取引先相手にご馳走になった時のお礼メールの書き方のポイントと例文

取引先相手にご馳走になった時のお礼メールの書き方のポイントと例文

仕事の付き合い等で取引先の方にご飯をご馳走になる事も珍しくありません。
お礼のメールは、楽しかった・美味しかったというお礼の気持だけではなく、「また誘いたい」「これからも一緒に仕事をしていきたい」と思わせる内容にする事が大切となります。
今回は、取引先相手にご馳走になった時に送るお礼メールの書き方のポイントと例文を紹介します。

取引先相手にご馳走になった時のお礼メールを書く時と出す時のポイント

  • ・お礼メールは出来るだけ早く送ります。遅くても24時間以内に送るように心掛けましょう。
  • ・お礼と一緒に、食事をした事で楽しい時間が過ごせた事を伝えましょう。
  • ・食べた料理の感想や食事中の話題が勉強になった等の感想を述べると好印象になります。
  • ・ご馳走になった事に対するお礼と、いつかお返ししたいという気持ちを伝えます。

取引先相手にご馳走になった際のお礼メールの例文_1

件名:【お礼】昨日はありがとうございました

株式会社○○
△△ 様

いつもお世話になっております。
〇〇株式会社の〇〇です。

昨日は、食事に誘っていただきありがとうございました。
美味しい料理を食べながら、△△様と貴重な時間を過ごせた事を嬉しく思います。
仕事の話だけではなく、プライベートの話等、様々なお話を聞く事ができ、大変勉強になりました。

思いがけずご馳走になってしまい大変恐縮です。
次回は是非お返しさせていただければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

──────────────────
〇〇株式会社
〇〇部 〇〇
tel:xxxxxxxx
──────────────────

取引先相手にご馳走になった際のお礼メールの例文_2

件名:お食事のお礼

株式会社〇〇
△△ 様

いつもお世話になっております。
〇〇株式会社の××です。

昨日は、お忙しい中お時間を割いていただきまして、ありがとうございました。
美味しい食事をしながら、お仕事やプライベートのお話ができ有意義な時間を過ごす事ができました。
また、私が知らないことを色々教えていただき、大変勉強になりました。

食事もご馳走になってしまい、重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

是非またお食事をご一緒させていただければ幸いでございます。
まだ至らないところが多い私ではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

──────────────────
〇〇株式会社
〇〇部 〇〇
tel:xxxxxxxx
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立開業された方へのお祝いメールの書き方と例文

独立の開業お祝いをメールで送るときは、お祝いや応援の言葉を添えて祝福の気持ちが伝わるようにします。 同業者やライバル関係にある場合でも独立のお祝いはきちんと祝福するのがマナーであり、印象が悪い表現や忌 …
営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

営業所開設のお知らせメールの書き方と例文

現代はネット社会ですので営業所開設に関するトピックスはわざわざメールで知らせなくても、他の企業に情報が伝わるかもしれません。 しかしビジネスパートナーは、お知らせメールを送信してくれる人に好意を感じる …
見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りを依頼した相手への断りメールの書き方と例文

見積りをお願いした際の返事を引き延ばすことは相手にも迷惑となるので、できるだけ速やかに断りのメールを入れることが大切です。 曖昧にやんわりと断りたくなってしまうものですが、なぜ断ることになったのかとい …
取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客へ夏季休業のお知らせメールの書き方と例文テンプレート

取引先や顧客(クライアント)への夏季休業の案内メールは、夏季休業の期間を明確に記載します。 部署や担当者によって日程が違う場合には、わかりやすく各部署や担当者の日程を記載しましょう。 また、必要に応じ …
注文品を途中で変更する依頼のメールの書き方と例文

注文品を途中で変更する依頼のメールの書き方と例文

発注した商品を途中で変更する場合は、発注先の会社に迷惑をかけることとなります。 変更手続きをしてもらう際には、変更が必要になった理由を的確に伝えなければなりません。 自社の手違いなどが理由で商品変更を …
協賛いただいた会社へのお礼メールの書き方と例文

協賛いただいた会社へのお礼メールの書き方と例文

協賛いただいた会社へのお礼メールでは、感謝を伝えるだけでなく、協賛金がどのように使われたのかを報告する必要があります。 開催に向けて現時点での進捗状況や、協賛品・協賛金の用途を文面に盛り込むと、相手方 …

タグ