ホームページ作成を依頼する際は、どんな内容のサイトで何ページくらい作成するのかなど、サイトマップ案を作成してある程度内容をまとめてから送るようにします。
「ドメイン」や「レスポンシブ」、「SEO」など専門用語が多くなるので、依頼する担当者がWEBにある程度知識があったほうが良いでしょう。
また、仕事の依頼メールなので、件名は【ご依頼】などの文言を付け加えると、早めにメールを確認してもらえる確率が上がります。
ここでは、ホームページ作成依頼のメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。
スポンサーリンク
目次
ホームページ作成依頼のメールの書き方のポイント
- ・専門用語が多くなるので、依頼する担当者はWEBの知識があった方がスムーズに進みます。
- ・仕事をお願いする依頼メールなので、不快な気持ちにさせないよう謙虚で丁寧な文章を心がけます。
- ・依頼内容が一目で分かる件名にします。相手にすぐメールを確認してもらいたい場合は、【新規のご依頼】などの文言を付け加えます。
- ・作成したいWEBサイトの内容やページ数など、詳細を別資料で添付するとわかりやすくなります。
- ・サイトマップ案が作成できれば、ラフのサイトマップ図を添付するとスムーズに進みます。
ホームページ作成依頼と打ち合わせをお願いする際のメール例文
【新規のご依頼】Webサイト制作
株式会社◯◯◯◯
◯◯様
いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯でございます。
この度、弊社◯◯のWebサイトを制作することになりました。
依頼の詳細につきましては、添付の依頼シートに記載しております。
●添付ファイル
────────────────
・依頼シート.pdf
────────────────
スケジュールや予算など詳細について打ち合わせをお願いしたいと考えておりますので、
一度お話し合いの場を設けさせていただければと存じます。
下記の日程のご都合はいかがでしょうか。
1)◯月◯日(◯)◯◯:◯◯~
2)◯月◯日(◯)◯◯:◯◯~
ご都合が合わない場合は、◯◯様より候補日を
2、3いただけますと幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、
ご検討の程宜しくお願い申し上げます。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────
スポンサーリンク
ホームページ作成依頼と見積り依頼する際のメール例文
新規ホームページ作成の依頼
株式会社◯◯◯◯
◯◯ 様
いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯でございます。
新規で◯◯のホームページの作成を依頼したく、
連絡させていただきました。
依頼の詳細や概要、サイトマップ案を添付いたしたので、
そちらよりご確認いただけますでしょうか。
●添付ファイル
────────────────
・◯◯のホームページ概要.pdf
────────────────
つきましては、添付の内容で作成した場合の概算のお見積りをお願いできますでしょうか。
ご不明点や追加で必要な情報がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
ご多忙の中誠に申し訳ございませんが、
ご検討の程よろしくお願い申し上げます。
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────