お誘いメールの断りを入れる時のマナーと例文テンプレート

お誘いメールの断りを入れる時のマナーと例文テンプレート

ビジネスの場面において、食事、パーティー、飲み会、イベントなどに誘われることがあります。
たとえ参加したくない誘いでも、丁寧かつ角が立たない断り方をすることが、ビジネスでは重要です。
ここでは、具体的にどのようなメールを書けば、相手に不快な思いをさせずに断ることができるかを紹介します。
断りメールで迷っている方必見です。

お誘いメールに断りを入れる書き方のポイント

  • ・お相手の会社名、部署、名前を忘れずに書きます。
  • ・書き出しは日頃の感謝と誘ってくれた事に対するお礼を言いましょう。
  • ・クッション言葉で柔らかい表現をし、断らなければならない理由を述べます。
  • ・また次回につながるような代案や、これからも良い信頼関係を気づいていきたいという気持ちを伝えましょう。
  • ・「どうぞよろしくお願いします」のような言葉で文章で締めます。

ビジネスの場面で失礼のない断りメールの例文_1

件名:〇〇のご招待の件

〇〇株式会社
人事部 〇〇様

いつもお世話になっております。
株式会社〇〇営業部の〇〇でございます。

この度は貴社主催のイベントにご招待いただきまして、誠にありがとうございました。

せっかくお誘いいただいたのにも関わらず、大変心苦しいのですが、
あいにく当日は別件が入っており参加をご遠慮させていただきます。

お気遣いをいただきましたのに、このような返事をしなければならないことが
誠に残念で、心よりお詫び申し上げる所存です。

また機会がございましたら、是非ご一緒させていただければと存じます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
○○株式会社
○○○○ 署名欄
──────────────────

ビジネスの場面で失礼のない断りメールの例文_2

件名:〇〇のお誘いの件

〇〇株式会社
〇〇様

お世話になります。
株式会社〇〇営業部の〇〇です。

この度は〇〇にお誘いいただきまして、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが既に別の仕事の予定が入っておりますので、不本意ながら欠席させていただきます。
せっかくお誘いいただいたのに、このような返事となりましたこと深くお詫び申し上げます。

またお誘いいただける機会がありましたら、その際は是非ご一緒させていただければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。

──────────────────
○○株式会社
○○○○ 署名欄
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 辞退・断り

タグ
/

関連コンテンツ

取引先へメールで送る年賀状の書き方と例文

取引先へメールで送る年賀状の書き方と例文

取引先にメールで年賀状を送る時は、件名に社名を入れてどこから新年の挨拶が届いたのかわかりやすくするなど、書き方にもいくつかのポイントがあります。 ここでご紹介する1つ目の例文は、昨年何の件でお世話にな …
栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールの書き方と例文

栄転のお祝いメールは、相手を祝い敬う自分の気持ちを素直に伝えることを意識しましょう。 相手の優れた部分、見習いたい部分を具体的に書くことで、あなたの気持ちははっきりと相手に伝わります。 注意したい点と …
取引先や顧客への転勤の挨拶メールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客への転勤の挨拶メールの書き方と例文テンプレート

ビジネスメールのなかでも取引先や顧客(クライアント)への転勤の挨拶メールは、社交的な意味合いが強いといわれています。 そして人事発令の事実と転勤先の情報を関係者に知らせることが第一の目的となります。 …
取引先へ年末年始の営業時間の案内メールの書き方と例文

取引先へ年末年始の営業時間の案内メールの書き方と例文

取引先に年末年始の営業時間を案内する場合、もっとも重視すべきは案内メールにさっと目を通しただけで休業期間や営業時間が認識できることです。 そのためにも営業時間に関する記載は簡潔かつ明確に、挨拶文とは区 …
見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りのお願いをする際のメールの書き方と例文

見積りは、これから購入しようと思っているものに対してお願いするものなので、予算やどのようにしてほしいかなど、こちらの希望や条件を相手が理解しやすいように、わかりやすく提示することが大切です。 もしも内 …
請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

請求書送付の依頼のメールの書き方と例文

取引先から請求書の送付をしてもらいたいときには、請求書が届いていない事実を伝えて、いつまでに請求書を送付してもらうことが必要なのかを伝えましょう。 もし送付が期日に遅れた場合に取引先にとって問題になる …

タグ