注文をキャンセルする際のメールの書き方と例文

注文をキャンセルする際のメールの書き方と例文

注文をキャンセルする際に送るメールは、キャンセルが決まった時点で速やかに送信することが大切です。
このときに、キャンセルする商品について詳しく記載するようにして、一目で相手がどの商品のことかわかるようにするといいでしょう。
キャンセルする理由について記載する場合は、簡潔に書くようにし、文末などで迷惑をかけたことを詫びる一文を入れるようにしましょう。
ここでは、注文をキャンセルする際のメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

注文をキャンセルする際のメールの書き方のポイント

  • ・キャンセルが決まったら、速やかにメールを送信することが大切です。
  • ・商品について記載する場合は、製品番号や数量、または注文した月日などできるだけ詳しく書いてわかりやすくしましょう。
  • ・キャンセルする理由を記載する場合は、できるだけ簡潔に伝えるようにしましょう。
  • ・キャンセルして迷惑をかけてしまったお詫びの一文を添えておくことが大切です。

注文をキャンセルする際のメール例文_1

[重要]商品のキャンセルのお願いについて

株式会社◯◯◯◯
販売部 ◯◯ 様

お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

先日◯◯日に注文させていただきました、商品◯◯◯(商品番号◯◯◯)を◯◯個ですが、
こちらのミスであることがわかりました。
誠に勝手とは存じますが、キャンセルをお願い申し上げます。

弊社といたしましては、二度とこのようなことが起きないように確認を徹底していく所存です。
貴社には多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

まずは取り急ぎメールにてキャンセルのお願いとお詫びを申し上げます。
何かご不明な点がありましたら、お手数ではございますが、◯◯までご連絡ください。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

注文をキャンセルする際のメール例文_2

【重要】商品番号「◯◯◯◯」のキャンセルのお願い

株式会社◯◯◯◯
販売部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

◯◯月◯◯日、「◯◯◯◯」を◯◯個注文いたしましたが、
後日お客様の都合で注文を取りやめたいとの連絡を受けました。

ご迷惑をおかけしますが、下記注文内容のキャンセルをお願いいたします。

キャンセルする商品詳細
─────────────
■注文日
 ◯◯月◯◯日

■商品番号
 ◯◯◯◯

■注文個数
 ◯◯個
─────────────

今後は、このようなことが起きないように細心の注意を払い、受注確認をおこなってまいります。
貴社に多大なるご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

ご了承のほどよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お願い・依頼

タグ
/ /

関連コンテンツ

アルバイトの不採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの不採用通知メールの書き方と例文

アルバイトの不採用をお知らせするメールを送る際は、面接を受けた方の心情に考慮し、出来る限り早めに採用通知メールを送ります。 メールの件名には「選考結果のご連絡」といった文言を取り入れ、件名だけで採用・ …
取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客(クライアント)への夏季休業の案内メールは、夏季休業の期間を明確に記載します。 部署や担当者によって日程が違う場合には、わかりやすく各部署や担当者の日程を記載しましょう。 また、必要に応じ …
取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先の方が手術する際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先など、社外の方や目上の方へとお見舞いメールを送る際には、とにかく礼儀作法にのっとった文章が求められます。 かといって、固くなりすぎずに特に挨拶に滅多に使わない表現を使うなどすると、かえって信用で …
納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

納期の延期をお願いされた際の断りの返信メールの書き方と例文

ビジネスを行う上では、肯定的な意見を伝えるだけではなく、断りや辞退を伝えるメールを送らなければならない時もあります。 納期の延期をお願いされたものを断る際も、この例に当てはまります。 断りのメールに限 …
こちらの説明不足で誤解を招いてしまった際のメールの書き方と例文

こちらの説明不足で誤解を招いてしまった際のメールの書き方と例文

商品やサービスなどの説明をしたときに内容が不十分で誤解を招いてしまったら、どんなことについて説明が不十分だったかをまず伝えてお詫びをします。 そして、その原因について簡単に説明をして当事者が反省してい …
社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いを伝えるメールでは、流行している感染症等に対し社内でどのような対策や取り組みが行われているかを明記しましょう。 来社される方についても、社内規定に沿い必ずマスク着用等の対応 …

タグ