社内の改善案をメール際は送信先が上司や上層部になるので、ただの不平不満だと捉えられないように文章表現には十分に注意をしましょう。
指摘する改善点のどのような点がマイナス面になっているのか明確にし、改善案を施したらどのような効果を得ることができるのかを記載するようにすると良いでしょう。
ここでは、社内の改善点を提案するメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。
スポンサーリンク
社内の改善点を提案するメールの書き方のポイント
- ・現状の問題点を明確に書きます。
- ・改善案を具体的に書きます(可能ならば数値化したものも書くとより分かりやすくなります)。
- ・改善案を施した場合の企業にとってのメリット・デメリットを書きます。
- ・改善案を施すうえでのかかる費用や人件費、日数などが算出できれば記載するようにしましょう。
- ・漠然とした内容では説得力がありませんので、具体例を出して書くと良いでしょう。
社内の改善点を提案するメール例文_1
業務改善提案書
営業部部長
◯◯ 殿
お疲れ様です。
◯◯です。
このたび営業部の「◯◯◯の業務の手順」についての業務改善を提案いたします。
詳細は以下の通りです。
1.現状報告
◯◯◯の業務の手順は
△△△
↓
△△△△
↓
△△
という順序で行われています
2.現状の問題点
上記の順序で行った場合に、◯◯◯◯といった問題がおきています。
さらには、この問題によって◯◯◯◯が◯%減となっています。
これも◯◯◯◯のためであると考えます。
3.改善案の内容
問題点を鑑みて、◯◯◯◯を◯◯◯◯することを提案します。
具体例
1)◯◯◯◯◯◯
2)◯◯◯◯
3)◯◯◯◯◯
4.改善後のメリット・デメリット
メリット
1)◯◯◯◯◯◯
2)◯◯◯◯◯◯
3)◯◯◯◯◯◯
デメリット
1)◯◯◯◯◯◯
2)◯◯◯◯◯◯
3)◯◯◯◯◯◯
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。
以上
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────
スポンサーリンク
社内の改善点を提案するメール例文_2
業務改善について
営業部 ◯◯部長
お疲れ様です。
営業部◯◯です。
業務改善の提案です。
営業部の勤務時間について3つの提案とそれぞれの具体案です。
1.◯◯◯◯◯◯の削減
1)△△△△△△△△
2)△△△△△△△△
3)△△△△△△△△
2.◯◯◯◯◯◯の徹底
1)△△△△△△△△
2)△△△△△△△△
3)△△△△△△△△
3.◯◯◯◯◯◯の管理
1)△△△△△△△△
2)△△△△△△△△
上記の改善によって社内の◯◯◯◯の費用は◯◯%削減可能と思われます。
大変お忙しいところ恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。
以上
──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────