるなどすると良いでしょう。 メール本文は長くなりすぎな …
セール開催の案内メールの書き方と例文

セール開催の案内メールの書き方と例文

セールのメールを書く場合、開催日時と場所、その内容を明確に書くといった点が重要となります。 基本的に社外の人に対して送信する文章であるため、案内メールを見た人が積極的に参加したくなる内容の文章を書くよ …
在庫の確認を依頼するメールの書き方と例文

在庫の確認を依頼するメールの書き方と例文

商品を取り扱う仕事をしている人は、在庫の確認を依頼することが多いですよね。 在庫確認の問い合わせは、急ぎで対応してもらう必要が出てくるでしょう。 そのため、1件のメールの中に必要情報を全て記載し、簡潔 …

タグ