進捗遅れや発送の遅れのお詫びメールの書き方と例文

進捗遅れや発送の遅れのお詫びメールの書き方と例文

進捗遅れや発送の遅れのお詫びメールは、進捗状況を端的に伝え、どのくらい遅れそうか、また期日までにそれを終わることができない場合どのようにすべきか指示を仰ぎます。
進捗お詫びの連絡は、連絡が遅くなる程相手側に迷惑をかけるので、遅れることが分かった時点ですぐに報告をします。
相手側に伝わりやすい文章で、真摯にお詫びをします。
ここでは、進捗遅れや発送の遅れのお詫びメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

進捗遅れや発送の遅れのお詫びメールの書き方のポイント

  • ・メールの冒頭で進捗状況を端的に伝えます。指定した予定よりどれくらい遅れそうか、いつまでに挽回出来そうかを伝えます。
  • ・指定した日時より遅れることが確定している場合は、こちらからの代替案を提示した上で、相手側からの指示を仰ぎましょう。
  • ・遅れている理由を明記し、今後遅れを起こさないための対策を記述します。
  • ・締めの文には、丁寧にお詫びの文章を記載することも大切です。
  • ・緊急の要件の場合は、メールで送信した後に電話でも報告をしましょう。

進捗遅れや発送の遅れのお詫びメール例文_1

◯◯◯の納期に関して

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素よりいつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部◯◯です。

明後日、◯月◯日に納品予定でした◯◯◯(ご注文ID:xxxxx)ですが、納期にお届けすることが難しい可能性が高く連絡を差し上げました。
大変申し訳ございませんが、2日後の◯月◯日納品で、ご調整いただけないでしょうか。

納期が遅れた原因としましては、弊社の受発注システムにエラーが起こっており、発送業務工程が止まっていることが原因でございます。
今後はこのようなことを起こさないよう、管理工程に万全を期して参ります。

メールにて大変恐縮ですが、取り急ぎお詫び申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

進捗遅れや発送の遅れのお詫びメール例文_2

◯◯◯のお届け日に関して

◯◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素よりいつも大変お世話になっております。
株式会社◯◯ 営業部◯◯です。

◯月◯日に到着予定の資料案内ですが、こちらの不手際があり発送が遅れ到着日にお届けすることが困難な状況でございます。

納期が遅れ理由としましては、印刷機が壊れていたため、印刷工程に遅れが生じたことが原因です。
今後は、このようなことが無いように予備の印刷機を用意するなどの対策に努めて参ります。

資料は◯月◯日以降の到着予定でございますが、期日までにご希望の場合は、直接手渡しすることも考えております。

ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。
取り急ぎメールにて、お詫び申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業や商談後に送るお礼メールは、自分自身だけではなく会社の印象を左右する重要な物となっています。 好印象を与えるためにどのような内容にすれば良いか困ったり、悩んだ経験をした方も多いと思います。 今回は …
お見積り提出メールの書き方と例文

お見積り提出メールの書き方と例文

取引先に依頼されていた見積りを提出する際のメールについては、競合に遅れを取らないよう迅速さを意識しつつ、金額や数量などの数字には間違いのないように十分注意しましょう。 今後発注をかけてもらえるかどうか …
営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

現代はネット社会ですので営業所開設に関するトピックスはわざわざメールで知らせなくても、他の企業に情報が伝わるかもしれません。 しかしビジネスパートナーは、お知らせメールを送信してくれる人に好意を感じる …
結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚を機に退職することが決まったら、取引先などのお世話になった人に直接挨拶に行くのが一番ですが、遠方だったりたくさんの人がいますので、一人ひとり挨拶に出向くのは大変なことです。 そのため、最近はメール …
取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

初めてメールを出す相手先の場合、用件がわからない件名で知らない発信者から届いたメールは開封されない可能性がありますので、件名には会社名や氏名を入れるなどすると良いでしょう。 メール本文は長くなりすぎな …
社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

新年会を開催する案内メールを送るときには、件名を見ただけで内容がすぐに理解できるようにすることが大切です。 そして、宛名を書いた後には通常の挨拶文ではなく、新年の挨拶を添えるようにしましょう。 また、 …

タグ