飲み会の会費を徴収するメールの書き方と例文

飲み会の会費を徴収するメールの書き方と例文

飲み会の会費を集めるタイミングは事前と後日があるので、飲み会の日時と合わせて前日徴収か後日徴収であるかを明記します。
また、徴収する際には、幹事が直接集金するなど集金方法も記載しましょう。
飲み会の後(後日)の徴収メールでは、参加いただいたお礼も記載するようにします。
ここでは、飲み会の会費を徴収するメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

飲み会の会費を徴収するメールの書き方のポイント

  • ・前日徴収と後日徴収でメールの内容を変更するようにします。
  • ・徴収方法(幹事が直接行って集金するなど)も記載するようにしましょう。
  • ・飲み会後に徴収する時は、参加者に対するお礼を必ず記載するようにしましょう。
  • ・後日の徴収は、遅延する人が出てくる可能性がありますので、トラブルを避けるためにも早めの集金日に設定しましょう。

前日に飲み会の会費を徴収するメール例文

忘年会についてのお知らせ

◯◯◯各位

お疲れ様です。
◯◯です。

今年も残りわずかとなりました。
皆さん、今年はどんな一年でしたでしょうか。

恒例の◯◯◯忘年会を今年も開催いたします。
今年は、わたくし◯◯が幹事を務めさせていただきます。

下記の日時と場所で開催いたしますので、
出欠のご連絡を◯◯月◯◯日までに、私◯◯までお願いいたします。

日時:◯◯年◯◯月◯◯日(◯)午後◯◯時◯◯分より
場所:和風居酒屋◯◯◯ URL:https://~~~~~
会費:5,000円

尚、出席される方には、忘年会の前日に会費を徴収させていただきます。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

後日飲み会の会費を徴収するメール例文

歓迎会の会費徴収について

営業部各位

日々の業務お疲れ様です。
◯◯です。

先日は、お忙しい中、◯◯さんの歓迎会に出席いただきまして
誠にありがとうございました。

皆さんとの楽しいひと時を過ごされて、
◯◯さんが、新しい職場に早く溶け込まれること期待しています。

さて、本日は歓迎会の会費を集金させていただきたく連絡いたしました。

◯◯◯居酒屋に支払った金額が、総額◯◯◯◯円でした。
参加人数が◯◯名でしたので、一人◯◯◯円徴収させていただきます。

誠に勝手ながら、明日までに集金に伺いますので、
ご準備の程、宜しくお願いします。

尚、会計報告を後日メールにてご報告させていただきます。
よろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/

関連コンテンツ

社内での感染症対策の徹底のお願いメールの書き方と例文

社内での感染症対策の徹底のお願いメールの書き方と例文

感染症対策の徹底の連絡は重要事項となるので、必ず確認してほしいメールの件名には、目に留まりやすいように【重要】などの文言を付け加えると良いでしょう。 メールの本文には、「ご不便ご面倒をおかけいたします …
同僚とオンライン飲み会を開催する際のメールの書き方と例文

同僚とオンライン飲み会を開催する際のメールの書き方と例文

同僚とのオンライン飲み会の案内メールを送る際は、仕事の労いの言葉、飲み会の日時や媒体、参加予定者などを記載しましょう。 また、どのような意図でオンライン飲み会を開催するのかという事も含めると参加しても …
上司へ仕事の相談のメールの書き方と例文

上司へ仕事の相談のメールの書き方と例文

人間関係やクレーム対応、業務上のミスなど、仕事での相談内容は多岐にわたります。 まず何を相談したいのかを簡潔に伝えてから具体的な内容を説明すると、相手にとってもわかりやすくなります。 また、あまりに主 …
ミスした部下をねぎらうメールの書き方と例文

ミスした部下をねぎらうメールの書き方と例文

部下がミスをした時に送るメールの書き方として、ミスをした話から入っていくのではなく、日頃の感謝や頑張りから伝えることで、その先の内容を受け止めてくれやすくなります。 内容としては責任を部下のせいにせず …
身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールの書き方と例文

身内の不幸による欠勤届メールは、件名に「忌引き休暇の取得について」などと”忌引き”の言葉を入れて緊急性が伝わるようにします。 いつ誰が亡くなったのかや通夜・葬儀の日程、場所、休暇期間と合わせて、欠勤中 …
プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

プロジェクトなどの進捗状況の確認メールの書き方と例文

社内でのプロジェクトの進歩状況を確認するときには、件名に「◯◯◯の確認」など、わかりやすくその旨を記載します。 本文に関しては、一方的な表現にならないように丁寧な言葉を心がけるようにしましょう。 返信 …

タグ