約束の確認メールの書き方と例文

約束の確認メールの書き方と例文

ビジネスを行う上で、相手方と日時を決めて商談を行う機会は多々ありますが、せっかく約束したにもかかわらず相手方がそれを忘れてしまって商機を逃すようなことがあってはなりません。
そういった事態を防ぐためには、事前に相手方に日時の確認メールを送るというのが有効ですので、以下ではそのようなメールの書き方について紹介します。

約束の確認メールの書き方のポイント

  • ・約束の確認メールは直前に送るのではなく、約束した日の2、3営業日前に送付します。
  • ・受け取った相手方に見てもらえるように、メールの件名はなるべく分かりやすい記載にしましょう。
  • ・こちらの都合が悪くなったり、あらかじめ伝えておきたい用件があったりする場合にはメールに記載して相手に理解を求めるようにします。
  • ・相手の都合が悪い場合には柔軟に対応する旨の一言を添えると誠意が伝わります。

約束の確認メールの例文_1

件名:【事前確認】◯月◯日のお打ち合わせの件

株式会社◯◯◯◯
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は先日お約束させていただきました打ち合わせの日が近くなりましたので、
確認のメールを差し上げました。
お約束通り、来週◯曜日の◯月◯日の◯◯時に御社の◯◯支店にお伺います。

もし日時のご変更がございましたら、日程を組み直すことも可能ですので、
お知らせいただければと存じます。

よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

約束の確認メールの例文_2

件名:◯月◯日のミーティングについて日程確認

株式会社○○○○
◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

先日は貴社の◯◯プロジェクトについて、提案の機会を頂戴しありがとうございました。
お約束の通り、◯月◯日◯◯時にミーティングをさせていただきたく、日時の確認のためメールをお送りいたしました。

当日はお約束の時間に御社にお伺いさせていただきますが、ご都合が悪いようでしたら、日時を変更することも可能ですので、その旨お知らいただければと思います。

以上、確認のメールのみとなりますが、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 確認

タグ
/

関連コンテンツ

商品の出荷をお知らせするメールの書き方と例文

商品の出荷をお知らせするメールの書き方と例文

商品の出荷は今後の会社間の取引に影響を及ぼすので、必ず取引先に出荷状況がわかるように送信する必要があります。 しかし、相手に対して日頃の感謝を伝えつつ、商品の詳細を伝えることができるメールを書くにはど …
システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールをするときには、業務に差し支えないようにきちんと日時を記載するようにします。 また、メンテナンスをすることで各所に迷惑を掛けること、また不明な点があるときは問い合わ …
取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先など、社外の方や目上の方へとお見舞いメールを送る際には、とにかく礼儀作法にのっとった文章が求められます。 かといって、固くなりすぎずに特に挨拶に滅多に使わない表現を使うなどすると、かえって信用で …
退会完了の通知メールの書き方と例文

退会完了の通知メールの書き方と例文

退会完了の通知メールでは今までサービスを利用してくれていたことへの感謝、退会の手続きがきちんと行われたことを伝えます。 退会することを責めるような文章にはせず、柔らかな言葉遣いにすることが大切です。 …
独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立の開業お祝いをメールで送るときは、お祝いや応援の言葉を添えて祝福の気持ちが伝わるようにします。 同業者やライバル関係にある場合でも独立のお祝いはきちんと祝福するのがマナーであり、印象が悪い表現や忌 …
仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

ビジネスにおいて、全ての仕事の依頼を受けることはできませんよね。 繁忙期や社内事情などにより、仕事の依頼を断ることも少なくありません。 仕事の依頼を断る際は、相手を不快な気持ちにさせないように、丁寧な …

タグ