取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客(クライアント)への夏季休業の案内メールは、夏季休業の期間を明確に記載します。
部署や担当者によって日程が違う場合には、わかりやすく各部署や担当者の日程を記載しましょう。
また、必要に応じて緊急連絡先や臨時担当者も記載します。記載内容は簡潔に箇条書きにします。
業務に支障が出ないように、早めに案内することが大切です。
部署別、担当者別に休業期間が異なる場合は一目でわかるように一覧表にして記載するとわかりやすいでしょう。
緊急連絡先は必要であれば記載し、必要がない場合には記載しなくてもよいでしょう。

夏季休業案内メールの書き方のポイント

  • ・顧客や取引先への案内文では、まずは簡単な日頃の業務に関する感謝の言葉(挨拶文)を添えます。主題は夏季休業の案内なので長くならないようにしましょう。
  • ・顧客、または取引先を問わず「弊社」とします。
  • ・一番先に日程を記載します。部署別、担当者別に異なる場合には一覧表にするとわかりやすいです。
  • ・必要に応じて緊急連絡先、または代替担当者などが決まっている場合にはその旨も記載します。

夏季休業のお知らせメール例文_1

件名:夏季休業のお知らせ

○○株式会社
○○ 様

平素は格別のお引き立てをいただきありがとうございます。
○○株式会社○○部の○○です。

弊社では下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。

○月○○日(月) ~ ○月○○日(日)

期間中のお問い合わせなどは、○月○○日(日)より順次対応させていただきます。
緊急なご用がある場合は、下記の弊社緊急サポートダイヤルまでご連絡をお願いいたします。

サポートダイヤル △△△-△△-△△△△

夏季休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承をいただきますようお願いいたします。

──────────────────
○○株式会社
○○○○ 署名欄
──────────────────

夏季休業のお知らせメール例文_2

件名:夏季休業に関するご案内

○○株式会社
○○ 様

平素は格別のお引き立てをいただきありがとうございます。
○○株式会社○○部の○○です。

誠に勝手ながら、弊社の各部署では下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。

■○○部
 ○月○○日(月) ~ ○月○○日(日)

■□□部
 ○月○○日(月) ~ ○月○○日(日)

■○○配送センター
 ○月○○日(月) ~ ○月○○日(日)

期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、各部署の休業明けより
順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。

お客様にはご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

──────────────────
○○株式会社
○○○○ 署名欄
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内

タグ
/ /

関連コンテンツ

顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

リモートワークの実施を顧客にメールで伝えるときには、まず事実を伝えてどのような対応が可能かも明記するのが基本です。 その上でリモートワークを開始する理由や実施する期間を端的に伝え、不便な点があったとき …
品切れ・在庫切れのお詫びメールの書き方と例文

品切れ・在庫切れのお詫びメールの書き方と例文

品切れ・在庫切れのメールは先方に迷惑をかけたことをお詫びするとともに、品切れになってしまった原因や現在の在庫状況も記載すると受信側からの理解を得られやすいでしょう。 先方からの注文を断るわけですから、 …
取引先へ食事のお誘いメールの書き方と例文

取引先へ食事のお誘いメールの書き方と例文

取引先を食事に招待する際には、相手に失礼のないようにスマートなお誘いメールを送りたいものですよね。 相手が好印象を抱き、また要点がわかりやすく内容が伝わる文章を書くことがとても大切です。 ここでは、そ …
質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問に対して回答いただいたお礼メールの書き方と例文

質問をしたときに回答してもらうことができたら、そのままにしておかずにお礼メールを書くのがビジネスマナーです。 回答のメールに対して返信する形で、質問や回答の内容を残したまま返事をしましょう。 問題が解 …
アンケート協力に対するお礼メールの書き方と例文

アンケート協力に対するお礼メールの書き方と例文

アンケートに協力してもらったら、感謝の気持ちを込めてできるだけすぐにお礼のメールを送るようにしましょう。 迅速に対応することで、相手により好印象を与えることができます。 単なるお礼だけでなく、それがど …
会社説明会に参加いただいたお礼メールの書き方と例文

会社説明会に参加いただいたお礼メールの書き方と例文

企業側から送る説明会参加のお礼メールは感謝の気持ちと共に、今後の流れを忘れずに記載しておく必要があります。 多くの説明会やセミナーに参加している応募者を想定し、件名には「選考につきまして」など、概要を …

タグ