他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。
他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう、ご挨拶をすることも忘れないようにしましょう。
ビジネスのチャンスを広げる機会をいただいたことに対し、誠実にお礼をすることが大切です。
ここでは、他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方のポイントや例文をご紹介いたします。

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメール例文の書き方のポイント

紹介の相手方と商談を行ったら、まずは紹介していただいた会社にすぐお礼を伝えることが大切です。基本は以下の2点です。

・商談が終わり次第、当日中に速やか連絡すること。
・商談の結果には関わらず、紹介していただいたことに対するお礼を丁寧な言葉でしっかり伝えること。

お礼が遅れると、紹介の相手方から紹介していただいた会社に商談を行った旨が先に話が伝わってしまう可能性があります。
大きな失礼にあたるので注意しなければなりません。

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの例文_1

件名:仕事ご紹介のお礼

株式会社◯◯◯◯
企画部部長 ◯◯ 様

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社◯◯の◯◯です。

このたびは、◯◯株式会社の◯◯様をご紹介いただきまして
誠にありがとうございました。
本日お伺いしまして、今後の具体的なお取引につきまして、
やり取りを進めさせていただけることになりました。

これもひとえに◯◯様のご支援があってこそと深く感謝申し上げます。

後日改めてお礼にお伺いいたしますが、まずは取り急ぎメールにて失礼いたします。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの例文_2

件名:ご紹介誠にありがとうございました

株式会社◯◯◯◯
企画部 ◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日はお仕事のご紹介ということで、◯◯株式会社の◯◯様を
ご紹介いただき誠にありがとうございました。

早速、本日ご挨拶させていただき、後日改めて具体的な
お話をさせていただけることとなりました。

このように◯◯株式会社との良いご縁をいただけたのも、
◯◯様のお力添えのおかげと大変ありがたく思っております。

引き続き今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

発送ミスのお詫びメールの書き方と例文テンプレート

発送ミスのお詫びメールの書き方と例文テンプレート

ビジネスのシーンにおいて起こりがちなトラブルの一つとして、手違いがあります。 業務を行う上で何らかの手違いが起こってしまった時は、早急にお詫びのメールを送り謝罪の意思を示さなりません。 そのような状況 …
お見積り提出メールの書き方と例文

お見積り提出メールの書き方と例文

取引先に依頼されていた見積りを提出する際のメールについては、競合に遅れを取らないよう迅速さを意識しつつ、金額や数量などの数字には間違いのないように十分注意しましょう。 今後発注をかけてもらえるかどうか …
イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

やむを得ない事情などでイベントを欠席しなければならなくなった場合には、お詫びの気持ちを真摯に記したメールを送るようにしましょう。 メールには単にお詫びだけを記載するのではなく、なぜ欠席せざるを得なくな …
セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

セミナーを開催したら、忘れずにお礼のメールを出すようにしましょう。 メールを出すことにより相手に印象付けることができ、その後の付き合いをスムーズに続けていくのに役立ちます。 また、セミナーに対するフィ …
独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立の開業お祝いをメールで送るときは、お祝いや応援の言葉を添えて祝福の気持ちが伝わるようにします。 同業者やライバル関係にある場合でも独立のお祝いはきちんと祝福するのがマナーであり、印象が悪い表現や忌 …
定休日変更のお知らせメールの書き方と例文

定休日変更のお知らせメールの書き方と例文

定休日の変更は本来自由ですがクライアント、ユーザーにとっては予期せぬものです。 定期的にまたは予定していた日に利用できなくなることは先方に迷惑をかけてしまうことがあります。 そこで致し方ない場合(病気 …

タグ