暑気払いの飲み会を開催する案内メールの書き方と例文

暑気払いの飲み会を開催する案内メールの書き方と例文

仕事をしていると社内外の関係者で飲みに行く機会がありますが、なかでも夏場に行う暑気払いは関係者が多い場合があるため、メールを使って案内メールを送るのが一般的です。
メールには日時や開催場所を記載するのが基本ですが、それ以外にも開催趣旨など記載したほうがよい点がいくつかありますので、以下では文面を作る際のポイントを見たうえで、実際に使える文例を紹介することにします。

暑気払いの飲み会を開催する案内メールの書き方のポイント

  • ・開催する日時や場所は箇条書きにすると見やすくなります。
  • ・参加者の中には会場周辺の地理に詳しくない人がいるかもしれないため、最寄り駅から現地までの地図を付けると親切です。
  • ・単に暑気払いというだけではなく、どういった趣旨の会であるのかが分かるような文面にすると欠席者が減るはずです。
  • ・会費制にする場合は、事前にだいたいの金額を知らせておくようにしましょう。

同じ部署内で暑気払いの飲み会を開催するメールの例文

件名:◯月◯日の暑気払いの件

◯◯部の皆様

いつもお仕事お疲れ様です。
◯◯です。

さて、先日皆様にお声掛けさせていただきました、◯◯プロジェクトの完成を兼ねて行う暑気払いの飲み会について、以下の通りご案内させていただきます。

日時:◯月◯日(金)◯◯時~◯◯時くらい
会場:居酒屋◯◯
※最寄り駅は◯◯線の◯◯駅です
※駅から会場までの道のりはこちらのリンクをご覧ください
 https://~~~~~
幹事:◯◯(予約は◯◯の名前でしています)

会費制となっておりますので、お一人当たり4,000円をご用意ください。
会費は当日受付にて徴収いたしますので、よろしくお願いいたします。

できれば皆様にご参加いただきたいと思っておりますが、
事情により参加できない場合などの際はこのメールにてご返信をお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

他社と合同で暑気払いの飲み会を開催するメールの例文

件名:暑気払いのご案内(◯◯株式会社)

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

さて先日ご案内させていただいた暑気払いの件ですが、以下の通り開催したいと存じます。
貴社の皆様におかれましても万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時:◯月◯日(金)◯◯時~◯◯時
会場:◯◯レストラン(当社名で予約しています)
場所:https://~~~~~
幹事:弊社◯◯(予約は◯◯の名前でしています)

なお、恐れ入りますが費用は後日人数割りとさせていただければと存じます。
それでは、当日お待ち申し上げております。

よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お誘い 社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/ /

関連コンテンツ

発送ミスのお詫びメールの書き方と例文テンプレート

発送ミスのお詫びメールの書き方と例文テンプレート

ビジネスのシーンにおいて起こりがちなトラブルの一つとして、手違いがあります。 業務を行う上で何らかの手違いが起こってしまった時は、早急にお詫びのメールを送り謝罪の意思を示さなりません。 そのような状況 …
質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問をしたときに回答してもらうことができたら、そのままにしておかずにお礼メールを書くのがビジネスマナーです。 回答のメールに対して返信する形で、質問や回答の内容を残したまま返事をしましょう。 問題が解 …
オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールは、件名にセミナー名や開催日を記載します。 メール本文には、セミナーの詳細を箇条書きで書くと相手に分かりやすくなります。 開催日時や参加費、定員数なども明記するようにしま …
値下げ(値引き)交渉メールの書き方と例文

値下げ(値引き)交渉メールの書き方と例文

商品取引を行う時には、値下げ交渉のタイミングが大切です。 直接対面をして行うことが必要だということはわかってはいても、タイミングが合わなければ難航する可能性もあります。 そこで、メールで値下げ交渉をす …
内定者の親睦会開催の案内メールの書き方と例文

内定者の親睦会開催の案内メールの書き方と例文

内定者懇親会のメールを書くときには、開催日、日時、場所など間違いが無いかよく確認してから送信するようにしましょう。 また、何か親睦会の中でイベントを行ったり、持ち物があれば合わせて記載します。 箇条書 …
異動先の同僚向けの挨拶メールの書き方と例文テンプレート

異動先の同僚向けの挨拶メールの書き方と例文テンプレート

異動などの辞令が出た場合、異動先の方々にはなるべく早く着任の挨拶メールを送るとよいでしょう。 また、着任後には、異動前の職場の方々にも送ります。 着任の挨拶メールは、異動先の方々に対して、これからお世 …

タグ