請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

取引先から請求書の送付をしてもらいたいときには、請求書が届いていない事実を伝えて、いつまでに請求書を送付してもらうことが必要なのかを伝えましょう。
もし送付が期日に遅れた場合に取引先にとって問題になる点についても丁重に説明して、速やかに作成して送付して欲しいという趣旨のメールに仕上げるのが良い方法です。
ここでは、請求書送付の依頼のメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

請求書送付の依頼のメールの書き方のポイント

  • ・届いていない請求書があることを丁重に伝えます。
  • ・いつまでに請求書が必要なのかをわかりやすく明記します。
  • ・もし請求書が届かなかったときに何が起こり得るのかを端的に説明します。
  • ・行き違いになっている可能性があることに言及します。
  • ・最後に今後の付き合いについてもよろしくお願いする趣旨の言葉を添えて締めくくります。

請求書送付の依頼のメール例文

◯◯の請求書送付のお願い

◯◯◯◯株式会社
経理部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
◯◯株式会社の◯◯です。

先日納品いただきました◯◯の請求書の件でご連絡しました。
本件について◯◯月◯◯日に納品をいただいておりますが、請求書をいただいておりません。

社内手続きの都合上、◯◯月◯◯日までにご送付いただければ幸いです。
もし間に合わない場合にはお支払いが一ヶ月遅れてしまうことになります。

本書と行き違いになっていましたらご容赦をお願い申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

請求書発行を催促するメール例文

【重要】請求書送付のお願い

◯◯◯◯株式会社
経理部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
◯◯株式会社の◯◯です。

◯月分の請求書についてお伺いしたいのですが、未だ手元に届いておりません。
貴社の方でのお手続きの進捗をご確認いただけますでしょうか。

弊社では◯◯日締めで処理をしておりますので、今月◯◯日までにご送付いただけますと助かります。
到着が遅れてしまいますと翌月のお支払いになりますのでご承知おき下さい。

本メールと行き違いになっておりましたら申し訳ございません。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼 社外メール 確認

タグ
/ / /

関連コンテンツ

こちらの説明不足で誤解を招いてしまった際のメールの書き方と例文

こちらの説明不足で誤解を招いてしまった際のメールの書き方と例文

商品やサービスなどの説明をしたときに内容が不十分で誤解を招いてしまったら、どんなことについて説明が不十分だったかをまず伝えてお詫びをします。 そして、その原因について簡単に説明をして当事者が反省してい …
請求書の再発行の依頼メールの書き方と例文

請求書の再発行の依頼メールの書き方と例文

請求書の再発行を依頼するときには、まずは件名に再発行したいことを記載しておきましょう。 そして、たとえ相手に非があったとしても、丁重にお願いすることが大切です。 また、再発行したい理由について丁寧に説 …
取引先にアポイントを依頼する時の書き方と例文テンプレート

取引先にアポイントを依頼する時の書き方と例文テンプレート

取引先と打ち合わせをする時は、事前にアポイントを依頼するためのメールを送るのがビジネスマナーの基本です。 しかし、アポイントの依頼メールはどのような文面にすればいいのか悩んでしまう人もいるでしょう。 …
カタログや資料送付を通知するメールの書き方と例文

カタログや資料送付を通知するメールの書き方と例文

カタログや資料送付の通知をメールで送ることは、依頼者側の「きちんと送ってもらえたのだろうか?いつ届くのだろうか?」といった心配をなくすためにも大切なことです。 通知メールにはカタログや資料の請求に対す …
取引先へ年末年始の営業時間の案内メールの書き方と例文

取引先へ年末年始の営業時間の案内メールの書き方と例文

取引先に年末年始の営業時間を案内する場合、もっとも重視すべきは案内メールにさっと目を通しただけで休業期間や営業時間が認識できることです。 そのためにも営業時間に関する記載は簡潔かつ明確に、挨拶文とは区 …
取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客(クライアント)への夏季休業の案内メールは、夏季休業の期間を明確に記載します。 部署や担当者によって日程が違う場合には、わかりやすく各部署や担当者の日程を記載しましょう。 また、必要に応じ …

タグ