見落としがあった際のお詫びメールの書き方と例文

見落としがあった際のお詫びメールの書き方と例文

先方のメールに見落としがあった時は、なるべく気がついた時点で早めにお詫びのメールを送りましょう。
お詫びメール送る時はお詫びをすることはもちろんですが、今後は同じことを繰り返さないという意思を伝えること、お詫びの言葉や言い回しに気をつけること、相手に安心感を与えるよう心がけることが特に重要です。
相手にこちらの誠意が伝わる内容を心がけましょう。
ここでは、見落としがあった際のお詫びメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

見落としがあった際のお詫びメールの書き方のポイント

  • ・メールの見落としに気がついたら、その時点で速やかにメールを送るようにしましょう。
  • ・「うっかりしていました」「忘れていました」などは、相手に不誠実な印象を与えるので絶対に使用しないようにしましょう。
  • ・「遅くなり申し訳ございませんでした」といった表現でお詫びの気持ちが伝わるようにします。
  • ・「失念していました」というフレーズも相手に失礼になりません。
  • ・今後は同じことを繰り返さないようにする旨を本文中に記載し、重ねてお詫びの気持ちを伝え、相手に安心感を与えるようにしましょう。

見落としがあった際のお詫びメール例文_1

対応遅れについてお詫び申し上げます

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯、営業部の◯◯です。

◯月◯日にいただいたメールの内容につきまして、ご連絡が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
予定通り進めていただいて問題ございません。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

このたびはご心配とご迷惑をおかけして失礼いたしました。
今後はこのようなことがないよう注意いたしますので、何卒宜よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

見落としがあった際のお詫びメール例文_2

対応遅れのお詫びについて

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯、営業部の◯◯です。

先日お送りいただいたメールを失念しており、ご連絡が大変遅くなってしまいました。
誠に申し訳ございません。

お問い合わせいただいた件につきましては、先ほど手続きが完了いたしましたのでご報告いたします。
2~3日中にはお手元に届くかと存じますので、恐れ入りますが今しばらくお待ち下さいませ。

このたびは対応に遅れが生じ、多大な迷惑をおかけしてしまった事を深く謝罪いたします。
今後はこのようなことがないよう、より一層努力して参ります。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

ビジネスを行っていると新聞、雑誌、テレビなどのメディア関係者から取材依頼を受けることがあります。 それら全てに対応することは現実的ではありませんし、必ずしも有益とは言えない場合もあります。 ビジネスパ …
お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをしても返信が返ってこないときには、いつどんな内容で問い合わせをしたのかをまずは端的に伝えるのが基本です。 催促している理由や回答をして欲しい期限を連絡して、具体的なアクションを要求します …
在庫の確認を依頼するメールの書き方と例文

在庫の確認を依頼するメールの書き方と例文

商品を取り扱う仕事をしている人は、在庫の確認を依頼することが多いですよね。 在庫確認の問い合わせは、急ぎで対応してもらう必要が出てくるでしょう。 そのため、1件のメールの中に必要情報を全て記載し、簡潔 …
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。 他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう …
贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

親しい間柄の取引先から贈答品をいただいたお礼メールは、丁寧な表現で贈答品の感想や社員の反応なども加えると、より感謝の気持ちが伝わります。 また、贈答品が無事に届いた報告も兼ねているため、当日中にメール …
自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社開催のイベントに参加いただいたお礼メールの書き方と例文

自社イベントに参加してもらった際にはお礼のメールを送らないと相手に失礼でしょう。 しかし、社外の人向けのメールは社内メール以上に慎重に打たないとその後の取引に影響が出てしまったり、会社のイメージが悪く …

タグ