社内での禁煙化のお知らせメールの書き方と例文

社内での禁煙化のお知らせメールの書き方と例文

禁煙や分煙といった流れが起きている中、社内での禁煙に踏み切る会社も増えています。
特に社内全館禁煙を実施する場合には、喫煙家にとってストレスを感じることも少なくありません。
社内全館禁煙をお知らせする際には、禁煙の範囲といつから禁煙になるのか、喫煙可能なスポットの案内など必要な情報を簡潔にまとめるのがポイントです。
ここでは、社内での禁煙化をお知らせメール際のメールの書き方と例文をご紹介いたします。

社内での禁煙化のお知らせメールの書き方のポイント

  • ・一方的な命令口調にならないように気をつけましょう。
  • ・不快な印象にならないように丁寧な文面を心がけます。
  • ・禁煙エリアがどこからどこまでなのかをわかりやすく伝えます。
  • ・いつから全館禁煙となるのかを明確に連絡します。
  • ・禁煙エリア外に喫煙場所を設置する場合には、合わせてお知らせします。

社内での禁煙化のお知らせメール例文_1

件名:社内全館禁煙のお知らせ

社員各位

お疲れ様です。
総務の◯◯です。

◯◯年◯月から「望まない受動喫煙を防止するための取り組み」が全面施行されることを受け、
社内全館禁煙を導入することになりましたのでお知らせします。

社内全館禁煙は◯月◯日より実施いたしますので、ご協力よろしくお願いします。

なお禁煙の対象者は、全社員です。
また来社された顧客、および取引先の業者様も同様に禁煙にご協力いただけるようにお伝えください。

なお喫煙は敷地外にある喫煙スペースを利用してください。
喫煙スペース以外での喫煙は控えるようお願い申し上げます。

非喫煙者に対しての受動喫煙リスクを軽減するため、皆様のご協力をお願いします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

社内での禁煙化のお知らせメール例文_2

件名:◯◯日より全館禁煙のお知らせ

社員各位

お疲れ様です。
総務の◯◯です。

さて、当社では全館禁煙を実施いたしますので、お知らせいたします。
以前より、禁煙エリアの設置や分煙などの対応を行ってまいりましたが、
より受動喫煙のリスクを軽減するための取り組みとして全館禁煙を実施させていただきます。

実施開始日:◯◯年◯◯月◯日(◯)より

館内は全エリア禁煙となりますが、屋外の◯◯に喫煙場所を設置いたしますのでご利用ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきご協力をお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/

関連コンテンツ

企業内で手洗い・うがいを徹底するお知らせメールの書き方と例文

企業内で手洗い・うがいを徹底するお知らせメールの書き方と例文

感染症などが流行すると社内でも感染防止の対策が必要になります。 手洗いやうがいは感染防止の基礎的な対策ですが流行が拡大しているときには、いつもよりも意識喚起をする必要があります。 総務部などの福利厚生 …
上司を食事や飲み会に誘うメールの書き方と例文

上司を食事や飲み会に誘うメールの書き方と例文

上司を食事や飲み会に誘うメールを送るときには目的を明確にして参加して欲しいという気持ちを示すのが基本になります。 ただ、忙しい上司も多いことに配慮するのも大切で、可能な限り都合を聞く形でメールを書くの …
プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

社内でのプロジェクトの進歩状況を確認するときには、件名に「◯◯◯の確認」など、わかりやすくその旨を記載します。 本文に関しては、一方的な表現にならないように丁寧な言葉を心がけるようにしましょう。 返信 …
身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールは、件名に「忌引き休暇の取得について」などと”忌引き”の言葉を入れて緊急性が伝わるようにします。 いつ誰が亡くなったのかや通夜・葬儀の日程、場所、休暇期間と合わせて、欠勤中 …
お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをしても返信が返ってこないときには、いつどんな内容で問い合わせをしたのかをまずは端的に伝えるのが基本です。 催促している理由や回答をして欲しい期限を連絡して、具体的なアクションを要求します …
派遣期間満了にともなう挨拶メールの書き方と例文

派遣期間満了にともなう挨拶メールの書き方と例文

派遣期間満了のときには、お世話になった人にお礼のメールを送ることが大切です。 メールの内容には仕事中の印象的なエピソードや、感謝の気持ちを盛り込むと印象的になります。 メールを送るタイミングは、最終出 …

タグ