見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りは、これから購入しようと思っているものに対してお願いするものなので、予算やどのようにしてほしいかなど、こちらの希望や条件を相手が理解しやすいように、わかりやすく提示することが大切です。
もしも内容がわかりにくくなってしまうと、確認の連絡や説明などで時間をとってしまい、見積りの作成が遅れてしまう可能性もあります。
ここでは、見積りをお願いする際のメールの書き方と例文をご紹介いたします。

見積りのお願いをする際のメールの書き方のポイント

  • ・見積りの依頼だとすぐに把握できる件名を付けましょう。
  • ・相手がわかりやすい文面を心がけ、認識の違いなどのミスが起こらないようにします。
  • ・取引条件をはっきりわかりやすく書き、こちら側の要望もしっかりと相手に伝えるようにすると相違点が起きにくくなります。
  • ・どのような経緯で見積りを依頼することになったのかを伝えると親切です。
  • ・送付の期限を明記するようにしましょう。

取引先の企業へ見積りのお願いをする際のメールの例文

件名:◯◯に関する見積り依頼

株式会社◯◯◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯でございます。

先日は、お忙しいところご対応いただき誠にありがとうございました。
この度、弊社にて貴社サービスの◯◯◯◯の導入を検討させていただくこととなりました。
つきましては、お見積りをいただければと思います。

導入を検討する会議で使用させていただく都合上、◯◯月◯◯日(◯)までにご送付いただけますでしょうか。
お忙しいところ恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

初めて連絡する会社へ見積りのお願いをする際のメールの例文

件名:◯◯システムの見積り依頼

株式会社◯◯◯◯
ご担当者様

お世話になります。
株式会社◯◯の◯◯と申します。

はじめて連絡させていただきます。
弊社は◯◯県◯◯市にございます、◯◯◯を製造している会社でございます。
ホームページを拝見しまして連絡いたしました。
弊社の◯◯◯業務の効率化の為、貴社のシステムの◯◯◯の導入を検討しております。
つきましては、下記の条件での見積書をお送りいただけますでしょうか。

見積り依頼内容
───────────────────
製品名 :◯◯システム
予算  :◯◯万円程度
納期  :◯◯月◯◯日
支払方法:納入後翌月末に銀行振込
───────────────────

急なお願いでお忙しいところ大変恐縮ではございますが、◯◯月◯◯日(◯)までにご送付いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/

関連コンテンツ

領収書発行依頼のメールの書き方と例文

領収書発行依頼のメールの書き方と例文

メールで領収書発行の依頼をする時は、取引先が催促されていると感じないように、お願いの姿勢で文章を書くことが大切です。 希望がなければ領収書の発行をしない会社もあったり、何らかのトラブルで行き違いになっ …
請求書添付時のメールの書き方と例文

請求書添付時のメールの書き方と例文

請求書は郵送やFAXだけでなく、メール添付で送る機会も多くなってきました。 添付して送る際のメールの書き方と例文をご紹介していきます。 しかし取引先によっては郵送で希望する場合もありますので、メールで …
パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

社会人になると、取引先の方から創立記念や新製品の発表などのビジネスパーティに招待されることがありますが、仕事の都合でやむを得ず、欠席しなければならないこともあります。 パーティを欠席する際のお詫びメー …
送迎をしていただいたお礼メールの書き方と例文

送迎をしていただいたお礼メールの書き方と例文

上司や社外の人に車などでの送迎をしてもらった際は、感謝のメールを当日中、遅くても翌日までに送る必要があります。 相手が好意を持って送迎してくれたという事実を踏まえて、自分自身の言葉で感謝の気持を正直に …
社名変更のお知らせメールの書き方と例文

社名変更のお知らせメールの書き方と例文

取引企業やクライアントへの社名変更メールは、はじめに変更後の社名や変更した日付といった情報を記載しておくと分かりやすくなります。 また、社名を変更した事による決意表明も書くようにすると良いでしょう。 …
アルバイトの不採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの不採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの不採用をお知らせするメールを送る際は、面接を受けた方の心情に考慮し、出来る限り早めに採用通知メールを送ります。 メールの件名には「選考結果のご連絡」といった文言を取り入れ、件名だけで採用・ …

タグ