商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールは、在庫がなくなる前にすぐ確認してもらう必要があります。
そのため、メールの件名には「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」などといった記載をすると内容が一目で分かります。
再入荷までに時間がかかった場合は、商品が分かりやすいように詳細は箇条書きで書くと読みやすくなります。
ここでは、商品入荷の通知メールの書き方のポイントと実用的に使える例文もご紹介いたします。

商品入荷の通知メールの書き方のポイント

  • ・件名はメール本文を要約した文章になるように、簡潔にまとめます。「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」など店舗名と商品名などを記載すると、メールの送り先が一目で分かるでしょう。
  • ・在庫に限りがある場合は購入できない可能性があるため、その旨を書きます。
  • ・在庫切れから時間が経って再入荷の連絡をする際は、商品詳細を記載すると親切です。

商品入荷の通知メール例文_1

【◯◯店】◯◯入荷のお知らせ

◯◯様

いつもご利用いただきありがとうございます。
お待たせしておりましたご希望商品が入荷しましたので、連絡させていただきました。

下記、内容をご確認くださいませ。

■ご希望商品
・商品名:◯◯
・カラー:◯◯

本メールは、お取り置きやご予約完了のご連絡ではございません。
在庫には限りがございますので、お早めにご購入ください。

また、新商品も多数入荷しておりますので、合わせてご確認くださいませ。

大変恐縮ではございますが、ご確認の程宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

商品入荷の通知メール例文_2

商品入荷について【◯◯店】

◯◯様

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
◯◯店の◯◯です。

◯月◯日から発売開始の新商品◯◯が入荷しましたので、連絡させていただきました。
商品には限りがございますので、ご購入をご希望の際はお早めにご来店くださいませ。

・商品名:◯◯
・入荷日:◯◯月◯◯日

新商品の他、お問い合わせが殺到しておりました人気商品も再入荷しておりますので、
ぜひ一度手に取ってみていただければ幸いです。

今後とも◯◯店を宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内

タグ
/ /

関連コンテンツ

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールの書き方と例文

WEBページへ掲載許可のお願いメールは、どのようなものを掲載するのかしっかりと明記する必要があります。 掲載内容について箇条書きするとわかりやすいです。 また、失礼のないよう丁寧な言葉を使うよう心がけ …
お店を新規開店したお祝いメールの書き方と例文

お店を新規開店したお祝いメールの書き方と例文

お店を新規開店したときのお祝いメールを送る際は、準備などに忙しく慌ただしく過ごしている可能性があるので長文にならないようにしましょう。 開店のお祝いメールは、相手の負担にならないようにすることが大切で …
顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

顧客へリモートワークを実施する際の案内メールの書き方と例文

リモートワークの実施を顧客にメールで伝えるときには、まず事実を伝えてどのような対応が可能かも明記するのが基本です。 その上でリモートワークを開始する理由や実施する期間を端的に伝え、不便な点があったとき …
社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

社内外向けの新年会を開催する案内メールの書き方と例文

新年会を開催する案内メールを送るときには、件名を見ただけで内容がすぐに理解できるようにすることが大切です。 そして、宛名を書いた後には通常の挨拶文ではなく、新年の挨拶を添えるようにしましょう。 また、 …
契約解除を伝えるメールの書き方と例文

契約解除を伝えるメールの書き方と例文

自社の都合や取引先の都合で契約期間途中に契約を終了することを「契約解除」と言います。 担当者として、相手先に解約の意思を伝えることは、とても気が重いと思います。 ついつい、曖昧に遠回しな表現を多用しが …
金額や数量の間違いを指摘するメールの書き方と例文

金額や数量の間違いを指摘するメールの書き方と例文

注文した商品などに、金額や数量の間違いがあった場合は何が間違っていたのかをはっきり書くようにします。 そして相手を責めるような文章は避け、柔らかな文面を意識するように心がけます。 また、金額や数量が間 …

タグ