イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

やむを得ない事情などでイベントを欠席しなければならなくなった場合には、お詫びの気持ちを真摯に記したメールを送るようにしましょう。
メールには単にお詫びだけを記載するのではなく、なぜ欠席せざるを得なくなったのかという事情も分かりやすく書くのがポイントです。
そのうえで、また機会があれば招待して欲しい旨も併せて一言添えておくと良いでしょう。
ここでは、イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方のポイントと実用的に使える例文もご紹介いたします。

イベントを欠席する際のお詫びメールの書き方のポイント

  • ・招待してもらったことへの感謝の気持ちを述べましょう。
  • ・相手に伝わるように率直にお詫びの気持ちを記載します。
  • ・相手になぜ欠席しなければならないのかを理解してもらえるように、なるべく事情を記載するようにしましょう。
  • ・今後も相手との付き合いが続くのであれば、機会があればまた招待して欲しい旨を添えておくのがおすすめです。

イベントを欠席する際のお詫びメール例文_1

イベント欠席のお詫び

◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

この度は、貴社主催へのイベントにお誘いいただき誠にありがとうございます。
ぜひとも参加させていただきたかったのですが、どうしても外せない取引先との打ち合わせが入っており、残念ではありますが今回は欠席させていただきたく存じます。

次回お誘いいただいた際には出席させていただきたいと思いますので、機会がありましたら、ぜひともお声掛けください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

イベントを欠席する際のお詫びメール例文_2

イベント欠席のご連絡

◯◯◯株式会社
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社◯◯の◯◯です。

本日はご招待いただいておりましたイベントにつきまして、欠席させていただきたくメールいたしました。
何とかして参加できないかと色々調整してみたのですが、開催日に出張が入っており、どうしても参加することが叶いません。

次の機会がありましたら是非とも参加させていただきたく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール 謝罪・お詫び

タグ
/ /

関連コンテンツ

見落としがあった際のお詫びメールの書き方と例文

見落としがあった際のお詫びメールの書き方と例文

先方のメールに見落としがあった時は、なるべく気がついた時点で早めにお詫びのメールを送りましょう。 お詫びメール送る時はお詫びをすることはもちろんですが、今後は同じことを繰り返さないという意思を伝えるこ …
式典の案内メールの書き方と例文

式典の案内メールの書き方と例文

創立記念などの式典は、普段から支援いただいている取引先の方を招いての大切なイベントです。 そのため案内メールは開催場所や開催日時など、誤解が無いように明確に記載します。 丁寧な言葉づかいで書くのはもち …
気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

気持ちが伝わる発送ミスのお詫びメールとは?

どんなに気をつけていたとしても、ミスは起こってしまうものです。 発送ミスが起こってしまった時は、迅速に対応することが重要になります。 また、発送ミスが起こった原因に加え、ミスをカバーするための今後の対 …
取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

取引先に仲介していただいたメールの書き方と例文

初めてメールを出す相手先の場合、用件がわからない件名で知らない発信者から届いたメールは開封されない可能性がありますので、件名には会社名や氏名を入れるなどすると良いでしょう。 メール本文は長くなりすぎな …
取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

メールを利用して取引先へ年末の挨拶を送る際には、少しの心配りで取引先の相手に好印象を持ってもらうことができます。 一年間お世話になったことへの感謝とともに、来年からお付き合いを続けるための挨拶を事務的 …
ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方と例文

ボランティアをしていただいたお礼メールの書き方と例文

ボランティアの参加者にお礼のメールを送るときには、当日もしくは翌日までに送信するようにしましょう。 本来なら手紙に書くのがマナーのため、まずはメールにしたことに対してお詫びする一文を添えます。 感謝の …

タグ