商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールの書き方と例文

商品入荷の通知メールは、在庫がなくなる前にすぐ確認してもらう必要があります。
そのため、メールの件名には「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」などといった記載をすると内容が一目で分かります。
再入荷までに時間がかかった場合は、商品が分かりやすいように詳細は箇条書きで書くと読みやすくなります。
ここでは、商品入荷の通知メールの書き方のポイントと実用的に使える例文もご紹介いたします。

商品入荷の通知メールの書き方のポイント

  • ・件名はメール本文を要約した文章になるように、簡潔にまとめます。「【◯◯店】商品入荷のお知らせ」など店舗名と商品名などを記載すると、メールの送り先が一目で分かるでしょう。
  • ・在庫に限りがある場合は購入できない可能性があるため、その旨を書きます。
  • ・在庫切れから時間が経って再入荷の連絡をする際は、商品詳細を記載すると親切です。

商品入荷の通知メール例文_1

【◯◯店】◯◯入荷のお知らせ

◯◯様

いつもご利用いただきありがとうございます。
お待たせしておりましたご希望商品が入荷しましたので、連絡させていただきました。

下記、内容をご確認くださいませ。

■ご希望商品
・商品名:◯◯
・カラー:◯◯

本メールは、お取り置きやご予約完了のご連絡ではございません。
在庫には限りがございますので、お早めにご購入ください。

また、新商品も多数入荷しておりますので、合わせてご確認くださいませ。

大変恐縮ではございますが、ご確認の程宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

商品入荷の通知メール例文_2

商品入荷について【◯◯店】

◯◯様

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
◯◯店の◯◯です。

◯月◯日から発売開始の新商品◯◯が入荷しましたので、連絡させていただきました。
商品には限りがございますので、ご購入をご希望の際はお早めにご来店くださいませ。

・商品名:◯◯
・入荷日:◯◯月◯◯日

新商品の他、お問い合わせが殺到しておりました人気商品も再入荷しておりますので、
ぜひ一度手に取ってみていただければ幸いです。

今後とも◯◯店を宜しくお願いいたします。

──────────────────
株式会社◯◯
◯◯ ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お知らせ・ご案内

タグ
/ /

関連コンテンツ

契約のお礼メールの書き方と例文

契約のお礼メールの書き方と例文

契約のお礼メールは、そこに至る一連の関わり合いに、改めて感謝の気持ちを率直に伝えることが最大の目的です。 後になってからではお礼の気持ちが希薄になってしまいますので、迅速に感謝の気持ちを素直に伝えるこ …
お誘いメールの断りを入れる時のマナーと例文テンプレート

お誘いメールの断りを入れる時のマナーと例文テンプレート

ビジネスの場面において、食事、パーティー、飲み会、イベントなどに誘われることがあります。 たとえ参加したくない誘いでも、丁寧かつ角が立たない断り方をすることが、ビジネスでは重要です。 ここでは、具体的 …
カタログや資料送付を催促するメールの書き方と例文

カタログや資料送付を催促するメールの書き方と例文

依頼したカタログや資料がまだ手元に届かない時、相手に送付を催促するメールを送る際には丁寧な文章を書くように心がけましょう。 きちんと依頼できていなかった場合や、行き違いなどが起こってしまっている場合も …
資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求依頼をするメールの書き方と例文

資料請求を依頼するときのメールの書き方について困っている人もいるでしょう。 書き方が分からなければ失礼なメールになってしまうかもしれませんし、特に初めてメールをする相手の場合には気を付ける点もあります …
商品発送の催促メールの書き方と例文

商品発送の催促メールの書き方と例文

商品到着予定日の翌日になっても商品が届かない場合には、早めに催促のメールを送ることが大切です。 そのときに、必ず商品名や確認番号や注文番号を正しく明記しておくことを忘れないようにしましょう。 また、感 …
訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

訃報メールを取引先に送る際の書き方と例文

自社に不幸があった場合にすみやかに取引先などにその旨を伝えるために送るのが訃報メールです。 訃報メールは事実を正確に伝えることが重要であるだけでなく、相手に必要以上に気を使わせることのないようにしなけ …

タグ