贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

贈答品をいただいたお礼メールの書き方と例文

親しい間柄の取引先から贈答品をいただいたお礼メールは、丁寧な表現で贈答品の感想や社員の反応なども加えると、より感謝の気持ちが伝わります。
また、贈答品が無事に届いた報告も兼ねているため、当日中にメールを送ると誠意が伝わります。
今後も同じ相手と取引する場合もあるため、礼儀正しい対応が大切です。
ここでは、贈答品をいただいたお礼メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

贈答品をいただいたお礼メールの書き方のポイント

  • ・お礼メールは贈答品が到着した当日に送るようにします。もし遅れそうなときは、お詫びの文章を一言添えると良いでしょう。
  • ・わざわざ時間を取って贈答品を選んでくれた取引先の心遣いに感謝する内容にします。
  • ・贈答品の感想は、使い勝手や気に入ったポイントなどを具体的に簡潔に書くようにすると感謝の気持ちが伝わりやすいです。

贈答品をいただいたお礼メール例文_1

◯◯◯をありがとうございました

◯◯◯株式会社
営業部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は、結構な◯◯◯をお贈りいただきまして、誠にありがとうございました。
このようなお心遣いを賜り恐縮に存じます。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

略儀ながら、まずはメールにてお礼申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

贈答品をいただいたお礼メール例文_2

ご恵贈のお礼

◯◯◯株式会社
営業部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日は○○のお打ち合わせの件でお時間をいただきましたうえに、貴社特製の贈答品まで頂戴いたしまして、心より感謝しております。
こちらではお目にかかれない素晴らしい特産品で、社員一同、美味しくいただきました。

いつもお心にかけていただき、本当にありがとうございます。

略儀ながら、メールにてお礼申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

入金確認のお礼メールを書く時のポイントと例文

入金確認のお礼メールを書く時のポイントと例文

入金確認のお礼メールは、相手にきちんと代金が振り込まれたことを伝える大切なメールです。 また、ただ振込みを確認したことを伝えるだけでなく、お礼の言葉も添えることで、このメールを送った後も相手と気持ち良 …
見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りをお願いした際の返事を引き延ばすことは相手にも迷惑となるので、できるだけ速やかに断りのメールを入れることが大切です。 曖昧にやんわりと断りたくなってしまうものですが、なぜ断ることになったのかとい …
インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

インタビュー取材を断るメールの書き方と例文

ビジネスを行っていると新聞、雑誌、テレビなどのメディア関係者から取材依頼を受けることがあります。 それら全てに対応することは現実的ではありませんし、必ずしも有益とは言えない場合もあります。 ビジネスパ …
請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

取引先から請求書の送付をしてもらいたいときには、請求書が届いていない事実を伝えて、いつまでに請求書を送付してもらうことが必要なのかを伝えましょう。 もし送付が期日に遅れた場合に取引先にとって問題になる …
お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをした返信の催促のメールの書き方と例文

お問い合わせをしても返信が返ってこないときには、いつどんな内容で問い合わせをしたのかをまずは端的に伝えるのが基本です。 催促している理由や回答をして欲しい期限を連絡して、具体的なアクションを要求します …
社名変更のお知らせメールの書き方と例文

社名変更のお知らせメールの書き方と例文

取引企業やクライアントへの社名変更メールは、はじめに変更後の社名や変更した日付といった情報を記載しておくと分かりやすくなります。 また、社名を変更した事による決意表明も書くようにすると良いでしょう。 …

タグ