請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いは対応を誤るとお金にシビアな相手に限らず、今までに培ってきた信頼を大きく損なうことになります。
対応のポイントはこちら側のミスを確認したらすぐに謝罪することで、対応のスピードで相手の心証は大きく変わってきます。
また、ミスに至った経緯をきちんと説明し、善後策を明記することも誠意を伝えるための手段としては欠かせません。
ここでは、請求金額を間違えて送ってしまった際のお詫びメールのポイントや例文をご紹介します。

謝罪のポイントと心がけるべきこと

  • ・請求金額の間違いに対する心からの謝罪を伝えましょう。
  • ・間違いの起こった経緯とそれに対する対応の説明します。
  • ・今後、間違いが起こらないようにするための善後策も記載しましょう。

内容としては上記の三つの点を押さえておくことが大事です。
さらにメールを書くにあたって、

  • ・自分側の間違いを確認したら、素直にそれを認めて謝罪すること。
  • ・迅速に対応し、訂正の数字を明確に書くこと。

以上の二点を心がけましょう。
とくに数字の間違いをお詫びするのですから、訂正後の数字には複数人などで再チェックすると良いでしょう。

相手からミスを指摘され請求書は破棄する場合のお詫びメールの例文

件名:弊社発行の請求書の間違いに関するお詫び

株式会社◯◯◯◯
経理部 ◯◯ 様

拝復 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日ご指摘いただいた◯月◯日付の『×××』の請求書の件で連絡いたしました。
弊社にてあらためて調査したところ、経理上のミスがあることが発覚いたしました。
正しくは請求金額¥◯◯,◯◯◯ではなく¥××,×××となります。

御社のご指摘に感謝するとともに、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
併せて正しい金額の請求書を送らせていただきますので、たいへんお手数ではありますが、
以前にお送りした請求書は破棄していただきますようお願いいたします。

今後はこのようなミスが起こらぬよう、社内のチェック体制を見直していく所存です。
変わらぬお引き立てのほどをお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

こちらから間違いを伝え請求書を返送してもらう場合のお詫びメールの例文

件名:誤請求に関するお詫び

株式会社◯◯◯◯
経理部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日送らせていただいた○月度の請求書ですが、
当方の手違いにて他社宛ての請求書が含まれていることが判明いたしました。

急ぎ訂正させていただくとともに、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
新しい請求書は本日送らせていただきますので、お手数かとは思われますが同封の封筒にて
古い請求書を弊社までご返送いただけますでしょうか。

以後、このような事がないよう担当者ともども徹底いたしますので、
ご容赦くださいますようお願いいたします。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールは、相手を祝い敬う自分の気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。 相手の優れた部分、見習いたい部分を具体的に書くことで、あなたの気持ちははっきりと相手に伝わります。 注意したい点と …
メールを誤送信した際の謝罪メールの注意点と例文テンプレート

メールを誤送信した際の謝罪メールの注意点と例文テンプレート

メールを誤って送信してしまうと会社に重大な損失を与える可能性があります。 誤字をしてしまうだけでも信頼度が下がり、宛先や添付ファイル、日程などの調整事項を間違うと情報漏えいの危険があり、最悪取引の中止 …
クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントから質問をいただいたときは、相手の立場になって迅速かつ丁寧に返信をするようにしましょう。 わざわざ問い合わせをしてくれたことへの感謝も伝えて、的確に質問に答えるようにします。 今すぐに回答 …
祝賀会を開催する案内メールの書き方と例文

祝賀会を開催する案内メールの書き方と例文

会社の創立◯◯記念祝賀会などを開催する際の案内メールを送信する際は、祝賀会の趣旨や祝賀会の日時、開催場所などを明記します。 最後に返信期日と返信の方法を明記します。 同じ会社の人間に対してメールを送る …
営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業や商談後に送るお礼メールは、自分自身だけではなく会社の印象を左右する重要な物となっています。 好印象を与えるためにどのような内容にすれば良いか困ったり、悩んだ経験をした方も多いと思います。 今回は …
WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールは、どのようなものを掲載するのかしっかりと明記する必要があります。 掲載内容について箇条書きするとわかりやすいです。 また、失礼のないよう丁寧な言葉を使うよう心がけ …

タグ