他社との親睦会のお礼メールの書き方と例文

他社との親睦会のお礼メールの書き方と例文

せっかく他社との親睦会に招待されたのですから、その機会を大切に、これからも深いお付き合いをしていきたいものですね。
そのためには、お礼のメールは必ず送付します。
今後その方とスムーズな人間関係を形成していくためにも、お礼のメールの書き方にはいくつかのポイントがありますので、しっかりと押さえておきましょう。
ここでは、他社との親睦会後のお礼メールの書き方と例文をご紹介いたします。

他社との親睦会のお礼メールの書き方のポイント

  • ・お礼のメールは翌日すぐに作成して送ると好印象となるでしょう。
  • ・少人数での開催の場合は、直接招待してくれた方だけではなく、できるだけ参加者全員に送るようにしましょう。
  • ・本文には親睦会の感想を添えましょう。感謝の定型文だけではない温かさが伝わります。
  • ・親睦会で距離が縮まり親しくなった方でも、場をわきまえ、礼儀正しく失礼のないメールを心がけます。

他社との親睦会のお礼メールの例文_1

件名:親睦会の御礼

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

昨日は懇親会にお招きいただきまして誠にありがとうございました。
落ち着いた雰囲気のお店で、おいしいお食事を囲みながら、
◯◯様はじめ皆さまと意見交換させていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。

また、◯◯様のお仕事に取り組まれる際のお心意気のお話も、大変興味深く拝聴いたしました。
昨晩のお話を胸に刻み、私も精進してまいります。

お忙しいところお時間を取っていただきまして、感謝申し上げます。
末筆になりますが、弊社共々今後とも変わらぬお付き合いをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

他社との親睦会のお礼メールの例文_2

件名:【お礼】親睦会ありがとうございました

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

昨晩はお忙しい中、◯◯様はじめ皆さまとのお食事の機会を設けていただき、ありがとうございました。
おいしいお食事とともに、皆様とゆっくりとお話しすることができ、大変心地よい時間を過ごせました。
特に◯◯様の◯◯についてのお話は、大変勉強になり、私自身の今後の仕事の中で生かしていきたいと思っております。

メールにて失礼かと存じますが、取り急ぎ昨晩の御礼を申し上げます。
今後ともよりよいお付き合いのほどお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

社会貢献のための活動や各種事業のための資金として寄付をいただいたときにはお礼をするのがマナーです。 寄付をいただいたときには速やかにお礼を伝えるのが基本で、最近ではメールであっても問題はありません。 …
見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りは、これから購入しようと思っているものに対してお願いするものなので、予算やどのようにしてほしいかなど、こちらの希望や条件を相手が理解しやすいように、わかりやすく提示することが大切です。 もしも内 …
商品違いによる交換依頼のメールの書き方と例文

商品違いによる交換依頼(返品)のメールの書き方と例文

到着した商品が注文品と異なっていた場合の交換依頼のメールは、商品が異なっているとわかり次第、速やかに送りましょう。 商品が異なることや交換したいこと、手続きの具体的な方法を知りたいことなど、自分が何を …
社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いを伝えるメールでは、流行している感染症等に対し社内でどのような対策や取り組みが行われているかを明記しましょう。 来社される方についても、社内規定に沿い必ずマスク着用等の対応 …
顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

リモートワークの実施を顧客にメールで伝えるときには、まず事実を伝えてどのような対応が可能かも明記するのが基本です。 その上でリモートワークを開始する理由や実施する期間を端的に伝え、不便な点があったとき …
式典の案内メールの書き方と例文

式典の案内メールの書き方と例文

創立記念などの式典は、普段から支援いただいている取引先の方を招いての大切なイベントです。 そのため案内メールは開催場所や開催日時など、誤解が無いように明確に記載します。 丁寧な言葉づかいで書くのはもち …

タグ