クライアントへ提出物の催促メールの書き方と例文

クライアントへ提出物の催促メールの書き方と例文

クライアントに対して提出物の催促を行うために送信するメールは、失礼にならないように丁寧な内容にするよう心掛けるべきです。
一方で、ビジネスについてやり取りするためのメールであるため、なるべくシンプルかつ内容が明確に伝わるよう、あいまいな表現は避けた文面にするとよいでしょう。
また、送信する際は見逃しが無いように迷惑メールフォルダなどに送信されていないかよく確認してから送るようにしましょう。
ここでは、クライアントへ提出物の催促メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

社内での資料提出の催促メールの書き方のポイント

  • ・クライアントへ送る提出物の督促メールは、もともとの提出日が既に過ぎているということがはっきり分かるような文面にすることが肝要です。
  • ・いつまでに対応してもらいたいのかが決まっていれば、それも併せて伝えるようにしましょう。
  • ・大切なクライアントに送付するメールなので、失礼にならないよう丁寧な言葉遣いを心掛ける必要があります。
  • ・行き違いで資料が提出されていた時のために、お詫びの文章も付け加えます。

クライアントへ提出物の催促メール例文_1

【重要】提出日のご確認

◯◯◯◯株式会社
営業部 ◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は、先日ご契約いただきましたシステム開発プロジェクトの資料の提出の確認のためにご連絡させていただきました。
当初のお約束では、◯月◯日までに◯◯◯の資料一式を当社にお送りいただくことになっていましたが、現時点でまだお送り頂けておりません。
誠に恐れ入りますが、◯◯◯の資料をもとに進める形となりますので、お手数ではございますが状況をご確認の上、◯月◯日までにご提供いただけますでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

クライアントへ提出物の催促メール例文_2

【重要】提出物の提出のお願い

◯◯◯◯株式会社
営業部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日は当社製品をご用命いただき誠にありがとうございました。
その際にお伝えしておりました通り、納品に当たって設置場所の間取り図を頂戴したく存じます。
契約書に記載しております◯月◯日の期日を過ぎておりますが、今週中にいただければ期日に間に合うようにお納めすることができますので、お忙しいところ恐れ入りますがご対応いただきますようお願い申し上げます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 確認

タグ
/

関連コンテンツ

署名と押印の依頼のメールの書き方と例文

署名と押印の依頼のメールの書き方と例文

相手に対して何かをお願いする時は、気持ちよく対応してもらえるように丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 「お忙しいところ大変恐縮ですが」などのクッション言葉を活用すれば、より柔らかい印象のメールに仕上がり …
営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業・商談後に好印象を与えられるお礼メールの書き方のコツと例文

営業や商談後に送るお礼メールは、自分自身だけではなく会社の印象を左右する重要な物となっています。 好印象を与えるためにどのような内容にすれば良いか困ったり、悩んだ経験をした方も多いと思います。 今回は …
WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールは、どのようなものを掲載するのかしっかりと明記する必要があります。 掲載内容について箇条書きするとわかりやすいです。 また、失礼のないよう丁寧な言葉を使うよう心がけ …
栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールは、相手を祝い敬う自分の気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。 相手の優れた部分、見習いたい部分を具体的に書くことで、あなたの気持ちははっきりと相手に伝わります。 注意したい点と …
取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

メールを利用して取引先へ年末の挨拶を送る際には、少しの心配りで取引先の相手に好印象を持ってもらうことができます。 一年間お世話になったことへの感謝とともに、来年からお付き合いを続けるための挨拶を事務的 …
請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いのお詫びメールの書き方と例文

請求金額の間違いは対応を誤るとお金にシビアな相手に限らず、今までに培ってきた信頼を大きく損なうことになります。 対応のポイントはこちら側のミスを確認したらすぐに謝罪することで、対応のスピードで相手の心 …

タグ