商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールの書き方と例文

商品の値上げをする案内メールを書くときには、値上げをすることを、相手に丁寧に伝えることが必要です。
値上げをする理由についての説明をしてから値上げをお願いし、値上げをすることに対するお詫びの文を添えておきます。
そして、いつからいくら値上げをするのかを正確に記載します。
ここでは、商品の値上げをする案内メールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

商品の値上げをする案内メールの書き方のポイント

  • ・値上げをすることに対して、お詫びの一文を必ず入れるようにします。
  • ・値上げをする理由について、簡潔に正確に記載するようにします。
  • ・相手の負担になることを意識して、低姿勢な文章を心がけるようにするといいでしょう。
  • ・値上げをする時期と、値上げをする額について明記するようにしましょう。
  • ・文末でこれからの取引についても触れておくようにするといいでしょう。

商品の値上げをする案内メール例文_1

【重要】価格改定のお願いについて

株式会社◯◯◯◯
営業部 ◯◯ 様

いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日は、商品◯◯◯の価格について連絡いたしました。
現在、◯◯◯の主原料である◯◯が、価格高騰によりこれまでよりもコストが上昇しております。
弊社としましては、現在の価格のままでの販売はかなり厳しくなり、この度値上げをすることを社内会議で決定いたしました。

つきましては、◯◯年◯月◯日より、現在の◯◯円から◯◯円へと価格改定を行わせていただきたいと考えております。
◯◯様にとっては、甚だ恐縮ではございますが、この度の価格改定についてご理解いただけるよう、よろしくお願いいたします。

今後も、貴社に満足いただける商品を提供できるよう精進を重ねて参ります。
これからもよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

商品の値上げをする案内メール例文_2

[重要]商品◯◯◯に関して価格改定のお知らせ

株式会社◯◯◯◯
営業部 ◯◯ 様

平素は、いつもお世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯◯です。

本日は、商品◯◯◯◯の価格改定につきまして連絡申し上げます。
現在、原油の価格高騰に伴い、現在の価格を維持することが困難となりました。

つきましては、◯年◯月◯日より◯◯◯◯の価格を、◯◯◯◯円から◯◯◯◯円へと改定することをお知らせいたします。
貴社には多大なご迷惑となることとなり、誠に申し訳ありません。

何卒、ご理解いただけますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内

タグ
/ /

関連コンテンツ

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

活動や事業へ寄付をいただいたお礼メールの書き方と例文

社会貢献のための活動や各種事業のための資金として寄付をいただいたときにはお礼をするのがマナーです。 寄付をいただいたときには速やかにお礼を伝えるのが基本で、最近ではメールであっても問題はありません。 …
WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールは、どのようなものを掲載するのかしっかりと明記する必要があります。 掲載内容について箇条書きするとわかりやすいです。 また、失礼のないよう丁寧な言葉を使うよう心がけ …
打ち合わせ・商談の遅刻連絡メールの書き方と例文

打ち合わせ・商談の遅刻連絡メールの書き方と例文

ビジネスにおいて、基本的に遅刻は言語道断です。 万が一のトラブルに備えて、余裕をもったスケジューリングをするべきですが、仕事が立て込んでいるとそうもいきません。 また、前の予定が長引いたり、公共交通機 …
データなどの送信忘れによる対応メールの例文

データなどの送信忘れによる対応メールの例文

見落としによってミスが発生してしまったときに送る対応メールでは丁寧な表現でお詫びをするのがまず重要になります。 見落とした理由について簡単に言及した後、具体的にどのような対応をしたかを端的に伝えます。 …
取引先の方が入院した際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先の方が入院した際のお見舞いメールの書き方と例文

取引先の方が入院したときは、相手が負担にならないように、お見舞いメールで快復を願う気持ちを伝えると励みになります。 挨拶は省略して詳細にも触れないようにしながら、体調を気遣う言葉から書き始めるのがマナ …
結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚退職メール(社外向け)の書き方と例文

結婚を機に退職することが決まったら、取引先などのお世話になった人に直接挨拶に行くのが一番ですが、遠方だったりたくさんの人がいますので、一人ひとり挨拶に出向くのは大変なことです。 そのため、最近はメール …

タグ