入金確認のお礼メールを書く時のポイントと例文

入金確認のお礼メールを書く時のポイントと例文

入金確認のお礼メールは、相手にきちんと代金が振り込まれたことを伝える大切なメールです。
また、ただ振込みを確認したことを伝えるだけでなく、お礼の言葉も添えることで、このメールを送った後も相手と気持ち良く仕事を進めやすくなります。
この記事では入金確認のお礼メールを書く際のポイントや具体的な例文を紹介していきます。

入金確認のお礼メールを書く際のポイント

  • ・入金を確認した後は、なるべく早めに確認メールを送るようにします。日頃から入金がある予定の口座をこまめにチェックし、できれば振込みされた当日に確認のメールを送るように心がけましょう。
  • ・振り込まれた金額や、領収書がどんな方法で届くかといった内容もメールに書いておくと、より相手側に安心感を与えやすくなります。
  • ・メールの末尾に相手への気遣いや締めの挨拶などを書くと、自然な流れの文章に仕上がりやすいです。確認だけで終わらせず、礼儀も大切にすることで、相手側からの評価も高まりやすいです。

入金確認のお礼メールの例文_1

件名:ご入金の確認とお礼

株式会社◯◯
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
◯◯株式会社、経理部の△△です。

■月■日にご注文された「◯◯◯◯」の代金◯◯◯◯円のご入金を、
本日付で確認いたしました。
早々にお振込みお手続きをいただき、誠にありがとうございます。

領収書は郵送でお送りさせていただきますので、
ご査収くださいますようお願い申し上げます。

今後とも、末長くお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社のさらなる発展をお祈りしつつ、まずはお礼を申し上げます。

──────────────────
◯◯株式会社
経理部 ◯◯
──────────────────

入金確認のお礼メールの例文_2

件名:ご入金ありがとうございました

株式会社◯◯
◯◯ 様

平素より大変お世話になっております。
◯◯株式会社、経理部の◯◯です。

ご請求書No.xxxx-xxxxのご入金、誠にありがとうございました。
◯◯◯◯◯◯円、確かに確認いたしました。
早々にお手続きをいただきましてありがとうございます。

つきましては、領収書を添付させていただきましたので
ご査収くださいますようお願い申し上げます。

●添付ファイル
————————
・領収書.pdf
————————

取り急ぎメールにて恐縮ですが、お礼申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

──────────────────
◯◯株式会社
経理部 ◯◯
──────────────────

※ご利用規約
・当サイトの例文テンプレートは例文形式となりますので、アレンジを前提にご利用いただけますが、あくまでも例文(サンプル文章)となりますので、内容をよくご確認いただき、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。
・例文テンプレートの内容関しては、正確性、確実性を保証するものではありません。今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
・当サイトの例文テンプレートデータをご利用いただく場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用をお願い申し上げます。また、例文テンプレートデータ内容を十分ご確認いただきご利用をお願いいたします。
・例文テンプレートデータに関してのトラブルは、当サイトでは一切の責任を負いかねます事ご了承願います。
・当サイトの例文テンプレートの無断転用・転載を禁止します。
・詳細に関してはこちらのご利用規約プライバシーポリシーをご覧ください。

カテゴリー
社外メール 社外メール お礼

タグ
/

関連コンテンツ

取引先からの依頼を断るメールの書き方と例文テンプレート

取引先からの依頼を断るメールの書き方と例文テンプレート

取引先からの仕事の依頼は断りにくいですよね。 依頼を断るメールは、文面にちょっとした気遣いを見せることで、別の仕事を得られる可能性があります。 ただ依頼を断るだけでなく、仕事の連絡をくれたことへの感謝 …
他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいたお礼のメールの書き方と例文

他社から仕事を紹介していただいた場合のお礼メールはできる限り速やかに送るのが鉄則です。 他社が既存の取引先である場合は、紹介していただいたことへの感謝に加え、今後も引き続き良い取引をしていただけるよう …
パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

パーティを欠席する際のお詫びメールの書き方と例文

社会人になると、取引先の方から創立記念や新製品の発表などのビジネスパーティに招待されることがありますが、仕事の都合でやむを得ず、欠席しなければならないこともあります。 パーティを欠席する際のお詫びメー …
不採用通知・選考結果の連絡メールの書き方のポイントと例文

不採用通知・選考結果の連絡メールの書き方のポイントと例文

応募者に選考結果は書面で連絡することも多いです。 しかしメールであれば、より迅速に応募者に結果を伝えられるメリットがあります。 例え不合格であっても今後何かしら縁がある可能性もあるので、メールには選考 …
取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

取引先へ年末の挨拶メールの書き方と例文

メールを利用して取引先へ年末の挨拶を送る際には、少しの心配りで取引先の相手に好印象を持ってもらうことができます。 一年間お世話になったことへの感謝とともに、来年からお付き合いを続けるための挨拶を事務的 …
クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントからの質問に回答するメールの書き方と例文

クライアントから質問をいただいたときは、相手の立場になって迅速かつ丁寧に返信をするようにしましょう。 わざわざ問い合わせをしてくれたことへの感謝も伝えて、的確に質問に答えるようにします。 今すぐに回答 …

タグ