社内向け・忘年会開催のお知らせメールの書き方と例文

社内向け・忘年会開催のお知らせメールの書き方と例文

社内向けの忘年会開催のお知らせメールでは、開催日時や場所、会費について箇条書きしておくとわかりやすくなります。
また、返信方法や返信の締め切り日をしっかりと明記しておくことも必要です。
出席人数を把握するため、忘年会を開催することが決まったら早めにメールを送信しお知らせします。
返信の締め切り日は余裕を持って開催日の1週間前くらいにしておくと返信漏れがあっても対応しやすくなります。

社内向け・忘年会開催のお知らせメールの書き方のポイント

  • ・メールを受け取った相手がわかりやすいよう、開催の日時や場所、会費などを箇条書きします。
  • ・忘年会にぜひ参加してほしいという気持ちを記しておきましょう。
  • ・丁寧な言葉で文章を作成することで、相手に与える印象が良くなります。
  • ・当日、体調不良や急な予定変更などでキャンセルしなければならないケースもありますから、連絡先をしっかりと記載しておきます。

社内向け・忘年会開催のお知らせメール例文_1

件名:忘年会開催のご案内

社員各位

お疲れさまです。
総務部の◯◯です。

恒例の忘年会を開催することになりましたので、お知らせいたします。
下記、日時や会場となります。

・日時:◯◯月◯◯日 ◯時~
・場所:◯◯◯◯ホテル 1F
・住所:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
・会費:◯◯◯◯円
・幹事:総務部 ◯◯ 内線◯◯◯◯

年末で何かと忙しい時期ではありますが、1年の疲れを癒す会として、
また、新年の更なる飛躍のための親睦を深めたいと思っております。
暮れのお忙しい時期ではありますが、皆様ぜひご参加ください。

なお、人数把握のため、◯月◯日までにメールにてご返信ください。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
内線:◯◯◯◯
──────────────────

社内向け・忘年会開催のお知らせメール例文_2

件名:【重要】忘年会のご案内

社員各位

お疲れ様です。
総務部の◯◯です。

今年も残すところわずかとなりました。
恒例の忘年会の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

1)日時:◯月◯日(◯曜日)◯時~◯時
2)場所:◯◯◯◯◯ホテル
3)住所:◯◯県◯◯市◯◯◯◯
4)会費:4,000円
5)幹事:総務部 ◯◯ 内線◯◯◯◯

年末でお忙しいとは思いますが、楽しい企画や豪華景品が当たる
ビンゴ大会などもご用意しておりますので、ぜひ奮ってご参加下さい。

なお、予約の都合上、◯月◯日までに◯◯までメールにてご返信ください。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
内線:◯◯◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/

関連コンテンツ

企業内で手洗い・うがいを徹底するお知らせメールの書き方と例文

企業内で手洗い・うがいを徹底するお知らせメールの書き方と例文

感染症などが流行すると社内でも感染防止の対策が必要になります。 手洗いやうがいは感染防止の基礎的な対策ですが流行が拡大しているときには、いつもよりも意識喚起をする必要があります。 総務部などの福利厚生 …
上司を食事や飲み会に誘うメールの書き方と例文

上司を食事や飲み会に誘うメールの書き方と例文

上司を食事や飲み会に誘うメールを送るときには目的を明確にして参加して欲しいという気持ちを示すのが基本になります。 ただ、忙しい上司も多いことに配慮するのも大切で、可能な限り都合を聞く形でメールを書くの …
内定者へ送る内定式の案内メールの書き方と例文

内定者へ送る内定式の案内メールの書き方と例文

内定者に対して内定式の案内メールを送る際には、日時や集合場所が正確に伝わるような文面にすることが大切です。 当日の持参品や式後のイベントなどがある場合は、併せて案内するようにするとよいでしょう。 あく …
社内向け・退職の挨拶メールの書き方と例文テンプレート

社内向け・退職の挨拶メールの書き方と例文テンプレート

退職の挨拶メールで社内向けに送る場合は、社内で今までお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えるのが目的です。 メールは最終出勤日に送りますが、業務中だとご迷惑をかける場合もあるので、定時1時間前くらい …
社内資料に上司の押印依頼のメールの書き方と例文

社内資料に上司の押印依頼のメールの書き方と例文

ビジネスの現場では様々な承認が必要となり、上司に書類へ署名や押印の依頼をしなければならないことが多々あります。 自分より上の立場の上司に依頼する形のメールとなるので、言葉遣いは丁寧な表現を使います。 …
社内アンケートをお願いするメールの書き方と例文

社内アンケートをお願いするメールの書き方と例文

社内アンケートなどの依頼メールは、相手に頼み事を了解してもらい、行動してもらうことが目的です。 そのため、用件を正確に伝えることが重要です。 相手の手を煩わせることを気にするあまり、遠回しな表現や曖昧 …

タグ