他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。
他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう、ご挨拶をすることも忘れないようにしましょう。
ビジネスのチャンスを広げる機会をいただいたことに対し、誠実にお礼をすることが大切です。
ここでは、他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方のポイントや例文をご紹介いたします。
スポンサーリンク
目次
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメール例文の書き方のポイント
紹介の相手方と商談を行ったら、まずは紹介していただいた会社にすぐお礼を伝えることが大切です。基本は以下の2点です。
・商談が終わり次第、当日中に速やか連絡すること。
・商談の結果には関わらず、紹介していただいたことに対するお礼を丁寧な言葉でしっかり伝えること。
お礼が遅れると、紹介の相手方から紹介していただいた会社に商談を行った旨が先に話が伝わってしまう可能性があります。
大きな失礼にあたるので注意しなければなりません。
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの例文_1
件名:仕事ご紹介のお礼
株式会社◯◯◯◯
企画部部長 ◯◯ 様
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯です。
このたびは、◯◯株式会社の◯◯様をご紹介いただきまして
誠にありがとうございました。
本日お伺いしまして、今後の具体的なお取引につきまして、
やり取りを進めさせていただけることになりました。
これもひとえに◯◯様のご支援があってこそと深く感謝申し上げます。
後日改めてお礼にお伺いいたしますが、まずは取り急ぎメールにて失礼いたします。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────
スポンサーリンク
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの例文_2
件名:ご紹介誠にありがとうございました
株式会社◯◯◯◯
企画部 ◯◯ 様
平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。
先日はお仕事のご紹介ということで、◯◯株式会社の◯◯様を
ご紹介いただき誠にありがとうございました。
早速、本日ご挨拶させていただき、後日改めて具体的な
お話をさせていただけることとなりました。
このように◯◯株式会社との良いご縁をいただけたのも、
◯◯様のお力添えのおかげと大変ありがたく思っております。
引き続き今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────