支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメールの書き方と例文

支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメールの書き方と例文

お断りのメールは、非難めいた文面にならないように、全体的に柔らかい表現を心掛けることが非常に重要です。
謙虚な気持ちを前面に出すようにしましょう。
また、取り急ぎ、自社で充分に検討したことを伝えることも大切です。
受け入れできない理由を具体的に記入し、今回という言葉を使って、次回以降は受け入れできる可能性を持たせることも大事なポイントになります。
ここでは、支払いや入金の延期をお願いされた際の断るメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

支払いや入金の延期をお願いされた際のメールの書き方のポイント

  • ・柔らかな表現になるように、言葉遣いは気を付けるようにしましょう。
  • ・取引先の方に悪い印象を与えないように、自社側が充分に検討した結果であることを伝えましょう。
  • ・相手が納得できるように、断る理由を簡潔で明確に記入しましょう。
  • ・場合によっては、次回以降は受け入れできる可能性がある形で書くと良いでしょう。

支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメール例文_1

件名:入金延期の件

◯◯◯◯株式会社
販売部 ◯◯ 様

平素より、大変お世話になっております。
株式会社◯◯、経理部の◯◯です。

先日ご連絡いただきました、入金延長のお申し入れの件で連絡申し上げます。
上司と相談した結果、大変恐縮ではございますが、お受けいたしかねることとなりました。
お力になれず大変申し訳ございません。

理由は、現在当社の資金繰りも厳しく、
入金が遅れることで、各方面に支障をきたすことが、
予想されるためです。

貴社のご事情は察し申し上げますが、期日厳守にご尽力いただきますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。

取り急ぎお返事申し上げたくご連絡いたしました。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

支払いや入金の延期をお願いされた際の断りメール例文_2

件名:支払い延期のご依頼

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

いつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日ご連絡いただきました、支払い延長の件についてですが、
早速社内で検討いたしましたが、今回は、ご期待に沿えない結果となってしまいました。
誠に申し訳ございません。

当社の財政も大変厳しい状況にあり、多方面に影響が及びます。
何卒、弊社の事情をご観察のうえ、契約の期日を遵守して頂きますようお願い申し上げます。

メールにて大変恐縮ではございますが、まずは、取り急ぎご返事申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 辞退・断り

タグ
/

関連コンテンツ

セール開催の案内メールの書き方と例文

セール開催の案内メールの書き方と例文

セールのメールを書く場合、開催日時と場所、その内容を明確に書くといった点が重要となります。 基本的に社外の人に対して送信する文章であるため、案内メールを見た人が積極的に参加したくなる内容の文章を書くよ …
活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

社会貢献のための活動や各種事業のための資金として寄付をいただいたときにはお礼をするのがマナーです。 寄付をいただいたときには速やかにお礼を伝えるのが基本で、最近ではメールであっても問題はありません。 …
結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚を機に退職することが決まったら、取引先などのお世話になった人に直接挨拶に行くのが一番ですが、遠方だったりたくさんの人がいますので、一人ひとり挨拶に出向くのは大変なことです。 そのため、最近はメール …
社外・社内のプロジェクトを離任した際の挨拶メールの書き方と例文

社外・社内のプロジェクトを離任した際の挨拶メールの書き方と例文

プロジェクトにかかわった以上、社内外にわたってお世話になった方は多くいるものです。 離任する際は、まずは感謝を伝えることは大切です。 次にどのようなシーンで一緒に仕事をすることになるかわからないので、 …
見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りは、これから購入しようと思っているものに対してお願いするものなので、予算やどのようにしてほしいかなど、こちらの希望や条件を相手が理解しやすいように、わかりやすく提示することが大切です。 もしも内 …
担当者変更の挨拶メールの書き方と例文

担当者変更の挨拶メールの書き方と例文

社内の人事異動や個人的な退職によって、担当者が変更になることがあります。 そのときには前任者が顧客に向けて変更されることを伝え、失礼のないような適切な内容にしましょう。 どのような理由で担当者が変更に …

タグ