商品の発注メールの書き方と例文

商品の発注メールの書き方と例文

商品をメールで発注する場合に、こちらはお金を支払う立場になりますが、上から目線で文章を書くのではなく、礼儀正しく丁寧な文章を心掛けるようにします。
決して、命令口調にならないようにしましょう。
メールに記載する文章は、行き違いが起こらないように要点をおさえつつも、箇条書きなどを使いできるだけ簡潔にまとめることが大切になってきます。

商品の発注メールの書き方のポイント

  • ・件名には、発注依頼ということがわかるようにします。わかりやすいように、できれば商品名も記載しましょう。
  • ・発注書の添付がない場合は、発注したいものの商品名と品番、個数、そして、納品希望日や納品場所などを箇条書きで書きます。
  • ・発注書の添付がある場合は、何の発注書が何通添付されているのか記載し、相手にわかりやすくすると共に添付忘れを防ぐようにします。

発注書がない場合の商品の発注メールの例文

件名:◯◯発注のご依頼


◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

この度は、お見積りをお送りいただき、ありがとうございました。
弊社が希望する予算内に収めることができました。
つきましては、ご提示頂いた金額にて下記の通り発注をお願いいたします。

・商品名  :◯◯
・品番   :◯◯
・個数   :◯個
・納品希望日:◯年◯月◯日
・納品場所 :◯◯

ご不明な点等ございましたら、お手数ではございますが
◯◯までご連絡お願いいたします。
(携帯:090-◯◯◯◯-◯◯◯◯)

以上、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

発注書がある場合の商品の発注メールの例文

件名:【発注依頼】◯◯(商品名)


◯◯株式会社
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

この度は、◯◯のお見積り書をお送りいただき、誠にありがとうございました。
つきましては、お送りいただきました「◯◯◯」のお見積書の内容にて発注をお願いしたく存じます。

発注書を送付させて頂きますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。

■添付内容
─────────────
◯◯発注書.pdf 1通
─────────────

ご不明な点などございましたら、当メールまでご返信もしくはお電話をお願いいたします。
(携帯:090-◯◯◯◯-◯◯◯◯)

以上、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーを開催したら、忘れずにお礼のメールを出すようにしましょう。 メールを出すことにより相手に印象付けることができ、その後の付き合いをスムーズに続けていくのに役立ちます。 また、セミナーに対するフィ …
気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。 発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。 また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対 …
システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールをするときには、業務に差し支えないようにきちんと日時を記載するようにします。 また、メンテナンスをすることで各所に迷惑を掛けること、また不明な点があるときは問い合わ …
署名と押印の依頼のメールの書き方と例文

署名と押印の依頼のメールの書き方と例文

相手に対して何かをお願いする時は、気持ちよく対応してもらえるように丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 「お忙しいところ大変恐縮ですが」などのクッション言葉を活用すれば、より柔らかい印象のメールに仕上がり …
新規契約の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方と例文

新規契約の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方と例文

新規に契約された顧客にアポイントのメールを送る際、相手に不快な印象を与えないようにメールの内容が正確であるとともに、ビジネス文書として体裁を整えることが必要です。 アポイントを取る上で必須の情報や言葉 …
キャンペーンの案内メールの書き方と例文

キャンペーンの案内メールの書き方と例文

キャンペーンの案内メールは、メールを受け取った相手に興味を持ってもらうことが重要です。 例えば、件名の書き方一つで、メールを開封してもらえるかどうか変わってきます。 また、キャンペーンの内容は、分かり …

タグ