歓送迎会など社内で飲み会が開かれる会社も多いと思います。
特に年度初めや忘年会など、毎年飲み会シーズンになると頭を抱える幹事の方も少なくないでしょう。
飲み会の案内メール一つとっても、必要事項を確実に周知したうえで出欠を取り、その上参加率を上げる工夫までしなくてはなりません。
ここでは、歓送迎会を開催する際のメールの書き方やと例文をご紹介いたします。
スポンサーリンク
目次
社内で飲み会を開催する際のメールの書き方のポイント
- ・一目見ただけで歓送迎会だとわかる件名を心掛けましょう。
- ・返信を必要とするメールの場合【要返信】や【重要】という文字をタイトルに付けるようにしましょう。
- ・飲み会の趣旨を明確にしておきましょう。
- ・飲み会の場所や日時などの詳細は箇条書きにし、簡潔にまとめましょう。
- ・返信には必ず期日を設けましょう。また、返信方法についても明記しておきましょう。
歓迎会を開催する際のメール例文
件名:【要返信】◯◯さん歓迎会出欠のご確認
社員各位
お疲れさまです。
◯◯部の◯◯です。
表題の件ですが、◯月◯日付で◯◯部に◯◯さんが
新しく入社されましたので、歓迎会を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
■詳細
──────────────────
日時:◯◯年◯月◯日(◯曜日)18:30~
場所:居酒屋◯◯(TEL:00-0000-0000)
住所:◯◯市◯◯町◯-◯-◯
会費:4,000円 ※後日集金いたします。
──────────────────
出席についてのご返答は、◯月◯日までに◯◯までメールにてお知らせくださいますようお願いいたします。
◯◯さんの入社をお祝いするとともに、交流の持てる会にしたいと存じますので奮ってご参加ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────
スポンサーリンク
送別会を開催する際のメール例文
件名:【重要】◯◯さん送別会開催につきまして
社員各位
お疲れさまです。
◯◯部の◯◯です。
この度、◯◯部の◯◯さんが◯月いっぱいで異動されることになりました。
つきましては、お世話になった◯◯さんに感謝の意を表わすとともに、
新天地での益々のご活躍をお祈りする気持ちを込めまして、送別会を開きたいと存じます。
詳細は以下の通りです。
■詳細
──────────────────
日時:◯◯年◯月◯日(◯曜日)18:30~
場所:居酒屋◯◯(TEL:00-0000-0000)
住所:◯◯市◯◯町◯-◯-◯
会費:4,000円 ※後日集金いたします。
──────────────────
皆様、お忙しいとは存じますが奮ってご参加ください。
出欠は◯月◯日までに、このメールの返信にてお知らせいただきますようお願いいたします。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯
──────────────────