資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求を依頼するときのメールの書き方について困っている人もいるでしょう。
書き方が分からなければ失礼なメールになってしまうかもしれませんし、特に初めてメールをする相手の場合には気を付ける点もあります。
書き方を知っておけばスムーズに資料を請求し受け取ることができるでしょう。
ここでは資料請求依頼のメールの書き方や例文を紹介していきます。

資料請求依頼をするメールの書き方とポイント

  • ・依頼を通しやすくするためにお願いする姿勢でメールを書く
  • ・自分の都合を押し付けるのではなく、相手の都合を考えたメールにする
  • ・命令口調ではなく「~していただけないでしょうか」という問いかけを使う
  • ・依頼する目的や今後の予定などを書く
  • ・送付してほしい資料の詳細を明記しておく

DMなどを見て資料請求依頼をするメールの例文

件名:資料送付のお願い

株式会社◯◯
営業部ご担当者様

お世話になります。
株式会社◯◯の営業部の◯◯と申します。

貴社からお送りいただいたDMを拝見してご連絡いたしました。
◯◯の△△という商品について検討したく、
詳細な資料をお送りいただけないでしょうか。

送付先は下記の通りです。
─────────────────────────
〒◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
株式会社◯◯
◯◯ 宛
─────────────────────────

また、競合他社と比べてメリットや
他社への導入実績などをご教示いただければ幸いです。

お忙しい中、大変恐縮ですがご対応をお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

初めて連絡する場合の資料請求依頼のメールの例文

件名:◯◯の資料送付の依頼

株式会社◯◯
営業部ご担当者様

初めてメールをさせていただきます。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

展示会にて貴社製品を拝見し、
弊社に導入するために検討をしています。

年度内には導入する予定ですので、
検討する資料として◯◯◯◯製◯◯の詳細な資料を
下記住所までお送りいただけないでしょうか。

〒◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
株式会社◯◯
◯◯ 宛

また、他にも検討すべき製品がございましたら
ご教示下さると幸いです。

年末までに時間が少ないため大変恐縮ですが、
◯月◯日までに資料をお送りいただけると幸甚に存じます。

ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

社会人になると、取引先の方から創立記念や新製品の発表などのビジネスパーティに招待されることがありますが、仕事の都合でやむを得ず、欠席しなければならないこともあります。 パーティを欠席する際のお詫びメー …
日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

こちらの都合で日程変更をお願いする際は、必ず謝罪の言葉を添えてメールを送りましょう。 そして必ず、代わりの候補日を複数提案してください。 候補の中に希望日がない場合に備えて、相手に候補日を出してもらえ …
商品発送の催促メールの書き方と例文

商品発送の催促メールの書き方と例文

商品到着予定日の翌日になっても商品が届かない場合には、早めに催促のメールを送ることが大切です。 そのときに、必ず商品名や確認番号や注文番号を正しく明記しておくことを忘れないようにしましょう。 また、感 …
約束の確認メールの書き方と例文

約束の確認メールの書き方と例文

ビジネスを行う上で、相手方と日時を決めて商談を行う機会は多々ありますが、せっかく約束したにもかかわらず相手方がそれを忘れてしまって商機を逃すようなことがあってはなりません。 そういった事態を防ぐために …
お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをしても返信が返ってこないときには、いつどんな内容で問い合わせをしたのかをまずは端的に伝えるのが基本です。 催促している理由や回答をして欲しい期限を連絡して、具体的なアクションを要求します …
名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

誤変換や慌てて送信してしまった際など、名前(宛名)を間違えてしまったときには、その事実に気づいた時点ですぐにメールを送りましょう。 メールの内容としてはまず誤記をしてしまった事実について、理由があれば …

タグ