社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

新年会を開催する案内メールを送るときには、件名を見ただけで内容がすぐに理解できるようにすることが大切です。
そして、宛名を書いた後には通常の挨拶文ではなく、新年の挨拶を添えるようにしましょう。
また、新年会を開催する目的を簡潔に説明し、日時や会場、返信期日などは箇条書きにして、わかりやすくしておくようにします。
ここでは、新年会を開催する案内メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

新年会を開催する案内メールの書き方のポイント

  • ・新年会の案内であると、件名はわかりやすくすることが大切です。
  • ・宛名を書いた後には、通常の事務的な挨拶ではなく新年の挨拶文を添えるようにします。
  • ・新年会が開催される目的などを記載した上で、参加について促す文にします。
  • ・日時や会場、または返信期日などについて、正確にわかりやすく明記するようにします。

社外の方へ新年会を開催する案内メール例文

新年会のご案内

株式会社◯◯◯
◯◯ 様

新年、明けましておめでとうございます。
株式会社◯◯の◯◯です。

皆さま方におかれましては、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
新たな一年をスタートし、これから更なる皆様の発展を祈念しまして、下記の日程で新年会を開催することとなりました。
より親睦を深めるためにも、ご参加いただけますと幸いです。

■日時
 ◯月◯日(月)◯◯時

■場所
 レストラン◯◯

■住所
 ◯◯市◯◯町◯条◯丁目

■会費
 3,500円
 ※当日支払いにてお願いいたします

■返信期日
 ◯月◯◯日まで

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

社内で新年会を開催する案内メール例文

◯月◯日の新年会について

◯◯部の皆様、明けましておめでとうございます。
営業部の◯◯です。

今年も恒例の新年会を開催する運びとなりました。
社員同士の親睦を深めるためにも、ぜひともふるってご参加ください。
尽きましては、下記に詳しい日程を記載しております。

──────────────────
■日時
 ◯月◯◯日(◯) 18時~

■場所
 ◯◯市◯◯町◯◯ビル◯階
 居酒屋◯◯◯◯

■会費
 3,000円
 ※前日に集金いたします

■返信期日
 ◯月◯日まで

■連絡先
 当メールへご返信もしくは◯◯-◯◯◯-◯◯◯◯
──────────────────

ご不明な点がありましたら、営業部◯◯までご連絡ください。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内 社内メール 社内メール お知らせ・通知

タグ
/ /

関連コンテンツ

提案を断る際のメールの書き方と例文

提案を断る際のメールの書き方と例文

ビジネスでは相手の提案を断らなければいけない状況になることも少なくありませんよね。 断りメールを正しく書けないと、相手を怒らせてしまい次の機会を失うことに繋がります。 提案を断る際のメールは、相手が不 …
イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

やむを得ない事情などでイベントを欠席しなければならなくなった場合には、お詫びの気持ちを真摯に記したメールを送るようにしましょう。 メールには単にお詫びだけを記載するのではなく、なぜ欠席せざるを得なくな …
商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールは、在庫がなくなる前にすぐ確認してもらう必要があります。 そのため、メールの件名には「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」などといった記載をすると内容が一目で分かります。 再入荷までに時 …
気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。 発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。 また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対 …
お菓子のお土産をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

お菓子のお土産をいただいた際のお礼メールの書き方と例文

お菓子のお土産を頂いたときのお礼のメールは、当日から翌日までに送るようにしましょう。 あまり遅すぎると失礼にあたるので、基本的には頂いたらすぐにお礼メールを送信します。 また、時間を作ってお土産を届け …
忌引き休暇メールの書き方と例文

忌引き休暇メールの書き方と例文

忌引き休暇は急に取得することになるので、基本は上司に口頭で伝えますが、時間帯などによってはメールで連絡する場合もあるかもしれません。 メールでは必要な情報を簡潔に伝え、自分の連絡先を必ず書きます。 身 …

タグ