取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールは、スピード感が大切です。
相談にのってもらった後、できる限り速やかに送ります。
対応してもらったことに関する感謝の気持ちを前面に出し、失礼のないよう丁寧な文言を意識しましょう。
なお、相談した件に関し、方向性を決めたり進展があったりした場合は、そのことも書くとより相手に喜んでもらえるでしょう。
ここでは、取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方のポイント

  • ・基本的に相談したメールの返信があった当日中に送ります。
  • ・お礼はできる限り速やかに、が鉄則ですが、どうしてもやむを得ない事情でメールの送信が遅くなってしまった場合は、御礼が遅れたお詫びの文面を忘れずに入れましょう。
  • ・お礼の文面は形式的な文言だけでなく、自分なりの言葉も入れた方が伝わりやすいでしょう。

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メール例文_1

件名:本日ご相談させていただいた件について(お礼)

株式会社◯◯◯◯
企画部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は、お忙しいところお時間いただきまして誠にありがとうございました。
ご相談させていただいた商品コラボの件につきまして、◯◯様からのご意見を踏まえ、
さらに弊社として具体的にどのようなことが可能か、社内で検討させていただきたいと考えております。

ご多忙な折恐れ入りますが、また来月、◯◯様のご都合のよろしい日程でお時間いただけますと幸甚です。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メール例文_2

件名:本日は誠にありがとうございました(お礼)

株式会社◯◯◯◯
営業部 ◯◯ 様

平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は、ご多用のところ弊社までご足労いただきまして誠にありがとうございました。

ご相談させていただいた弊社オフィスの内装リフォームの件ですが、
◯◯様に専門業者としてのご意見をいただきましたおかげで、具体的なリフォームのイメージが固まって参りました。

もう少し社内で話を詰めた後、仕様を作成しようと考えております。
その際は、仕様をもとに貴社に見積もりを依頼しようと考えております。

その際は、またよろしくお願いできますと幸いです。
それでは、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼 社外メール 相談

タグ
/ /

関連コンテンツ

FAX送信の確認メールの書き方と例文

FAX送信の確認メールの書き方と例文

FAX送信をした後に確認メールを送るときには、まず誰に当てたものかをはっきりと明記する必要があります。 内容を確認するために、発信元や送信したときの内容、送信枚数について詳しく記載するようにしましょう …
契約解除を伝えるメールの書き方と例文

契約解除を伝えるメールの書き方と例文

自社の都合や取引先の都合で契約期間途中に契約を終了することを「契約解除」と言います。 担当者として、相手先に解約の意思を伝えることは、とても気が重いと思います。 ついつい、曖昧に遠回しな表現を多用しが …
支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメールの書き方と例文

支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメールの書き方と例文

お断りのメールは、非難めいた文面にならないように、全体的に柔らかい表現を心掛けることが非常に重要です。 謙虚な気持ちを前面に出すようにしましょう。 また、取り急ぎ、自社で充分に検討したことを伝えること …
訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

自社に不幸があった場合にすみやかに取引先などにその旨を伝えるために送るのが訃報メールです。 訃報メールは事実を正確に伝えることが重要であるだけでなく、相手に必要以上に気を使わせることのないようにしなけ …
定休日変更のお知らせメールの書き方と例文

定休日変更のお知らせメールの書き方と例文

定休日の変更は本来自由ですがクライアント、ユーザーにとっては予期せぬものです。 定期的にまたは予定していた日に利用できなくなることは先方に迷惑をかけてしまうことがあります。 そこで致し方ない場合(病気 …
インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

ビジネスを行っていると新聞、雑誌、テレビなどのメディア関係者から取材依頼を受けることがあります。 それら全てに対応することは現実的ではありませんし、必ずしも有益とは言えない場合もあります。 ビジネスパ …

タグ