社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方と例文

社内で必ずマスク着用のお願いを伝えるメールでは、流行している感染症等に対し社内でどのような対策や取り組みが行われているかを明記しましょう。
来社される方についても、社内規定に沿い必ずマスク着用等の対応をしていただくよう丁寧な言葉で伝えます。
入構をお断りするケースについて具体的に記すとともに、電話やメール等でお話できる場合は、そちらを選択していただくように伝えます。
ここでは、社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方や、実用的に使える例文もご紹介いたします。

社内で必ずマスク着用のお願いメールの書き方のポイント

  • ・件名は、どんな内容かが分かるよう「マスク着用のお願い」といった形にします。
  • ・マスク着用をお願いするに至った感染症等に対し、社内でどのような対策や取り組みを行っているかを箇条書きで書くと見やすくなります。
  • ・来社される方へのお願いであるために、謙虚な気持ちが伝わるよう丁寧な文章を心掛けると良いでしょう。

社内で必ずマスク着用や手の消毒や検温のお願いメール例文

お取引先各位【マスク着用のお願い】

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

弊社では、◯◯◯◯の流行に伴い、社内の感染予防対策として下記の取り組みを行っております。
ご来社されるお取引先様におかれましても、「マスク着用」等の感染予防対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

■マスクの常時着用
 従業員へのマスク着用を義務化しております。
 ご来社されるお取引先様へも必ずマスクを着用するようお願いしております。

■手指消毒
 入り口にアルコール除菌スプレーを設置しております。
 入構時には手指消毒にご協力をお願いします。

■入構時の体温計測
 従業員全員と、ご来社されるお取引先様の体温計測を行っております。
 37.5℃以上ある場合には入構をお断りすることを予めご了承願います。

なお、体調のすぐれない方や感染が疑われる場合にはご来訪をお控え願います。
お手数をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

社内で必ずマスク着用のお願いメール例文

ご来社されるお客様へ【マスク着用のお願い】

平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。

弊社では、◯◯◯◯の流行に伴い、社内の感染予防対策として、
ご来社されるお客様におかれましても、「マスク着用」の感染予防対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
※従業員へのマスク着用を義務化しております。

なお、電話やメール等でお話できる内容の場合には、可能な限りそれらの方法を選択していただきたく存じます。
お手数をおかけしますが、ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内 社外メール お願い・依頼

タグ
/ /

関連コンテンツ

ご注文品誤送のお詫び(謝罪)メール例文テンプレート

ご注文品誤送のお詫び(謝罪)メール例文テンプレート

不手際についてお詫び(謝罪)のメールを入れるときは、普段よりかしこまった挨拶文で始めます。 本来、謝罪は直接相手に伝える方が良いとされていますが、不在の場合は取り急ぎメールを送りその旨を記載します。 …
システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

システムメンテナンスのお知らせメールをするときには、業務に差し支えないようにきちんと日時を記載するようにします。 また、メンテナンスをすることで各所に迷惑を掛けること、また不明な点があるときは問い合わ …
取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールの書き方と例文

取引先などの社外の方へ相談した際のお礼メールは、スピード感が大切です。 相談にのってもらった後、できる限り速やかに送ります。 対応してもらったことに関する感謝の気持ちを前面に出し、失礼のないよう丁寧な …
問い合わせに返信が来ない際の催促メールの書き方と例文

問い合わせに返信が来ない際の催促メールの書き方と例文

問い合わせに返信が来なかった時に書く催促メールを作成する際は、いくつかのポイントに気を付ける必要があります。 何日までに返事が必要なのか明記したり、問い合わせの内容が何に必要なのかを書いたりするように …
不手際によるクレーム対応メールの書き方と例文テンプレート

不手際によるクレーム対応メールの書き方と例文テンプレート

何らかの不手際で顧客からのクレームが届いた場合、大切なのはきちんと謝罪することです。 相手側がメールから不快な思いをしないように細心の注意を払って、お詫びのメールの返信文を書き上げましょう。 クレーム …
オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールの書き方と例文

オンラインセミナー開催のメールは、件名にセミナー名や開催日を記載します。 メール本文には、セミナーの詳細を箇条書きで書くと相手に分かりやすくなります。 開催日時や参加費、定員数なども明記するようにしま …

タグ