新規契約の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方と例文

新規契約の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方と例文

新規に契約された顧客にアポイントのメールを送る際、相手に不快な印象を与えないようにメールの内容が正確であるとともに、ビジネス文書として体裁を整えることが必要です。
アポイントを取る上で必須の情報や言葉遣い、表現など、社会人としての資質がきちんと備わっているか試されることになります。
また、こちらから相手にアポイントをお願いするので、アポイントの日程についてはある程度の余裕を持たせるなど、配慮することが求められます。
ここでは、新規の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

新規の顧客にアポイントを取る際のメールの書き方のポイント

  • ・第一印象が重要になってくるので丁寧に、マナーのあるメール内容にすることが求められます。
  • ・慣用表現や格調高い言葉遣いを意識したり、分かりやすい文章で書くように意識することが大切です。
  • ・希望日時など基本情報は確実に入っているか、誤字脱字が無いかも含めてメール送信する前にもう一度内容をチェックします。

新規に契約した顧客に打ち合わせのアポイントを取る際のメール例文_1

件名:◯◯◯に関してのお打ち合わせの件

株式会社◯◯◯◯
営業担当者 様

お世話になります。
株式会社◯◯の◯◯です。

さて、この度は弊社と◯◯◯に関してのご契約、誠にありがとうございました。
つきましては、この案件に関して詳細事項を決定していくための対談を設けさせていただきたく存じます。
弊社の対談希望日時は以下の通りでございますので、貴社のご都合のよろしい日時のご連絡をお願いできますでしょうか。

・◯月◯日(曜)◯◯時~◯◯時
・◯月◯日(曜)◯◯時~◯◯時
・◯月◯日(曜)◯◯時~◯◯時

お忙しい中お時間を頂戴させていただくことになり恐縮ではございますが、何卒ご検討の程宜しくお願いいたします。
取り急ぎ、メールにて失礼いたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

新規に契約した個人の顧客にアポイントを取る際のメール例文

件名:◯◯◯に関してのお打ち合わせの件

◯◯ 様

お世話になります。
株式会社◯◯の◯◯です。

さて、この度は弊社の定期コース商品のご購入誠にありがとうございました。
つきましてはこの定期コース商品に関して詳細なご説明のため、御自宅へ訪問させていただきたく存じます。
以下の日程で代表者さまのご都合の良い日をご選択の上、折り返しご連絡いただけますでしょうか。

・◯月◯日(曜日)◯◯時~
・◯月◯日(曜日)◯◯時~
・◯月◯日(曜日)◯◯時~
・◯月◯日(曜日)◯◯時~

いずれも1~2時間ほどお時間頂戴させていただきます。
候補日程の中で◯◯様のご都合の良い日が無ければ、ご都合の良い日をご連絡ください。

以上、取り急ぎメールにてご連絡させていただきます。
今後とも末長く弊社製品をお使いいただくための説明会となりますので、何卒ご検討の程宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 提案・営業

タグ
/

関連コンテンツ

キャンペーンの案内メールの書き方と例文

キャンペーンの案内メールの書き方と例文

キャンペーンの案内メールは、メールを受け取った相手に興味を持ってもらうことが重要です。 例えば、件名の書き方一つで、メールを開封してもらえるかどうか変わってきます。 また、キャンペーンの内容は、分かり …
商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールを書くときには、値上げをすることを、相手に丁寧に伝えることが必要です。 値上げをする理由についての説明をしてから値上げをお願いし、値上げをすることに対するお詫びの文を添えて …
社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いを伝えるメールでは、流行している感染症等に対し社内でどのような対策や取り組みが行われているかを明記しましょう。 来社される方についても、社内規定に沿い必ずマスク着用等の対応 …
雑誌掲載(商品やイベントなど)のお願いをする際のメールの書き方と例文

雑誌掲載(商品やイベントなど)のお願いをする際のメールの書き方と例文

雑誌への掲載を相手にお願いする場合は、ビジネスマナーをしっかり守り失礼にならないよう、できるだけ丁寧な文章を心掛けるようにしましょう。 また、回りくどい表現を繰り返してしまっては、かえって内容が伝わら …
式典の案内メールの書き方と例文

式典の案内メールの書き方と例文

創立記念などの式典は、普段から支援いただいている取引先の方を招いての大切なイベントです。 そのため案内メールは開催場所や開催日時など、誤解が無いように明確に記載します。 丁寧な言葉づかいで書くのはもち …
お店を新規開店したお祝いメールの書き方と例文

お店を新規開店したお祝いメールの書き方と例文

お店を新規開店したときのお祝いメールを送る際は、準備などに忙しく慌ただしく過ごしている可能性があるので長文にならないようにしましょう。 開店のお祝いメールは、相手の負担にならないようにすることが大切で …

タグ