予約完了の通知メールには、予約の詳細など大切な情報が記載されていますので、必ずメール内容を確認してもらう必要があります。
メールの件名には「重要」と記載したり、メール内容を記載しメールを開いてもらえる工夫をします。
キャンセル料金が発生する場合は詳細を記載し、予約の変更などのお問い合わせのために、連絡先も付け加えましょう。
ここでは、予約完了の通知メールの書き方のポイントと実用的に使える例文もご紹介いたします。
スポンサーリンク
予約完了の通知メールの書き方のポイント
- ・メールを必ず確認できるように、「重要」や「予約完了」などを記載し分かりやすい件名にし、件名から送り主やメール内容が一目で分かるように工夫します。
- ・予約内容の変更やキャンセルのため、連絡先を記載します。
- ・キャンセル料金が発生する場合は、その旨を記載します。
- ・長文メールは読まれない可能性があるので、予約内容以外はシンプルな文章にすると読みやすくなります。
予約完了の通知メール例文_1
【予約完了】◯◯店のご案内
◯◯ 様
この度は、◯◯にご予約いただき誠にありがとうございます。
下記内容にて予約を完了しました。
───────────────
予約日 :◯◯年◯月◯日
氏名 :◯◯ ◯◯ 様
電話番号:◯◯-◯◯◯◯
予約番号:◯-◯◯◯
───────────────
予約内容のお問い合わせの際は、氏名と予約番号をお知らせください。
予約内容を変更する場合は、お早めにご連絡ください。
キャンセルにつきましては、2日前まで対応しております。
当日は、◯◯様にお会いできますことを心よりお待ちしております。
──────────────────
◯◯◯◯◯
住所:◯◯◯◯
URL:https://~~~~
TEL:(000)000-0000
FAX:(000)000-0000
──────────────────
スポンサーリンク
予約完了の通知メール例文_2
[重要]ご予約完了のご連絡【◯◯店】
◯◯ 様
この度は、ご予約いただき誠にありがとうございます。
下記、ご予約いただいた内容をお知らせいたします。
—————————————-
予約番号:◯-◯◯◯
氏名 :◯◯ ◯◯ 様
電話番号:◯◯-◯◯
予約日時:◯◯年◯月◯日
予約内容:◯◯
料金 :◯◯円(税込)※現地決済
—————————————-
キャンセル規定
—————————————————
当日:料金の80%
1日前:料金の30%
2日前:料金の10%
3日前までは、無料でキャンセルが可能です。
—————————————————
予約内容の変更などのお問い合わせは、下記にご連絡ください。
店舗名:◯◯
電話番号:◯◯-◯◯
当日はお気をつけてお越しくださいませ。
──────────────────
◯◯◯◯◯
住所:◯◯◯◯
URL:https://~~~~
TEL:(000)000-0000
FAX:(000)000-0000
──────────────────