商品違いによる交換依頼(返品)のメールの書き方と例文

商品違いによる交換依頼のメールの書き方と例文

到着した商品が注文品と異なっていた場合の交換依頼のメールは、商品が異なっているとわかり次第、速やかに送りましょう。
商品が異なることや交換したいこと、手続きの具体的な方法を知りたいことなど、自分が何をどうして欲しいのか明確に書くことが大切です。
なお、時系列を整理しながら書くことで、相手も商品の出荷状況を確認しやすくなります。
また、今後の取り引きなども考え、間違えた相手を責めたりせず角が立たないように、単に交換手続きを行いたい旨だけを書くようにしましょう。

商品の交換依頼メールの書き方のポイント

  • ・注文番号(ID)がある場合は記載しましょう。注文先で内容を確認するときデータを探しやすくなり、話が早く進む可能性があります。
  • ・こちらが注文した商品は何で、実際届いた商品は何なのかをはっきり書くことが大切です。
  • ・こちらの注文が間違っていない根拠として、注文先からの受付メールに正しい商品名が記載されていることなどを書き添えるのも良いでしょう。

商品違いによる商品の交換依頼メールの例文_1

件名:商品交換のお願い


◯◯株式会社
ご担当者様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の総務部の◯◯と申します。

◯月◯日に貴社あてに注文し、本日届いた商品を確認しましたら、
注文した品と異なっておりました。
つきましては、商品の交換をお願いいたします。
注文した商品の詳細に関しては下記の通りです。

注文日:◯◯年◯月◯日
注文番号:◯◯◯◯◯◯
商品名:◯◯◯◯◯◯

受取日:◯◯年◯月◯日
商品名(実際に届いた商品):◯◯◯◯◯◯

なお、注文後、◯月◯日に貴社からの受付メールをいただき、そちらには注文した通りの商品名が記載されていました。
お忙しいところ恐れ入りますが、確認の上、交換に関する手続きの方法をお知らせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

商品違いによる商品の交換依頼メールの例文_2

件名:商品交換についての依頼


◯◯株式会社
ご担当者様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の総務部の◯◯と申します。

◯◯年◯月◯日に貴社にFAXで注文した商品につきまして、
本日商品が届きましたが、注文した品と異なっておりましたので、
商品交換のお願いでメールいたしました。

注文した品は「◯◯◯◯」で、実際に届いた商品は「◯◯◯◯」です。

つきましては、商品交換を依頼したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
ご多用のところ恐縮ですが、お教えください。
なお、注文時のFAXなどが必要であれば、別途送信いたしますので、お知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ新年の挨拶メールの書き方と例文

新年の挨拶メールを出す時には、内容はできるだけ簡潔に、わかりやすいものにすることが大切です。 メールを送るタイミングは、仕事初めの最初の1週間の間に届くようにするといいでしょう。 更に、本来なら直接会 …
営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

現代はネット社会ですので営業所開設に関するトピックスはわざわざメールで知らせなくても、他の企業に情報が伝わるかもしれません。 しかしビジネスパートナーは、お知らせメールを送信してくれる人に好意を感じる …
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。 他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう …
メルマガ誤送信のお詫びメールの書き方と例文

メルマガ誤送信のお詫びメールの書き方と例文

ビジネスを行う上で、顧客に対してメールマガジンを送ることは有効なマーケティング方法ですが、一方で誤った内容を送信してしまうとかえって自社の信用を損なってしまう恐れがあります。 そのようなリスクを回避す …
メール回答や返信をお待たせしてしまっている際のお詫びメールの書き方と例文

メール回答や返信をお待たせしてしまっている際のお詫びメールの書き方と例文

取引先や顧客へのメール対応が遅れてしまった場合には、対応が遅れた旨を詫びる内容の謝罪メールの送信が必要です。 ビジネスシーンでは、取引先や顧客との間でトラブルや謝罪する場面が度々発生します。 トラブル …
接客態度に対するクレーム対応メールの書き方と例文

接客態度に対するクレーム対応メールの書き方と例文

「接客態度が悪い」などのクレームがあったときには、クレームの内容を確認して早急に送り主に返信することが大切です。 このようなケースの場合、返信が遅れるとさらに悪い印象を与える恐れがあります。 問題とな …

タグ