請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

取引先から請求書の送付をしてもらいたいときには、請求書が届いていない事実を伝えて、いつまでに請求書を送付してもらうことが必要なのかを伝えましょう。
もし送付が期日に遅れた場合に取引先にとって問題になる点についても丁重に説明して、速やかに作成して送付して欲しいという趣旨のメールに仕上げるのが良い方法です。
ここでは、請求書送付の依頼のメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

請求書送付の依頼のメールの書き方のポイント

  • ・届いていない請求書があることを丁重に伝えます。
  • ・いつまでに請求書が必要なのかをわかりやすく明記します。
  • ・もし請求書が届かなかったときに何が起こり得るのかを端的に説明します。
  • ・行き違いになっている可能性があることに言及します。
  • ・最後に今後の付き合いについてもよろしくお願いする趣旨の言葉を添えて締めくくります。

請求書送付の依頼のメール例文

◯◯の請求書送付のお願い

◯◯◯◯株式会社
経理部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
◯◯株式会社の◯◯です。

先日納品いただきました◯◯の請求書の件でご連絡しました。
本件について◯◯月◯◯日に納品をいただいておりますが、請求書をいただいておりません。

社内手続きの都合上、◯◯月◯◯日までにご送付いただければ幸いです。
もし間に合わない場合にはお支払いが一ヶ月遅れてしまうことになります。

本書と行き違いになっていましたらご容赦をお願い申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

請求書発行を催促するメール例文

【重要】請求書送付のお願い

◯◯◯◯株式会社
経理部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
◯◯株式会社の◯◯です。

◯月分の請求書についてお伺いしたいのですが、未だ手元に届いておりません。
貴社の方でのお手続きの進捗をご確認いただけますでしょうか。

弊社では◯◯日締めで処理をしておりますので、今月◯◯日までにご送付いただけますと助かります。
到着が遅れてしまいますと翌月のお支払いになりますのでご承知おき下さい。

本メールと行き違いになっておりましたら申し訳ございません。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼 社外メール 確認

タグ
/ / /

関連コンテンツ

予約制イベント開催のメールの書き方と例文

予約制イベント開催のメールの書き方と例文

予約制イベント開催メールは、イベントの紹介と魅力を伝えるように心がけましょう。 日時や場所、住所、予約方法、有料の場合は支払い方法、日時や場所などは箇条書きで簡潔に書くと分かりやすくなります。 会場の …
取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

初めてメールを出す相手先の場合、用件がわからない件名で知らない発信者から届いたメールは開封されない可能性がありますので、件名には会社名や氏名を入れるなどすると良いでしょう。 メール本文は長くなりすぎな …
イベント開催中止をお知らせするメールの書き方と例文

イベント開催中止をお知らせするメールの書き方と例文

イベントが中止となった場合には参加を予定していた方にできるだけ速やかに連絡します。 文面は開催中止の理由が簡潔に伝わるよう心がけましょう。 返金などの手続きがある場合には、手続き方法や手数料などの内容 …
仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

仕事の依頼を断る際のメールの書き方と例文

ビジネスにおいて、全ての仕事の依頼を受けることはできませんよね。 繁忙期や社内事情などにより、仕事の依頼を断ることも少なくありません。 仕事の依頼を断る際は、相手を不快な気持ちにさせないように、丁寧な …
事務所閉鎖のお知らせメールの書き方と例文

事務所閉鎖のお知らせメールの書き方と例文

事務所閉鎖のお知らせメールは閉鎖する日時と業務の引き継ぎ先を記載するのがマナーです。 特に業務の引き継ぎについては新しい窓口になる他の事務所の名称や住所、営業時間なども併せてお知らせする必要があります …
名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

名前を間違えてしまった際のお詫びメールの書き方と例文

誤変換や慌てて送信してしまった際など、名前(宛名)を間違えてしまったときには、その事実に気づいた時点ですぐにメールを送りましょう。 メールの内容としてはまず誤記をしてしまった事実について、理由があれば …

タグ