メルマガ誤送信のお詫びメールの書き方と例文

メルマガ誤送信のお詫びメールの書き方と例文

ビジネスを行う上で、顧客に対してメールマガジンを送ることは有効なマーケティング方法ですが、一方で誤った内容を送信してしまうとかえって自社の信用を損なってしまう恐れがあります。
そのようなリスクを回避するためには、誤りに気づいたら速やかにお詫びメールを送付することが重要です。
ここでは、その際に記載すべきポイントを説明するとともに例文メールもご紹介いたします。

メルマガ誤送信のお詫びメールの書き方のポイント

  • ・メルマガの間違いに気づいたらなるべく早めにお詫びメールを送ることが大切です。
  • ・お詫びメールはメルマガ受信者の全員に対して送るようにしましょう。
  • ・文中では誤った内容を送信した点について真摯にお詫びする姿勢を示す必要があります。
  • ・お詫びするだけではなく、何が誤っていたのかを明確に記載します。

メルマガ誤送信のお詫びメールの例文_1

件名:◯月◯日メールマガジン内容訂正のお詫び

お客様各位

平素より当社のメルマガをご愛読いただき誠にありがとうございます。
◯月◯日に配信させていただいたメルマガの内容に誤りがありましたので、
以下の通り訂正させていただきます。

(誤)××月××日開催のセミナー
(正)◯◯月◯◯日開催のセミナー

お客様にご迷惑をおかけする事態となったこと、社員一同真摯に反省しております。
今後はこのようなことのないように再発防止策を徹底してまいる所存ですので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

メルマガ誤送信のお詫びメールの例文_2

件名:【内容訂正】◯月◯日のメールマガジン

当社メールマガジンをご愛読いただいている皆様へ

いつも当社のメールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
先日◯月◯日に送信しました内容の一部に不備がありましたので、ご連絡させていただきます。
メールマガジン本文内で、イベントの開催場所を「◯◯センター」と記載しておりましたが、正しくは「◯◯ホール」です。

(誤)◯◯センター
(正)◯◯ホール

お詫びの上、訂正させていただきます。

本件は担当者の事実誤認が原因ですので、今後はダブルチェックを行うなど改善策を徹底いたします。
皆様におかれましては引き続きメールマガジンをご愛読いただきますようお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

書類の提出催促メールの書き方と例文テンプレート

書類の提出催促メールの書き方と例文テンプレート

書類の提出を催促する目的でメールを送るときに重要なのは「いつまでにどんな形で提出する必要があるのか」を明確に示すことです。 それに加えて当たり障りがないように文面を整えることも必須ですが、まだ期日前な …
新規取り引きをお願いする際のメールの書き方と例文

新規取り引きをお願いする際のメールの書き方と例文

新規に取り引きをお願いするメールは今後のビジネス展開においての第一歩となる重要なものとなります。 メールの内容は相手にわかりやすくそして簡潔にまとめることが求められますが、その中には相手先に有益な効果 …
システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールをするときには、業務に差し支えないようにきちんと日時を記載するようにします。 また、メンテナンスをすることで各所に迷惑を掛けること、また不明な点があるときは問い合わ …
問い合わせに返信が来ない際の催促メールの書き方と例文

問い合わせに返信が来ない際の催促メールの書き方と例文

問い合わせに返信が来なかった時に書く催促メールを作成する際は、いくつかのポイントに気を付ける必要があります。 何日までに返事が必要なのか明記したり、問い合わせの内容が何に必要なのかを書いたりするように …
贈り物のお返しを送った際のメールの書き方と例文

贈り物のお返しを送った際のメールの書き方と例文

贈り物のお返しを送った際のメールでは、まず贈り物を貰ったことへのお礼を述べます。 メール本文では、仕事に関する内容を多く付け加えると相手に伝わりづらくなるので、贈り物のお返しを送った旨を簡潔に書くと良 …
受注のお礼メールはどんな内容にすれば気持ちが伝わる?書き方と例文

受注のお礼メールはどんな内容にすれば気持ちが伝わる?書き方と例文

受注が入った時のメールは、感謝の気持ちを込めた内容で、出来る限り速やかに送ることが大切です。 しかし、どのような内容でどんなタイミングの時に送ればいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。 この記事では受 …

タグ