事務所閉鎖のお知らせメールの書き方と例文

事務所閉鎖のお知らせメールの書き方と例文

事務所閉鎖のお知らせメールは閉鎖する日時と業務の引き継ぎ先を記載するのがマナーです。
特に業務の引き継ぎについては新しい窓口になる他の事務所の名称や住所、営業時間なども併せてお知らせする必要があります。
事務所閉鎖が決まったらできるだけ早く詳細を伝え、窓口での混乱を避けるように努めるのがビジネスマナーです。

事務所閉鎖のお知らせメールの書き方のポイント

  • ・簡単な挨拶の後、事務所の閉鎖とその日時を報告します。
  • ・業務の引き継ぎがある場合は新しい窓口について詳細に報告する必要があります。
  • ・引き継ぎを受け付ける日時も併せて報告します。事務所を閉鎖する理由の説明は省略しても支障はありません。
  • ・事務所の閉鎖が決まったら速やかにすべての利用者へ報告するのがマナーです。

事務所閉鎖を知らせる挨拶メール例文_1

件名:当事務所閉鎖のお知らせ


お客様各位

時下、益々のご清栄のこととお慶び申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯です。

突然ではありますが、当事務所は諸般の事情により◯月◯日をもって業務を終了する運びとなりました。
皆様の長年に渡るご愛顧にはいたく感謝しておりますが、誠に不本意ながらも事務所閉鎖に至り、深くお詫び申し上げる次第です。

当事務所における業務につきましては◯◯市にある◯◯事務所が引き継ぎますので、◯月◯日以降は◯◯事務所をご利用下さるようお願いいたします。
略儀ではありますが、書中をもちまして事務所閉鎖のご挨拶を申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

事務所閉鎖を知らせる挨拶メール例文_2

件名:事務所閉鎖の挨拶


お客様各位

貴社におかれましては益々のご清栄のこととお慶び申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯です。

さて、弊社事務所は開設以来、皆様にご厚情を頂きまして今日まで営業を続けて参りましたが、
諸々の事情によって◯月◯日をもちまして閉鎖することが決まりました。

長年にわたる皆様のご厚情に心から感謝を申し上げますと共に、
事務所閉鎖によってご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

業務の引き継ぎにつきましては◯◯事務所が対応しますので、
◯月◯日以降は御足労をかけますが◯◯事務所をご利用下さるよう、お願いする次第です。

簡単ではございますが、書中にて事務所閉鎖のご挨拶とさせていただきます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内 社外メール 挨拶

タグ
/ /

関連コンテンツ

不手際によるクレーム対応メールの書き方と例文テンプレート

不手際によるクレーム対応メールの書き方と例文テンプレート

何らかの不手際で顧客からのクレームが届いた場合、大切なのはきちんと謝罪することです。 相手側がメールから不快な思いをしないように細心の注意を払って、お詫びのメールの返信文を書き上げましょう。 クレーム …
採用通知・選考結果の連絡メールの書き方と例文

採用通知・選考結果の連絡メールの書き方と例文

採用活動において、選考結果を通知するのはとても大切なフローです。 採用の結果をいち早く求職者へ知らせることができれば、選考後音信不通になったり、求職者の入社へのモチベーションが下がったりすることのない …
内定者の親睦会開催の案内メールの書き方と例文

内定者の親睦会開催の案内メールの書き方と例文

内定者懇親会のメールを書くときには、開催日、日時、場所など間違いが無いかよく確認してから送信するようにしましょう。 また、何か親睦会の中でイベントを行ったり、持ち物があれば合わせて記載します。 箇条書 …
セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーを開催したら、忘れずにお礼のメールを出すようにしましょう。 メールを出すことにより相手に印象付けることができ、その後の付き合いをスムーズに続けていくのに役立ちます。 また、セミナーに対するフィ …
講義(講演会・セミナー)の依頼メールの書き方と例文

講義(講演会・セミナー)の依頼メールの書き方と例文

講義(講演会・セミナー)の依頼メールは、簡潔であることがなにより大事です。 大学教授の方などはとても忙しく、日々、たくさんのメールを受け取っています。 そんな方が、多くのメールの中から届いたメールをひ …
請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

取引先から請求書の送付をしてもらいたいときには、請求書が届いていない事実を伝えて、いつまでに請求書を送付してもらうことが必要なのかを伝えましょう。 もし送付が期日に遅れた場合に取引先にとって問題になる …

タグ