注文品を途中で変更する依頼のメールの書き方と例文

注文品を途中で変更する依頼のメールの書き方と例文

発注した商品を途中で変更する場合は、発注先の会社に迷惑をかけることとなります。
変更手続きをしてもらう際には、変更が必要になった理由を的確に伝えなければなりません。
自社の手違いなどが理由で商品変更をお願いするときには、お詫びの気持ちを伝える言葉を添えます。
できるだけ相手方の手間がかからないように、変更する商品は正確に伝えます。

注文品を途中で変更する依頼のメールの書き方のポイント

  • ・相手に対して、注文品を変更することへのお願いとお詫びの気持ちが伝わるように丁寧に書きます。
  • ・変更しなければならなくなった理由を明確に伝えて、注文した日時から変更に至るまでの経緯をわかりやすく表記します。
  • ・相手先が変更の手続きをスムーズに行えるように、変更する商品名はわかりやすいところに書きます。

注文品を変更するお詫びのメールの例文_1

件名:注文変更のお願いとお詫び


株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

平素はお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯担当の◯◯と申します。

この度は、貴社より発注いたしました◯◯(商品名、商品番号など)に関しまして、
変更のお願いができないかと連絡させていただきました。

商品発注の際、弊社に手違いがございまして、
商品変更のお願いに至りましたことをお詫び申し上げます。

発注後の変更となりお手数をお掛けいたしますが、
発注しました商品を◯◯(商品名)に変更していただけることは可能でしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
担当:◯◯
──────────────────

注文品を変更するお詫びのメールの例文_2

件名:発注した商品の変更のお願いとお詫び


株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

平素はお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯担当の◯◯と申します。

早速ですが、◯月◯日付で発注いたしました商品「◯◯」に関しまして、
客先から商品を変更したいとの要望があり、取り急ぎご連絡させていただきました。

お手数ですが、下記のように注文商品の変更をお願いすることは可能でしょうか。

変更前:商品「◯◯」
変更後:商品「◯◯」

こちらの都合で貴社にはご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
以後このようなことがないよう務めてまいります。

今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願いします。

──────────────────
株式会社◯◯
担当:◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/ /

関連コンテンツ

贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

親しい間柄の取引先から贈答品をいただいたお礼メールは、丁寧な表現で贈答品の感想や社員の反応なども加えると、より感謝の気持ちが伝わります。 また、贈答品が無事に届いた報告も兼ねているため、当日中にメール …
オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールは、件名にセミナー名や開催日を記載します。 メール本文には、セミナーの詳細を箇条書きで書くと相手に分かりやすくなります。 開催日時や参加費、定員数なども明記するようにしま …
日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

日時変更のお願いメールの書き方と例文テンプレート

こちらの都合で日程変更をお願いする際は、必ず謝罪の言葉を添えてメールを送りましょう。 そして必ず、代わりの候補日を複数提案してください。 候補の中に希望日がない場合に備えて、相手に候補日を出してもらえ …
支払い期日を過ぎた入金の催促メールの書き方と例文テンプレート

支払い期日を過ぎた入金の催促メールの書き方と例文テンプレート

請求書の支払い期日を迎えても入金がない場合には、入金の催促メールを送るのが良い方法です。 メールを書く際には急かすような表現は避け、丁寧な言葉遣いを用いるようにすると相手を不快にさせずにすみます。 本 …
未入金の振込催促メールの書き方と例文

未入金の振込催促メールの書き方と例文

振込の催促メールでは、まずメール本文に入金を確認できていない事実を記載します。 行き違いで入金されている可能性を考慮し、その旨をお詫びする一文を取り入れてトラブルになるリスクを抑えます。 振込の催促メ …
パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

社会人になると、取引先の方から創立記念や新製品の発表などのビジネスパーティに招待されることがありますが、仕事の都合でやむを得ず、欠席しなければならないこともあります。 パーティを欠席する際のお詫びメー …

タグ