ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方と例文

ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方と例文

ボランティアの参加者にお礼のメールを送るときには、当日もしくは翌日までに送信するようにしましょう。
本来なら手紙に書くのがマナーのため、まずはメールにしたことに対してお詫びする一文を添えます。
感謝の気持ちを込めた柔らかな文面を意識し、できるだけ事務的にならないようにしましょう。
また、ボランティア活動によってどんな成果を得たのかについて説明することも大切です。
ここでは、ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方のポイント

  • ・ボランティア活動に参加してもらった人に対しては、当日または翌日には送信するようにします。
  • ・手紙ではなく、メールで送ることに対してお詫びの一文を入れます。
  • ・事務的な言葉が並ぶと堅苦しい印象になるため、柔らかな文面で感謝の気持ちを伝えることが大切です。
  • ・参加してもらったボランティア活動がどのような成果を得たのかについて紹介します。

清掃作業のボランティアに参加いただいたお礼メール例文

「◯◯◯」ご参加いただいたお礼

株式会社◯◯◯◯
◯◯部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は「◯◯◯」に参加していただきまして、ありがとうございました。
天候にも恵まれた中、皆様と共におこなった清掃作業により見違えるほど綺麗になりました。
また、地域の住民との交流を持つ場ともなり、非常に有意義な時間となりました。これもひとえに◯◯様のご尽力の賜物と、御礼申し上げます。

本来なら手紙にてお礼の言葉をお伝えしたいところなのですが、メールとなってしまったこと、申し訳ございません。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

被災地の支援活動に参加していただいたお礼メール例文

支援活動参加のお礼

株式会社◯◯◯◯
◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日は、足元のお悪い中、被災地の支援活動に参加していただき誠にありがとうございます。
予期せぬ台風により壊滅的な事態となりましたときにお声をかけていただき、本当に助かりました。

◯◯様を始め皆さんのおかげで、被災地の後片付けも進み、復興へと1歩づつ近づいています。

メールにて失礼ではございますが、ここに感謝の気持ちを申し上げます。

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

商品在庫の問い合わせメールの書き方と例文

商品在庫の問い合わせメールの書き方と例文

商品の在庫をメールで問い合わせる場合、要件を簡潔にまとめて伝えることが大切です。 社外の人へ送る場合は丁寧な方が良いだろうと考え、文章で長々と書いてしまうと、必要な情報の抽出に時間がかかってしまい、誤 …
納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

ビジネスを行う上では、肯定的な意見を伝えるだけではなく、断りや辞退を伝えるメールを送らなければならない時もあります。 納期の延期をお願いされたものを断る際も、この例に当てはまります。 断りのメールに限 …
見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りをお願いした際の返事を引き延ばすことは相手にも迷惑となるので、できるだけ速やかに断りのメールを入れることが大切です。 曖昧にやんわりと断りたくなってしまうものですが、なぜ断ることになったのかとい …
取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールは、スピード感が大切です。 相談にのってもらった後、できる限り速やかに送ります。 対応してもらったことに関する感謝の気持ちを前面に出し、失礼のないよう丁寧な …
新規取り引きをお願いする際のメールの書き方と例文

新規取り引きをお願いする際のメールの書き方と例文

新規に取り引きをお願いするメールは今後のビジネス展開においての第一歩となる重要なものとなります。 メールの内容は相手にわかりやすくそして簡潔にまとめることが求められますが、その中には相手先に有益な効果 …
アルバイトの採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの採用通知メールを書くときには、件名に採用通知のメールであることを記載します。 採用に至った経緯を簡単に記載して、応募者の名前と、面接に来てくれたことに対するお礼を述べ、今後の流れや手続きに …

タグ