会社説明会の案内メールの書き方と例文

会社説明会の案内メールの書き方と例文

会社説明会の案内メールで最も大切なことは、説明会の日時や場所など必要な情報を正しく相手に伝えることです。
本文中で必要に応じて箇条書きを使うなど、読みやすくなるよう工夫しながら、わかりやすさを第一に作成しましょう。
また、多くの人に同じ内容のメールを送信することを考え、誰が読んでも誤解のないような表現を意識することも重要です。
ここでは、会社説明会の案内メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

会社説明会の案内メールの書き方のポイント

  • ・メールボックスの中で埋もれないよう、メールタイトルには【重要】などを付けて目立つようにしましょう。
  • ・メールの文面が長いとどこが重要な部分なのかわかりづらくなってしまいます。会社から送るメールとしての体裁や品は保ちつつ、極力簡潔にわかりやすい文章で記すことが大切です。
  • ・説明会の日時、会場、持ち物などは必ず記載しましょう。また、そのほか重要な連絡事項が複数ある場合は、印刷のしやすさも考え、別途ファイルを添付するのも1つの方法です。

会社説明会の案内メールの例文

【重要】会社説明会のご案内 [株式会社◯◯]

◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
◯◯ ◯◯ 様

平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯ 人事部の◯◯と申します。

このたび、◯◯年の新卒者を対象に弊社の会社説明会を開催することといたしました。
つきましては、ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
詳細は次の通りです。

日時:◯月◯日(◯)14~16時
会場:株式会社◯◯ 5階第1会議室
住所:◯◯市◯◯町◯◯1-2-3 ◯◯ビル
持ち物:筆記用具、学生証(入館に必要です)
問い合わせ先:人事部 ◯◯ TEL:◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯

なお、ご参加いただける場合は、◯月◯日までに当メールアドレスまでご返信ください。
それでは何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

添付ファイル付きの会社説明会の案内メールの例文

【要返信】会社説明会のご案内 株式会社◯◯

◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科
◯◯ ◯◯ 様

平素よりお世話になっております。
株式会社◯◯ 人事部の◯◯と申します。

このたび、株式会社◯◯の会社説明会を開催することといたしました。
ぜひ会社研究に役立てていただけますと幸いです。

日時:◯月◯日(◯)13:30~15:30
場所:株式会社◯◯ 1階大ホール(◯◯市◯◯町◯◯5-6-7 ◯◯ビル)
※そのほか、詳細は添付のファイルをご覧ください

●添付ファイル
────────────────
・会社説明会資料.pdf
────────────────

下記の必要事項を記載の上、◯月◯日(◯)まで、当アドレスにご返信ください。
【参加要否】・参加する ・参加しない 
【お名前】
【大学名(学部・学科まで)】
【ご住所】
【ご連絡先】

また、何かご不明な点などございましたら、人事総務課 ◯◯までご連絡くださいませ。
ご参加をお待ちしております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内

タグ
/

関連コンテンツ

取引先の方がお葬式や通夜に参列いただいた際のお礼メールの書き方と例文

取引先の方がお葬式や通夜に参列いただいた際のお礼メールの書き方と例文

故人がお世話になっていた、あるいは喪主などがお世話になっている取引先の方が、通夜や葬儀に参列いただいた場合は、その場で印刷された会葬礼状をお渡しします。 書面の挨拶ですので、それが正式なお礼となります …
納期遅延のお願いのお詫びメールの書き方と例文

納期遅延のお願いのお詫びメールの書き方と例文

ビジネスを営む企業にとって取引先やクライアントから信頼されるために、納期を順守することは非常に大切です。 もっとも、やむを得ない事情によってどうしても納期に遅延してしまう場合もあるでしょう。 そのよう …
商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールは、在庫がなくなる前にすぐ確認してもらう必要があります。 そのため、メールの件名には「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」などといった記載をすると内容が一目で分かります。 再入荷までに時 …
原稿執筆依頼を断る際のメールの書き方と例文

原稿執筆依頼を断る際のメールの書き方と例文

原稿執筆の断りをメールで行う時、まずは仕事の依頼を頂いた事に対する感謝の気持ちを伝え、断る理由を簡潔に伝えるようにしましょう。 今後も良好な関係性を保てるよう、言葉遣いには注意をし丁寧な表現をするよう …
商品違いによる交換依頼のメールの書き方と例文

商品違いによる交換依頼(返品)のメールの書き方と例文

到着した商品が注文品と異なっていた場合の交換依頼のメールは、商品が異なっているとわかり次第、速やかに送りましょう。 商品が異なることや交換したいこと、手続きの具体的な方法を知りたいことなど、自分が何を …
値下げ・価格交渉に応じてくれたお礼のメールの書き方と例文

値下げ・価格交渉に応じてくれたお礼のメールの書き方と例文

ビジネスにおいて価格交渉をする機会は多くあります。 取引先が値下げなどの価格交渉に応じてくれた時には、感謝の気持ちをきちんと伝えたいものですね。 文章で気持ちを伝えるのはなかなか難しいですが、コツを押 …

タグ