新卒者へ送る入社式の案内メールの書き方と例文

新卒者へ送る入社式の案内メールの書き方と例文

新卒者に向けた入社式への案内メールを書く場合、式への参加及び出席を促すといった内容を明確にします。
該当年度に入社する新入社員向けの文章となるため、案内メールを見た人がわかるよう、開催する日時や曜日、場所などは、具体的にわかりやすく記載する必要があります。
また、入社式の後に全体研修や懇親会などを開催する場合も、案内メールの中に含めて記載するようにしましょう。
ここでは、新卒者へ送る入社式の案内メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

新卒者へ送る入社式の案内メールの書き方のポイント

  • ・案内メールに書く宛名に関しては、原則として、新入社員の名前を記載します。ただし、新入社員の人数が数百人と多い会社の場合、「新入社員各位」でも可能です。
  • ・案内メールの本文内に、「指定の場所で入社式を行うため、何時までに集合してください」といった内容の文章を記載します。
  • ・入社式の後に行う行事についても、本文内に記入しておく以外に、欠席をする場合は返信をする旨の内容も記載しておきます。

新卒者へ送る入社式の案内メール例文

入社式のご案内

◯◯ ◯◯ 様

株式会社◯◯ 人事部の◯◯◯◯です。

◯◯年度入社式のご案内をさせていただきます。

表題のとおり、◯◯年◯月◯日に入社式を開催いたします。
新入社員の皆さんは、◯時までに、本社の会議室へ集合ください。

─────────────────────
日時 :◯◯年◯月◯日
    午前◯時から午後◯時終了予定
場所 :本社会議室(本社◯階)
住所 :東京都◯◯区△△111-333
持ち物:筆記用具、◯◯◯◯

※入社式終了後に、記念撮影を行います。
─────────────────────

欠席の際は、◯◯までご連絡ください。
問い合わせ先:総務部◯◯
TEL:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

新卒者全員へ送る入社式と全体研修の案内メール例文

入社式及び全体研修のご案内

新入社員各位

株式会社◯◯ 人事部の◯◯◯◯です。
◯◯年度入社式及び全体研修のご案内を申し上げます。

表題のとおり、◯◯年◯月◯日に入社式及び、全体研修を開催いたします。
新入社員の皆さんは、9時までに、本社の会議室へ集合ください。

─────────────────────
■日時
 ◯◯年◯月◯日

■入社式
 9:00 入社式開会
 11:30 入社式閉会

■全体研修
 13:00 全体研修
 15:00 研修終了/解散

■場所
 本社会議室(本社2階)

■住所
 東京都◯◯区△△111-333

■持ち物
 筆記用具、◯◯◯◯
─────────────────────

欠席の際は、◯◯までご連絡ください。
問い合わせ先:総務部◯◯
TEL:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/

関連コンテンツ

社内で仕事を手伝っていただいた際のお礼メールの書き方と例文

社内で仕事を手伝っていただいた際のお礼メールの書き方と例文

社内で仕事を手伝ってもらったことへのお礼のメールを書く時は、まず何についてのお礼なのかわかりやすく記し、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。 また、誤字や敬語の間違いが無いように、よく確認し …
栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールは、相手を祝い敬う自分の気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。 相手の優れた部分、見習いたい部分を具体的に書くことで、あなたの気持ちははっきりと相手に伝わります。 注意したい点と …
社内での打ち合わせのお礼メールの書き方のポイントと例文テンプレート

社内での打ち合わせのお礼メールの書き方のポイントと例文テンプレート

ビジネスを円滑に進めるには、何らかの関わりがあった人に対してなるべく感謝の気持ちを伝えるようにすることが重要です。 そのことは例え社内の打ち合わせであっても変わりはありません。 このページでは、社内で …
ご馳走になった上司へのお礼メールの書き方と例文

ご馳走になった上司へのお礼メールの書き方と例文

上司にご馳走になった翌日にはお礼を直接伝えるだけではなく、気持ちを込めたメールを送りましょう。 上司が「ご馳走して良かった」と振り返られるような文面にするのがポイントです。 ただし、あまり「大げさだな …
忌引き休暇メールの書き方と例文

忌引き休暇メールの書き方と例文

忌引き休暇は急に取得することになるので、基本は上司に口頭で伝えますが、時間帯などによってはメールで連絡する場合もあるかもしれません。 メールでは必要な情報を簡潔に伝え、自分の連絡先を必ず書きます。 身 …
復職願いのメールの書き方と例文

復職願いのメールの書き方と例文

体調不良などの理由で職場を長期間離れていた職員が仕事に復帰する場合、職場への復職願いをメールで伝えます。 復職願いのメールとは、復職する際に人事担当者へ復職申請手続きを行い、その後に職場の人への挨拶を …

タグ