データなどの送信忘れによる対応メールの例文

データなどの送信忘れによる対応メールの例文

見落としによってミスが発生してしまったときに送る対応メールでは丁寧な表現でお詫びをするのがまず重要になります。
見落とした理由について簡単に言及した後、具体的にどのような対応をしたかを端的に伝えます。
そして、相手にも対応をしてもらう必要がある場合にはその方法を伝えてお願いするのが基本となります。
最後に同じようなミスを繰り返さないことを伝えて締めくくるとよいでしょう。

データなどの送信忘れによる対応メールのポイント

  • ・冒頭で見落としをした自分に非があることを認めて丁寧な言葉で謝罪します。
  • ・見落としがあったミスの内容を明記した上で行った対応について具体的かつ簡潔に伝えます。
  • ・相手も何か対応をする必要がある場合には端的にやって欲しい内容(要望)を伝えます。
  • ・最後にもう一度謝罪をした上で今後は同じミスを繰り返さないことを伝えて締めくくります。

データなどの送信忘れによる対応メールの例文_1

件名:品質データ送信忘れのお詫び

〇〇株式会社 営業課
〇〇 〇〇 様

平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯ 品質管理部の佐藤です。

先日お問い合わせをいただいた品質データについての件ですが、
メールをお送りするのを失念しておりました。
連絡が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。

品質データについては、本メールに添付いたしましたのでご確認下さい。

■添付ファイル
———————
・xxxxxx.zip
———————

弊社ではデータ開示の際に受領証へのサインをお願いしております。
お手数をお掛けしまして申し訳ございませんが、添付の受領証にサインいただき、
本メールへご返信でお送りいただけますでしょうか。

この度の私のミスによる遅れで多大なご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。
このような不手際の防止に努めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

──────────────────
○○株式会社
品質管理部 ○○○○
──────────────────

データなどの送信忘れによる対応メールの例文_2

件名:品質データ送信忘れのお詫び

〇〇株式会社 営業課

〇〇 〇〇 様


平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯ 品質管理部の佐藤です。

連絡が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
先日お問い合わせをいただいておりました、品質データ送信の件ですが、
私のミスでお送りするのを失念しておりました。

ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。
お送り忘れておりました品質データファイルについては、本メールに添付いたしました。

●添付内容
———————
・xxxxxx.zip
———————

~~ データファイルの説明など~~
上記ご確認をお願いいたします。

内容のご確認をされましたら、お手数ではございますが本メールへご返信でお送りいただけますでしょうか。

メールにて大変恐縮でございますが、まずはお詫び申し上げます。
今後はこのようなことの無いよう努めていく所存でございます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
○○株式会社
品質管理部 ○○○○
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

アンケート協力に対するお礼メールの書き方と例文

アンケート協力に対するお礼メールの書き方と例文

アンケートに協力してもらったら、感謝の気持ちを込めてできるだけすぐにお礼のメールを送るようにしましょう。 迅速に対応することで、相手により好印象を与えることができます。 単なるお礼だけでなく、それがど …
内定を辞退するのメールの書き方と例文

内定を辞退するのメールの書き方と例文

企業にとっても求職者にとっても採用活動は重要です。 互いに時間を割いて行った就職・転職活動は内定をもらった後にも気を配りましょう。 内定を辞退する企業でも失礼のないように誠意のある文面を心がけてくださ …
クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントから質問をいただいたときは、相手の立場になって迅速かつ丁寧に返信をするようにしましょう。 わざわざ問い合わせをしてくれたことへの感謝も伝えて、的確に質問に答えるようにします。 今すぐに回答 …
気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。 発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。 また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対 …
履歴書をメールで送る際のメールの書き方と例文

履歴書をメールで送る際のメールの書き方と例文

採用担当者に履歴書を送るときには、簡潔で分かりやすい内容になるように心掛けます。 担当者の多くは沢山の応募者の書類を見る必要がありますし、面接試験などの日程調整で忙しくしています。 毎日のように大量の …
送金(振り込み)のお知らせメールの書き方と例文

送金(振り込み)のお知らせメールの書き方と例文

銀行振込などの送金のお知らせメールを書くにあたっては、送金内容を迅速かつ正確に伝えることが重要です。 メールの件名で送金に関するお知らせである点を伝えておくとスムーズです。 送金理由、金額、振込先、振 …

タグ