カタログや資料送付を催促するメールの書き方と例文

カタログや資料送付を催促するメールの書き方と例文

依頼したカタログや資料がまだ手元に届かない時、相手に送付を催促するメールを送る際には丁寧な文章を書くように心がけましょう。
きちんと依頼できていなかった場合や、行き違いなどが起こってしまっている場合もあるため、相手だけに非があるとも限りません。
決して、感情的な文章になってしまわないようにしましょう。

カタログや資料送付を催促するメールの書き方のポイント

  • ・件名には、カタログ送付の催促などの要件を分かりやすいように書きます。
  • ・全体的に、丁寧な文章を心掛けます。
  • ・いつまでにどんな資料をお願いしたのか、具体的に述べます。
  • ・まだ手元に届いていないという事実をハッキリと伝えます。
  • ・送付先や送付物の詳細情報について、再度詳しく伝えます。

カタログや資料送付を催促するメール例文_1

件名:送付状況のご確認


株式会社◯◯◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

先日は、カタログ「◯◯◯」送付の件、ご快諾いただきましてありがとうございました。

今週◯曜日までにご送付いただけるとのことでしたが、現時点で手元に届いておりません。
弊社が開催する、今週末の◯◯イベントで、御社のカタログを使う予定にしております。

お手数をお掛けいたしますが、発送状況のご確認をお願いできますでしょうか。
なお、発送されていないようでしたら、至急お送りいただけますと幸いです。

念のため、ご送付いただくカタログの詳細と送付先は下記に記載いたします。

・カタログ「◯◯◯」◯◯年◯号 10部
・送付先
〒◯◯◯-◯◯◯◯
◯◯県◯◯市◯◯
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯ 宛

なお、本メールと行き違いでご送付いただいておりましたら、何卒ご容赦くださいませ。

宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

カタログや資料送付を催促するメール例文_2

件名:◯◯の資料送付の件


株式会社◯◯◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日は、◯◯についての打合せでお時間をいただき、ありがとうございました。
その際に、◯◯に関連する資料を◯日までにメールで送付いただけるとのことでしたが、現時点でまだ確認ができておりません。

何か行き違いがあったのではと思い、確認の連絡をさせていただきました。
◯日の会議の際に◯◯の資料が◯部必要なため、至急お送りいただけますと幸いです。

お忙しいところお手数をお掛けして申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 抗議・催促

タグ
/

関連コンテンツ

サービス利用者へサーバーメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

サービス利用者へサーバーメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

インターネットをベースとしたサービスなどのシステムメンテナンスのお知らせを送るには、日時を知らせることが第一になります。 そのため、件名にも入れて本文で繰り返すなど、読む人の頭に残りやすいように工夫す …
イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

やむを得ない事情などでイベントを欠席しなければならなくなった場合には、お詫びの気持ちを真摯に記したメールを送るようにしましょう。 メールには単にお詫びだけを記載するのではなく、なぜ欠席せざるを得なくな …
ホテルを利用していただいたお礼メールの書き方と例文

ホテルを利用していただいたお礼メールの書き方と例文

ホテルを利用していただいたお礼のメールを作成するときには、お客様一人ひとりに合わせた内容にして心を込めた文面にしましょう。 定型文のような堅苦しい文章ではなく、どことなく親近感が湧くような口調にし旅の …
請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いは対応を誤るとお金にシビアな相手に限らず、今までに培ってきた信頼を大きく損なうことになります。 対応のポイントはこちら側のミスを確認したらすぐに謝罪することで、対応のスピードで相手の心 …
他社の方とオンライン飲み会を開催する際のメールの書き方と例文

他社の方とオンライン飲み会を開催する際のメールの書き方と例文

他社の方とのオンライン飲み会を開催する際のメールは、開催する日時や参加確認の期限、重要事項などをわかりやすく書きましょう。 気軽なオンライン飲み会の誘いであっても、丁寧かつマナーを遵守していることが大 …
契約解除を伝えるメールの書き方と例文

契約解除を伝えるメールの書き方と例文

自社の都合や取引先の都合で契約期間途中に契約を終了することを「契約解除」と言います。 担当者として、相手先に解約の意思を伝えることは、とても気が重いと思います。 ついつい、曖昧に遠回しな表現を多用しが …

タグ