品切れ・在庫切れのお詫びメールの書き方と例文

品切れ・在庫切れのお詫びメールの書き方と例文

品切れ・在庫切れのメールは先方に迷惑をかけたことをお詫びするとともに、品切れになってしまった原因や現在の在庫状況も記載すると受信側からの理解を得られやすいでしょう。
先方からの注文を断るわけですから、できるだけ早く返信することがビジネスメールのマナーになります。
また、品切れ・在庫切れが解消される見込みの時期を記載すると、お客様へ安心感を与えられるでしょう。
ここでは、品切れ・在庫切れの際のお詫びメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

内品切れ・在庫切れのお詫びメールの書き方のポイント

  • ・最初にどの注文に対する返信なのかを明確にします。
  • ・品切れ・在庫切れの報告に関しては、先方の感情を害さないように「ご期待に添えられず」や「不本意ながらお役に立てず」など、できるだけソフトな表現を使いましょう。
  • ・先方に対する申し訳ない気持ちが高じて、品切れ・在庫切れになっているのかどうかがわかりにくくなる曖昧な表現は避けましょう。
  • ・入荷の見込み時期がわかる場合は、記載すると親切です。

品切れ・在庫切れのお詫びメール例文_1

ご注文についてのお詫び

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

日頃は格別のご愛顧にあずかり、ありがたくお礼申し上げます。
さて、◯月◯日に(商品名と個数)のご注文をいただきましたが、
弊社の想定以上の発注を受けたため、誠に残念ながら只今在庫切れとなっております。
ご注文いただいたにもかかわらず、ご期待に添えられず誠に申し訳ございません。

現在、急ピッチで増産しておりますので、2週間後を目安に在庫不足が解消される見込みでございます。
今回の注文につきましては、あしからずご了承のほどお願い申し上げます。

入荷や発送の見込みが決まって参りましたら、再度連絡させていただきます。

まずは、お詫びかたがた連絡させていただきました。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

品切れ・在庫切れのお詫びメール例文_2

ご注文についてのお詫びと現在の生産状況

株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。
◯月◯日にご注文をいただきました「商品名と個数」につきまして、
昨日、工場の生産ラインにトラブルが生じ生産を止めており、只今在庫切れとなっております。
弊社の不注意でご案内が遅れましたこと、誠に申し訳ございません。

現在は工場のトラブルが解消しており、1週間後には確実に入荷できるものと思われます。
在庫が揃い次第ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

まずは、お詫びかたがたご報告させていただきました。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

不採用通知・選考結果の連絡メールの書き方のポイントと例文

不採用通知・選考結果の連絡メールの書き方のポイントと例文

応募者に選考結果は書面で連絡することも多いです。 しかしメールであれば、より迅速に応募者に結果を伝えられるメリットがあります。 例え不合格であっても今後何かしら縁がある可能性もあるので、メールには選考 …
社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いを伝えるメールでは、流行している感染症等に対し社内でどのような対策や取り組みが行われているかを明記しましょう。 来社される方についても、社内規定に沿い必ずマスク着用等の対応 …
訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

自社に不幸があった場合にすみやかに取引先などにその旨を伝えるために送るのが訃報メールです。 訃報メールは事実を正確に伝えることが重要であるだけでなく、相手に必要以上に気を使わせることのないようにしなけ …
振込口座変更のお知らせメールの書き方と例文

振込口座変更のお知らせメールの書き方と例文

ビジネスを続けていると様々な事情により、振込先口座を変更することがあるかもしれません。 変更のための手続きが必要になる取引先やお客様には、できるだけ早い時期に丁寧にその旨を伝えるようにしましょう。 こ …
名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

誤変換や慌てて送信してしまった際など、名前(宛名)を間違えてしまったときには、その事実に気づいた時点ですぐにメールを送りましょう。 メールの内容としてはまず誤記をしてしまった事実について、理由があれば …
接待を断るメールの書き方と例文

接待を断るメールの書き方と例文

取引先や会社内の円滑なコミュニケーションを図る目的で設定される接待ですが、できればお断りしたいという時もあると思います。 そんな時は失礼にならないように意識した文面でお断りのメールを入れましょう。 こ …

タグ